1. ホーム

mineoを海外で使うベストな方法と利用条件・かかる料金を解説!渡航前後の通話、SMS、メール、ネットの設定や使い方などの全知識!


mineo(マイネオ)を海外で利用するには、大きく分けて「国際ローミング」と「海外用プリペイドSIM」の二つがあります。
国際ローミングとは、海外で国際電話や国際SMSを利用するためのサービスです。
mineoで通常の通話SIMやデータSIMに契約して、mineoのセット販売のスマホやドコモ、au、SIMフリーのスマホに挿入すれば、自動的に国際ローミングは使えます。
海外用プリペイドSIMは、データ通信専用のプリペイドSIMで、約5,000円で100MB分のデータ通信(Webページ322ページ表示、メール70通、LINEの通話84分)が利用できるサービスです。

えただ、mineoの海外用プリペイドSIMは、mineoの契約者であってもなくても利用可能なものです。
なので、海外用プリペイドSIMは、海外に行く予定がまだ決まっていないのに購入する必要はなく、mineoの通話SIMやデータSIMを契約した後に、海外に行く予定が確定した後に購入すればOKです。

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

海外で電話とSMSを利用するだけであれmineo(マイネオ)の通常のSIMカードを契約すれば、渡航前に特に設定は不要で、国際電話や国際SMSは利用可能です。
現地に着いたら、自動的に渡航先の回線に繋がり、国際電話は1分=100円程度、国際SMSは1通=100円〜170円で使えます。

一方、インターネットが利用できるmineoの海外用プリペイドSIMは、以下のようなサービスとなっています。

  • 海外用プリペイドSIMの代金:3,000円
  • 利用可能な機種:SIMフリーのスマホやWiFiルーター
  • 機能:データ通信専用SIM
  • チャージできる単位:30MB:650円〜
  • 利用条件:mineoの契約に関係なく、誰でも利用可能
  • 申込み手順:WEBサイトや店舗で海外プリペイドSIMを購入して、専用サイトから初期登録をすると使えるようになる

mineo(マイネオ)の通常の通話SIMやデータSIMでは、海外でインターネットを利用することができないのですが、代替手段として海外用プリペイドSIMが使えます。
海外でも、LINEのメッセージやLINEの電話で、現地で一緒に行った友だちや家族と連絡が取り合いたいという場合は、ちょっとリッチに渡航前に海外用プリペイドSIMを購入するのもオススメです。

この記事はこんな方にオススメです!
  • mineoのSIMで電話やSMS、ネット、メールを利用する方法を知りたい方
  • mineoの国際ローミングや海外プリペイドSIMについて知りたい方
  • 渡航前・渡航後にやっておくべき設定について知りたい方

mineoは海外でも使える?

mineoは海外でも利用可能です。
通話、SMSは、mineoの通常のSIMカードを契約すれば、特に申し込みや設定は不要で、海外に行けば国際電話、国際SMSが使えます。
一方、インターネットやメールについては、mineoの通常のSIMカードは利用できず、海外用プリペイドSIMを購入する必要があります。

通話SIM・データSIMの場合

mineo(マイネオ)でSIMカードを契約すると、

  • 通話SIM⇒国際ローミングで、国際電話、国際SMSが利用可能
  • データSIM)⇒国際ローミングで、国際SMSが利用可能

と、通話SIMなら国際電話・国際SMSが、データSIMなら国際SMSが使えます。
ただし、シングルタイプ(データ通信SIM)で国際SMSができるのは、Aプラン(au回線)のみで、Dプラン(docomo回線)では利用不可なので注意してください。

スマホアドバイザー

飛行機で現地に着くと、スマホが自動的に現地の通信会社に接続するので、国際電話・国際SMSは自動的に使えるようになります。ただ、インターネットに接続してしまって高額請求をされてしまう可能性もなくはないので、渡航前に設定>モバイルデータ通信で通信をOFFにしておくのがオススメです。

海外用プリペイドSIMの場合

mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMを購入すれば、インターネットやメールも使えるようになります。
海外用プリペイドSIMは、mineo(マイネオ)に契約する前でも後でも、WEBサイトから購入することが可能です。
そして、渡航前にプリペイドSIMを入手しておけば、パケットのチャージは渡航前でも後でも専用WEBサイトから行うことが可能です。

mineo(マイネオ)の通常のSIMカードでは、海外でインターネットを利用することができないことになっています。
海外用プリペイドSIMは、海外用プリペイドSIMなので、通常のSIMカードに比べるとデータ容量のわりに利用料金が高くなります。
ただ、海外滞在中に、移動中でもネットを使えるようにしておきたいという場合には、プリペイドSIMを持っておくと便利だと思います。

mineoは海外でも使えるかの要点整理
  • mineoの通常のSIMカードを契約すれば、国際電話も国際SMSも使える
  • インターネットやメールも利用する場合は、海外用プリペイドSIMを購入する必要がある

mineoを海外で使う方法には何がある?

mineoを海外で使う方法には、以下の4種類があります。

  • 国際ローミング
  • 海外用プリペイドSIM
  • レンタルWiFi
  • 渡航先の現地のSIM

この内、mineoのサービスは、国際ローミング、海外用プリペイドSIMですが、空港で手続きができるレンタルWiFiや、渡航先の現地で購入できるSIMについても気にされる方が多いため、併せて解説していきます。

国際ローミング

国際ローミングとは、渡航先の通信会社の通信設備を利用して、電話やSMSの送受信をするサービスです。
mineoのSIMで、渡航先の通信会社の通信設備を一時的に借りる形になるので、現地の方が利用する利用料よりも割高になります。
また、mineo(マイネオ)の国際ローミングでは、タイプD(NTTドコモ回線)、タイプA(au回線)ともに、インターネットは利用できないので注意してください。

■利用条件

mineo(マイネオ)の国際ローミングの利用条件は、mineoのデュアルタイプ(音声通話SIM)もしくは、Aプラン(au回線)のシングルタイプ(データ通信SIM)に契約していることです。
ドコモプラン(Dプラン)のシングル(SMS有り)は、海外で利用できないので注意してください。

■利用料金

mineo(マイネオ)の国際ローミング自体の利用料金は、特にありません。
国際電話、国際SMSについては、それぞれ以下のように通話料、送信料がかかります。

auプラン(Aプラン)の場合
  • 国際電話:1分=100円程度 滞在先により通話料は異なります。
  • 国際SMS:1送信毎に、100円(免税)/受信無料
ドコモプラン(Dプラン)の場合
  • 国際電話:1分=100円程度 滞在先により通話料は異なります。
  • 国際SMS:1送信毎に、100~170円(免税)/受信無料

■申込方法

国際ローミング利用のための申し込みは不要です。
渡航先に着くと、接続先ネットワークが自動で選択され、データ通信が利用できるようになります。

■通話、SMS、インターネット、メールは使える?

mineo(マイネオ)の国際ローミングでは、通話、SMSは利用出来ますが、インターネット、メールは使えないです。

  • 通話⇒利用可能 1分=100円程度
  • SMS⇒利用可能 1送信毎に、100~170円(免税)/受信無料
  • インターネット⇒不可
  • メール⇒不可

通話・SMSを利用する場合であれば、mineo(マイネオ)のSIMを挿したスマホを、渡航先にそのまま持っていけば、使えるということになります。
ネットを利用する場合は、以下で紹介する海外用プリペイドSIMを使いましょう。

海外用プリペイドSIM

mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMは、データ容量を事前にチャージして海外でインターネットが利用できるSIMカードのことです。
mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMは、データ通信専用SIMで、専用WEBサイトで30MB(650円)からパケットをチャージして、使います。

■利用条件

mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMの利用条件は、特になしです。
mineo(マイネオ)に契約しているしていないに関係なく、利用可能です。
ただし、持っている端末が以下の条件を満たしている必要があるので注意してください。

  • SIMロック解除された端末もしくはSIMフリー端末であること
  • GSM規格の2G回線またはW-CDMA(UMTS含む)規格の3G回線対応端末であること、かつ2G回線・3G回線専用のSIMカードを認識できる端末であること
  • ご利用される国・地域の接続先ネットワークに対応していること(接続先ネットワークはこちら)

ドコモ/au/ソフトバンクのスマホであっても、SIMロック解除をすれば、海外用プリペイドSIMを利用可能です。
2015年5月以降に販売された機種については、SIMロック解除が可能です。

■利用料金

mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMの利用料金は、初期費用(海外SIMカード代金) 3,000円(税抜)/枚です。
海外用プリペイドSIMを購入した時点では、日本で設定・テスト通信できる30MBがチャージされています。
30MBのうち、日本での設定後、余ったデータ容量は中国、香港、台湾、韓国、タイ、アメリカ、ヨーロッパ(一部の国・地域を除く)で利用できます。
ただし、海外SIMカードを有効にして30日間を過ぎると、初期付与されている30MBのデータ容量は消えてしまいます。
データ容量のチャージ方法は、○○MB分を事前に購入する方法(データパックチャージ)と、使った分だけ自動でチャージする方法(重量チャージ)の2通りがあり、それぞれのチャージ料は以下のようになります。

データパックチャージ

データパックチャージは、中国・香港・台湾・韓国・タイ・アメリカ・ヨーロッパ(一部の国・地域を除く)で使えるプランです。
データ容量は30MBからチャージできます。

  • 30MB⇒650円
  • 100MB⇒1,480円
  • 500MB⇒5,480円
  • 1GB⇒9,800円

データパックは、チャージ後、30日間有効です。
データ容量は、下記の7対象地域から1つ選んで利用できます。
国・地域をまたぐデータ容量の引継ぎはできません。

中国、香港、台湾、韓国、タイ、アメリカ(アメリカ本土・アラスカ・ハワイ)、ヨーロッパ(ドイツ、フランス、スペイン、イタリア、オーストリア、イギリス、クロアチア、チェコ、オランダ、ベルギー、フィンランド、ハンガリー、ポルトガル、スウェーデン、スロベニア、ポーランド、デンマーク、ルーマニア、ブルガリア、アイルランド、スロバキア、リトアニア、ギリシャ、エストニア、ラトビア、キプロス、ルクセンブルク、マルタ、スイス、ノルウェー、アイスランド、セルビア)

重量チャージ

重量チャージは、海外100カ国以上で使えるプランです。
データ容量は1,000円(免税)からチャージできます。
場所を気にせず複数の国で自由に使うなら、重量チャージがオススメです。

  • Zone 1 32円
  • Zone 2 92円
  • Zone 3 858円

あらかじめ金額を指定してチャージします。
1,000円(免税)からチャージ可能です。
重量チャージは、チャージ後、1年間有効です。

■申込方法

mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMの申込方法は、こちらのWEBサイトでSIMカードを購入するというものです。
もしくは、以下のmineo(マイネオ)取扱店でも購入することが可能です。
関東・近畿のmineo(マイネオ)取扱店は以下の通りです。

  • mineo渋谷
  • mineoショップ秋葉原
  • ヨドバシカメラマルチメディア宇都宮
  • ヨドバシカメラマルチメディアAkiba
  • ヨドバシカメラマルチメディア上野
  • ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺
  • ヨドバシカメラマルチメディア錦糸町
  • ヨドバシカメラ新宿西口本店
  • ヨドバシカメラマルチメディア新宿東口
  • ヨドバシカメラ八王子店
  • ヨドバシカメラマルチメディア町田店
  • ヨドバシカメラアウトレット京急川崎
  • ヨドバシカメラマルチメディア川崎ルフロン
  • ヨドバシカメラマルチメディア京急上大岡
  • ヨドバシカメラマルチメディア横浜
  • ヨドバシカメラマルチメディアさいたま新都心駅前店
  • ヨドバシカメラ千葉店
  • mineo大阪
  • mineoショップ神戸
  • ヨドバシカメラマルチメディア梅田
  • ヨドバシカメラマルチメディア京都

■通話、SMS、インターネット、メールは使える?

mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMでは、インターネットやメールは利用出来ますが、電話、SMSは使えないです。

  • 通話⇒不可
  • SMS⇒不可
  • インターネット⇒利用可能
  • メール⇒利用可能

通話・SMSを利用する場合であれば、mineo(マイネオ)のSIMを挿したスマホを、渡航先にそのまま持っていけば、使えるということになります。
ネットを利用する場合は、以下で紹介する海外用プリペイドSIMを使いましょう。

レンタルWiFi

レンタルWiFiは、空港などでレンタルできるWiFiルーターのことです。
日本国内でも、渡航先の空港でもレンタルWiFiルーターを借りることができます。
1日ごとにいくらという1dayプランが主流で、国にもよりますが1日1,000円くらいでレンタルができます。
なお、渡航先で借りると、返却する場所を探すのが結構大変だったりするので、レンタルするなら日本の空港で借りる方がオススメです。

■利用条件

レンタルWiFiの利用条件は、特になしです。
mineo(マイネオ)に契約しているしていないに関係なく、利用可能です。

■利用料金

渡航先によって利用料は変わりますが、大体1日1,000円程度で、利用可能です。
海外WiFiレンタルは、1日1,000円程度で利用できて安いのですが、1日当たりのデータ通信量の上限が250MB〜500MB程度と上限が定められているというのが一般的です。

■申込方法

海外用のWiFiルーターは、空港などでレンタル可能です。
空港に到着後慌ただしい中、大きな空港の中で、海外WiFiルーターを受け取り/返却の場所を探さないといけない点には注意してください。

■通話、SMS、インターネット、メールは使える?

海外用のWiFiルーターは、海外でネットには接続できますが、ルーターなので通話やSMS、メールの機能はありません。

  • 通話⇒不可
  • SMS⇒不可
  • インターネット⇒利用可能
  • メール⇒不可

海外用のWiFiルーターは、通信を提供するだけの機器です。
なので、使っているスマホをモバイルデータ通信OFFにして、海外用のWiFiルーター経由でネットに接続することになります。
ネットに接続すれば、LINEやメール、WEBサイトの確認ができるようになります。

【追記】18/8/1

mineo(マイネオ)では、jetfiという海外WiFiレンタルサービスと提携しており、以下の申し込みサイトからWiFiルーターをレンタルすると、割引価格でWiFiルーターをレンタルすることができます。

https://www.jetfi.jp/wifi/cp/mineo/

・初期費用(端末配送料:空港受け取り): 650円
・通常レンタル料金(500MB/日) アジア: 980円/日⇒420円/日、グローバル:1,280円/日⇒520円/日
・インターネット通信利用可能な国の数:100カ国以上
・バッテリー稼動時間:15時間
・安心パック(端末補償):300円/日
・安心パックプレミアム(端末補償+海外旅行保険):700円/日⇒550円/日

mineo(マイネオ)に契約していなくても、上記のページから申し込むだけで、割引が受けられるので、海外でWiFiルーターを利用される方はぜひ利用しましょう!

渡航先の現地のSIM

渡航先の現地のSIMは、現地の携帯ショップやスーパーに行って現地価格でプリペイドSIMを購入する方法です。
SIMフリースマホを持っていれば、現地のSIMカードを挿せば、現地で電話やネット、メールを格安ですることができます。
英語や現地の言葉に詳しい方は、トライしてみてもよいと思います。

■利用条件

渡航先の現地のSIMの利用条件は、特になしです。
当然、mineo(マイネオ)に契約しているしていないに関係なく、利用可能です。

■利用料金

渡航先の現地のSIMは、渡航先にもよりますが、WiFiルーターをレンタルする場合に比べて1/3〜1/4程度の利用料金です。
購入する手間がかかる分、通信費は節約出来ます。

■申込方法

渡航先の現地のSIMの申込み方法は、携帯ショップやデパートで申し込むというものです。
海外の方が、日本よりもプリペイドSIMが普及しているので、大きなデパートに行けば、プリペイドSIMを見つけることができるはずです。

■通話、SMS、インターネット、メールは使える?

渡航先の現地のSIMは、日本の格安SIMの海外版を購入するようなものなので、通話、SMS、インターネット、メールはすべて利用可能です。

  • 通話⇒利用可能
  • SMS⇒利用可能
  • インターネット⇒プランによっては利用可能
  • メール⇒プランによっては利用可能

ただし、場合によってはネットを利用できるようにすると、海外用のWiFiルーターをレンタルした方が安い場合もあり、プラン選びには気をつけてください。
通話やSMSだけ利用できる携帯電話を購入して、通話料・SMSを節約するというのも一つの方法です。

mineoを海外で使う方法には何があるかの要点整理
  • mineoを海外で使うには、国際ローミング、海外用プリペイドSIMを利用するというものがある
  • mineoのサービスではないが、レンタルWiFiや渡航先の現地のSIMを利用する方法もある
  • 渡航先の現地のSIMを利用するのが一番格安だが、英語や現地の言葉ができる方向けの方法

mineoを海外で使うベストな方法は?

mineoを海外で使うベストな方法は、

  • 電話とSMSだけ利用⇒通常のSIMカードで国際ローミング
  • インターネットとメールも利用⇒海外用プリペイドSIM

です。
安く抑えたいなら電話とSMSだけであれば、国際電話は1分=100円、国際SMSは1通=100円で利用可能です。
LINEやネット検索もするなら、海外用プリペイドSIMを3,000円で購入して、1,480円=100MBをチャージしておくのがオススメの方法です。

通話・SMSだけなら国際ローミング

海外で通話・SMSを利用するだけなら、国際ローミングを利用するのがベストな方法です。
渡航先の国にもよりますが、大体、国際電話は1分=100円、国際SMSは1通=100円なので、使いすぎると怖いですが、通話時間やSMSの回数気を使いながら利用すれば、渡航先でもなんとか連絡を取り合うことができます。
海外で利用するために、手数料○千円というような形で請求はされないので、利用を少なめに制限すれば、国際ローミングで通話とSMSだけを利用して、海外旅行の通信費を抑えるというのでも、全然良いと思います。

ネット・メールを使うなら海外用プリペイドSIM

海外でネット・メールを使うなら、海外用プリペイドSIMを利用するのがベストな方法です。
mineo(マイネオ)の海外プリペイドSIMは、データ容量100MB=1,480円でチャージすることができます。
100MBあれば、Webページ322ページ表示、メール70通、LINEの通話84分を利用できます。
旅行先で、一緒に滞在している友だちや家族と、LINEで電話をしたりメッセージを送って待ち合わせをができますし、海外でもスマホでネット検索ができるので、移動しながらネットを利用したい方は海外プリペイドSIMを購入しておいて損はないと思います。

ただ、mineoの海外用プリペイドSIMは、WEBサイトやmineo取扱店舗で購入できるもので、mineoの契約者であってもなくても利用なもです。
なので、海外用プリペイドSIM、mineo契約前に購入する必要はなく、海外に行く1〜2週間くらい前にWEBサイトから購入すればよいと思います。

一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineoを海外で使うベストな方法はの要点整理
  • mineoを海外で使う場合、電話とSMSだけ利用なら、通常のSIMカードで国際ローミングを利用するのがベストな方法
  • 海外でインターネットとメールも利用する場合は、海外用プリペイドSIMを利用するのがベストな方法
  • 海外用プリペイドSIMは、mineo契約しているしていないに関わらず利用可能で、海外に行く1〜2週間くらい前に買えばOK

mineoの国際ローミングで国際電話を利用する方法

mineoの国際ローミングで国際電話を利用する方法は、海外に行って

国際電話は、「+」または「010」の後に相手先国番号、相手先電話番号をダイヤルし、「発信ボタン」を押して、

電話をかけるというものです。
そして、国際電話をかける際に重要になるのが、市外局番が「0」で始まる場合、「0」を除いてダイヤルするという点です。

渡航前の設定

mineoの国際ローミングで国際電話の渡航前の設定は、特別な設定は不要です。
ただし、飛行機に乗って海外に行くと、渡航先の通信会社の通信設備と自動通信して、高額請求を受けてしまう場合があります。
そのため、渡航前に、以下のいずれかの設定を事前にしてから飛行機に乗るのがオススメです。

■モバイルデータ通信OFF

モバイルデータ通信OFFとは、電話は使えるけど、インターネットは一切使えないという設定です。
モバイルデータ通信OFFにしておけば、少なくとも、メールの添付ファイルをダウンロードしただけで5万円というような高額請求は避けられます。
唯一高額請求のリスクとなるのは、電話をかけた時と電話を受けた時です。
とはいえ国際電話は、1分100円程度ですし、自分で電話をかけたり、かかってきた電話を受けなければ、料金はかかりません。

設定>モバイルデータ通信と進み、モバイルデータ通信のところをOFFにすれば、電話だけが使える状態になります。
上記の状態でもWiFiは利用可能です。

■機内モードON

機内モードONとは、ネットだけでなく、電話も一切できなくなる設定です。
利用できるのはWiFiのみで、機内モードにしておけば、ネットも電話も余計にかかる心配はなくなります。
設定で、機内モードのところをONにすれば、ネットも電話も一切利用できなくなります。

渡航後の設定

mineoの国際ローミングで国際電話の渡航後の設定は、上記の渡航前の設定で行った機内モードONの設定を解除して、「機内モードOFF」にすることです。
インターネットに接続してしまわないように、渡航後は、

  • 機内モード⇒OFF
  • モバイルデータ通信⇒OFF

の状態で、スマホを利用するのがオススメです。

使い方

mineoの国際ローミングで国際電話の使い方は、「+」または「010」の後に相手先国番号、相手先電話番号をダイヤルし、「発信ボタン」を押して、電話をかけるというものです。

アメリカ(国番号:1)の知人へ国際電話をかける場合だと、上記のように、発信するということになります。
国際電話をかける場合は、、市外局番が「0」で始まる場合、「0」を除いてダイヤルするという点に気をつけてください。

なお、「国際ローミングを利用した通話」、つまり、海外から電話をかける場合も、電話のかけ方は同じです。海外旅行先で、日本国内にかけるのであれば、「+」または「010」⇒「国番号(日本は81)」⇒「先頭の0を除いた相手先の電話番号」と押して発信すればOKです。

mineoの国際ローミングで国際電話を利用する方法の要点整理
  • mineoの国際ローミングで国際電話を利用する方法は、海外に行って、「+」または「010」の後に相手先国番号、相手先電話番号をダイヤルし、「発信ボタン」を押して、電話をかけるというもの
  • 国際電話を利用するのに特別な設定は不要だが、渡航先で勝手にネットにつながってしまわないように、モバイルデータ通信をOFFにしておくのがオススメ

mineoの国際ローミングで国際SMSを利用する方法

mineoの国際ローミングで国際SMSを利用する方法は、

  1. SMSを送信するメッセージアプリを開く
  2. 「+」もしくは「010」を入力
  3. 「以下の国番号」
  4. 「先頭の0を除いた相手先の電話番号」と押して送信

でOKです。
国際SMSも、国際電話同様、事前の申し込みや設定は不要です。

渡航前の設定

mineoの国際ローミングで国際SMSの渡航前の設定は、特に不要です。
国際SMSは、電話回線を利用しているため、モバイルデータ通信をOFFにした状態でも、利用可能です。
なので、国際電話を利用する場合と同じように、モバイルデータ通信をOFFにしておくと良いと思います。

渡航後の設定

mineoの国際ローミングで国際SMSの渡航後の設定は、特になしです。
海外にいる間は、インターネットに接続して高額請求をされないように、モバイルデータ通信をOFFにしておきましょう。

使い方

mineoの国際ローミングで国際SMSの使い方は、SMSを送信するメッセージアプリを開いて、「+」もしくは「010」を入力し、国番号と、「先頭の0を除いた相手先の電話番号」と押して送信するというものです。

国際SMSは文字数制限があり、全角70文字(半角140字)までのデータを送信することができます。
国際電話と同じように、先頭の0を除いた相手先の電話番号を押して、送信する点に注意してください。

mineoの国際ローミングで国際SMSを利用する方法の要点整理
  • mineoの国際ローミングで国際SMSの使い方は、SMSを送信するメッセージアプリを開いて、「+」もしくは「010」を入力し、国番号と、「先頭の0を除いた相手先の電話番号」と押して送信するというもの
  • 国際SMSを利用するのに特別な設定は不要だが、モバイルデータ通信をOFFにしておくのが安全

mineoの海外用プリペイドSIMでネット・メールを利用する方法

mineoの海外プリペイドSIMでネット・メールを利用する方法は、WEBサイトで海外用プリペイドSIMを購入して、SIMフリースマホに購入した海外用プリペイドSIMを挿入するというものです。
渡航先で、接続先ネットワークが自動で選択され、データ通信が利用できるようになります。

スマホアドバイザー

海外用プリペイドSIMは、mineo(マイネオ)の通信契約は不要です。mineoの契約者であってもなくても、海外プリペイドSIMは購入して、チャージをすれば利用可能です。

渡航前の設定

mineoの海外用プリペイドSIMの渡航前の設定は、以下のようなステップになります。

  1. 対応端末とエリアを確認・海外SIMカードを購入
  2. Webで初期登録・海外SIMカードを端末に挿入
  3. 設定とテスト通信
  4. 渡航前にチャージをする

プリペイドSIMを購入したら、「SIMを有効にする」にアクセスし、海外SIMカードの裏面に記載されている19桁の数字(ICCID)と、お客さまの連絡先電話番号・メールアドレスを入力して海外SIMカードを有効にします。
引き続き、ユーザー情報を登録するとアカウントが発行され、チャージやチャージ残量の確認などの機能を利用できるようになります。

マルチSIMカードは標準・micro・nanoの3種類のSIMカードが1つになっているものです。カード裏面から押し出すことで、お使いの端末のSIMカードサイズに合わせた大きさにすることができます。
取り外しの際、手や指を傷つける場合がありますので注意してください。
金属端子部分に触れないように、手袋などを着用して取り外しましょう。
SIMカードに同梱されている「海外用プリペイドSIM」クイックスタートガイド(取扱説明書)にも記載されています。

また、mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMは、購入時点で30MB分のデータ容量が付いてきますが、100MBくらいはチャージしておく方がオススメです。

渡航後の設定

mineoの海外用プリペイドSIMの渡航後の設定は、特に不要です。
渡航先での利用に際し、ほとんどの場合は接続先ネットワークが自動で選択されます。
自動で選択されない場合は、端末でネットワーク設定を聞き、接続先ネットワークを手動で選択する必要があります。

使い方

mineoの海外用プリペイドSIMの使い方は、WEBで海外用プリペイドSIMを購入し、渡航前にチャージするというものです。
チャージ方法は、○○MB分を事前に購入する方法(データパックチャージ)と、使った分だけ自動でチャージする方法(重量チャージ)の2通りがあります。

■データパックチャージを利用する場合

STEP1:ログイン

マイページから、「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、「ログイン」ボタンを押してください。

STEP2:「データパックチャージ」を選択

ページ左にあるメニューの中から「データパックチャージ」を選択してください。

STEP3:国・地域とデータ容量の選択

渡航先の国・地域とデータ容量を選び、「カートに追加」ボタンを押してください。

STEP4:データパックチャージの確定

選択した内容を確認し、「購入する」ボタンを押してください。

STEP5:お支払い方法の入力

連絡先・住所情報を確認し、お支払い方法を入力の上、「購入する」ボタンを押してください。
CVVには、クレジットカード裏面のセキュリティコード(3桁もしくは4桁の数字)を入力してください。

STEP6:チャージ完了

チャージ完了の画面が表示されます。
同時に、ご注文確認メールが連絡用メールアドレスに配信されますので、ご確認ください。

■従量チャージを利用する場合

STEP1:ログイン

マイページから、「ユーザー名」と「パスワード」を入力し、「ログイン」ボタンを押してください。

STEP2:「従量チャージ」を選択

ページ左にあるメニューの中から「従量チャージ」を選択してください。

STEP3:チャージする金額の選択

渡航先の国・地域とデータ容量を選び、「カートに追加」ボタンを押してください。

STEP4:従量チャージの確定

選択した内容を確認し、「購入する」ボタンを押してください。

STEP5:お支払い方法の入力

連絡先・住所情報を確認し、お支払い方法を入力の上、「購入する」ボタンを押してください。
CVVには、クレジットカード裏面のセキュリティコード(3桁もしくは4桁の数字)を入力してください。

STEP6:チャージ完了
  

チャージ完了の画面が表示されます。
同時に、ご注文確認メールが連絡用メールアドレスに配信されますので、ご確認ください。

mineoの海外用プリペイドWiFiでネット・メールを利用する方法の要点整理
  • mineoの海外プリペイドSIMでネット・メールを利用する方法は、WEBサイトで海外用プリペイドSIMを購入して、SIMフリースマホに購入した海外用プリペイドSIMを挿入するというもの
  • また、mineo(マイネオ)の海外用プリペイドSIMは、購入時点で30MB分のデータ容量が付いてきますが、100MBくらいはチャージしておく方がオススメ

mineoの海外プリペイドSIMってどうなの?

まもるくん

海外でスマホを使う方法ってWiFiルーターとか国際ローミングとか結構いろいろありますよね。mineoの海外プリペイドSIMってどうなんでしょうか?

スマホアドバイザー

海外旅行とかに行くなら、mineoの海外用プリペイドSIMはオススメですよ。mineoの海外用プリペイドSIMはデータ通信専用SIMですが、LINEが使えるようになるので電話やネットは使えますし。

まもるくん

LINEが使えるだけでもかなり便利ですね。

スマホアドバイザー

国際電話とか国際SMSって、国内に比べると結構割高ですよね。海外プリペイドSIMは、データ容量を1,480円=100MBチャージすれば、Webページ322ページ表示、
メール70通、LINEの通話84分を利用できるので、海外滞在中に結構便利だと思いますよ。

まもるくん

たしかに、そんながっつり動画とか観れなくても、メールとかWEBサイトが使えるだけでもだいぶ安心ですね。データSIM専用SIMでもLINEで電話ができたら、旅行に一緒にいった家族とか友だちとかと連絡も取れるのは便利です。

スマホアドバイザー

そうなんですよね。海外に行ってLINEが使えるだけでも、待ち合わせとかめちゃめちゃ楽になります。WEBサイトでちょっと検索ができようになるのも心強いですね。Googleマップが使えると、道に迷ったときとかかなり助かると思いますよ。

まもるくん

たしかに。やっぱり、海外行く前は海外用プリペイドSIMは買っておいた方がよさそうですね。

スマホアドバイザー

そうですね。mineoプリペイドSIMは、mineo契約前でも、後でも購入はできます。WEBサイトで購入すると2〜3日後には届くので、SIMフリーのスマホに挿せば使えるようになります。

まもるくん

最初はどのくらいチャージしておけばいいですか?

スマホアドバイザー

100MBくらいでいいと思いますよ。なくなったら、滞在先でも専用WEBサイトから30MB(650円)からいつでもチャージできます。

まもるくん

初期費用3,000円で100MBで1,480円で、合計4,480円か、5,000円弱で、LINEでメッセージが送れたり、LINEの電話が1時間〜1時間半くらいできるんだったら悪くないかもしれないですね。

まもるくん

海外用プリペイドSIMは、mineoに契約しないと使えないんでしょうか?

スマホアドバイザー

いや、そんなことは全然ないですよ。海外用プリペイドSIMは、mineoに契約してるしてないは関係なく利用可能です。海外に行く1〜2週間くらい前に海外プリペイドSIM用のWEBサイトから申込めばOKです。以下から申込みができる通常のSIMカードでも、国際電話と国際SMSは使えますよ。

一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineoの海外プリペイドSIMってどうなのの要点整理
  • mineoの海外用プリペイドSIMがあると、海外でもネットが使える
  • 海外でネットが使えると、Googleマップやネット検索ができて便利
  • また、LINEのメッセージやLINEの電話で、現地で一緒に行った友だちや家族と連絡が取り合えるので安心
  • 海外用プリペイドSIMは、mineoに契約してるしてないは関係なく利用可能
  • mineoの通常のSIMでも、国際電話と国際SMSは利用可能

まとめ

1 mineoは海外でも使える?

mineoは海外でも利用可能です。
mineoの通常のSIMカードを契約すれば、国際電話も国際SMSも使えます。
インターネットやメールも利用する場合は、海外用プリペイドSIMを購入する必要があります。

2 mineoを海外で使う方法には何がある?

mineoを海外で使う方法には、以下の4種類があります。

  • 国際ローミング
  • 海外用プリペイドSIM
  • レンタルWiFi
  • 渡航先の現地のSIM

この内、mineoのサービスは、国際ローミング、海外用プリペイドSIMです。
渡航先の現地のSIMを利用するのが一番格安ですが、英語や現地の言葉ができる方向けの方法です。

3 mineoを海外で使うベストな方法は?

mineoを海外で使うベストな方法は、

  • 電話とSMSだけ利用⇒通常のSIMカードで国際ローミング
  • インターネットとメールも利用⇒海外用プリペイドSIM

です。
安く抑えたいなら電話とSMSだけであれば、国際電話は1分=100円、国際SMSは1通=100円で利用可能です。
LINEやネット検索もするなら、海外用プリペイドSIMを3,000円で購入して、1,480円=100MBをチャージしておくのがオススメの方法です。

4 mineoの国際ローミングで国際電話を利用する方法

mineoの国際ローミングで国際電話の使い方は、「+」または「010」の後に相手先国番号、相手先電話番号をダイヤルし、「発信ボタン」を押して、電話をかけるというものです。
国際電話をかける場合は、、市外局番が「0」で始まる場合、「0」を除いてダイヤルするという点に気をつけてください。

5 mineoの国際ローミングで国際SMSを利用する方法

mineoの国際ローミングで国際SMSの使い方は、SMSを送信するメッセージアプリを開いて、「+」もしくは「010」を入力し、国番号と、「先頭の0を除いた相手先の電話番号」と押して送信するというものです。
国際SMSを利用するのに特別な設定は不要だが、モバイルデータ通信をOFFにしておくのが安全です。

6 mineoの海外用プリペイドSIMでネット・メールを利用する方法

mineoの海外プリペイドSIMでネット・メールを利用する方法は、WEBサイトで海外用プリペイドSIMを購入して、SIMフリースマホに購入した海外用プリペイドSIMを挿入するというものです。
渡航先で、接続先ネットワークが自動で選択され、データ通信が利用できるようになります。

7 mineoの海外プリペイドSIMってどうなの?

mineoの海外用プリペイドSIMがあると、海外でもネットが使えます。
海外用プリペイドSIMのサービス内容は以下の通りです。

  • 海外用プリペイドSIMの代金:3,000円(30MB分のデータ容量含む)
  • 利用可能な機種:SIMフリースマホやWiFiルーター
  • 機能:データ通信専用SIM
  • データ容量:30MB⇒650円、100MB⇒1,480円、500MB⇒5,480円、1GB⇒9,800円
  • チャージ方法:WEBサイトから渡航前・渡航後に30MB(650円)からでチャージ
  • 有効期限:SIMカードは有効期限なし ※チャージしたパケットは30日間有効

海外用プリペイドSIMは、mineoに契約してるしてないは関係なく利用可能です。
なお、mineoの通常のSIMでも、国際電話と国際SMSは利用可能です。

mineo(マイネオ)を海外で利用するベストな方法は、以下の二つです。

  • 海外でインターネットとメール⇒mineoの海外用プリペイドSIMを購入
  • 電話とSMS⇒mineoの通常のSIMカードで国際ローミングを利用

海外用プリペイドSIMは、mineo(マイネオ)に契約するしないに関わらず利用できるので、海外に行く1〜2週間程度前にWEBサイトやmineo取扱店で購入すればOKです。
一方、海外で電話とSMSを使うだけなら、mineo(マイネオ)の音声通話SIMカードを契約すれば、国際ローミングで国際電話と国際SMSが利用可能です。
mineoのSIMカードを挿したスマホを海外に持っていくだけでも、自動的に渡航先の通信設備に接続して、国際電話は1分=100円程度、国際SMSは1通=100円〜170円で使えます!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineo(マイネオ)でもLINE(ライン)は全機能すぐ使える!年齢認証不要でID検索をする裏ワザや友だち・トーク引き継ぎの全手順


mineo(マイネオ)に乗り換えても、LINEの通話・トーク・スタンプといった機能は全てすぐに使い始めることが可能です!
唯一使えないと言われているLINEのID検索についても、実は、mineoのSIMを抜いた状態であればID検索は可能なため、実質mineoにしてLINEで使えなくなる機能はありません!
乗り換え後もLINEの使い勝手は変わらないので、安心してmineo(マイネオ)に申し込みましょう!

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineo(マイネオ)に乗り換えたら、LINEのデータの引き継ぎが必要と思いがちですが、実はSIMのみを契約して、スマホはそのまま使い続ける場合は、今のLINEの友だち、トーク履歴、スタンプなどは、すべてそのまま使えて設定などは一切不要です。
また、スマホを買い換える場合でも、利用中のスマホでLINE上でメールアドレスとパスワードを登録しさえすれば、LINEの友だちリストについては絶対消えません!

この記事はこんな方にオススメです!
  • mineoでもLINEが今まで通り、問題なく使えるのか気になる方
  • mineoでLINEのID検索ができるのかを知りたい方
  • mineoへのLINEのデータ引き継ぎの手順を知りたい方

mineoでもLINEは使える?

さとるくん

mineoでもLINEって今まで通り使えるんでしょうか?

スマホアドバイザー

mineoに乗り換えても、LINEは今まで通り使えますよ。LINEはスマホのアプリなので、通信会社が大手のドコモやauだろうと、格安SIMのmineoだろうと、まったく同じように使えますよ。

さとるくん

あぁそうなんですね!よかったです。なんか格安SIMだから、LINEが使えないんじゃないかと思って。スタンプとか使い勝手も変わらないんですか?

スマホアドバイザー

mineoに乗り換えても使い方はまったく同じです!LINEの電話もトークもスタンプも、全部同じように使えるので安心してください。

さとるくん

あースタンプとかも大丈夫なんですね。それは安心しました。実際にmineoでLINEをどうやって使うかですが、まずmineoに契約しますよね。それで、LINEのアプリをアプリのストアからインストールしたら、そのまま今までの自分アカウントが使える感じですか?

スマホアドバイザー

そうですね、基本的にはTwitterとかFacebookとかと同じように、自分のIDとパスワードを入力すれば今までのアカウントが使えるんですが、LINEのIDとかパスワードって覚えてます?

さとるくん

えーLINEってIDとかパスワードってありましたっけ?なんかスマホで毎日LINE使ってるんですけど、IDとかパスワードって入力した覚えないです。。ごめんなさい。

スマホアドバイザー

いやいや、ほとんどの方が、LINEのIDとパスワードなんて覚えてなので大丈夫ですよ!でも、このLINEのIDとパスワードがめちゃめちゃ大事で、IDとパスワードを覚えてないばっかりに、LINEの友だちが全消滅したって人も、意外と少なくないんです。

さとるくん

えー!!それは困ります。LINEでしかつながってない友だちもいるんで、友だちリストだけでも、ちゃんと移ってくれないと絶対ダメです!IDとパスワードってなんだったかなぁ、思い出せないです。。

スマホアドバイザー

大丈夫です、大丈夫です、一緒に確認していきましょう。LINEのIDとパスワードは、今使っているスマホで、LINEのアプリを開けば簡単に確認できます。LINEのアプリを開いて、画面右上の「…」(その他)>歯車アイコン(設定)>アカウントと進んでみてください。

さとるくん

えっと、画面右上の「…」(その他)、歯車アイコン(設定)・・・アカウント・・・あっ上から二番目にあるところですね。はい、行けました。

スマホアドバイザー

アカウントの中のメールアドレスに、自分のメールアドレスが登録されてないですか?あとその下のパスワードというところは、登録完了ってなってます?

さとるくん

どちらも未登録ってなってます。。

スマホアドバイザー

ああそうなんですね。全然だいじょうぶですよ。メールアドレスのところによく使うメールアドレス、パスワードも覚えやすいパスワードを入力してください。ここのメールアドレスとパスワードを登録してなかったり忘れたりしてしまうと、mineoに乗り換え後に、LINEの友だちが消えてしまう事故になってしまいます。なので、利用中のスマホでメールアドレスとパスワードを登録するのが、mineoでLINEを使う上で一番重要なところです!

さとるくん

知らなかったです。ってか、これまでずっとLINE使ってたのに、IDもパスワードも未登録の状態で使ってたんですね。

スマホアドバイザー

意外とIDもパスワードも未登録の方が多いので、mineoに乗り換えて元通りLINEが使えないという話もよく聞きます。とにかく、今利用しているスマホで、メールアドレスとパスワードを登録しておくのが大事なので、忘れないようにやっておきましょう!

さとるくん

メールアドレスとパスワード登録終わりました!これでmineoに乗り換えても、今まで通りLINEは使えるんですね。

スマホアドバイザー

そうですね、LINE上にメールアドレスとパスワードさえ登録しておけば、たとえ今のスマホを失くしてしまっても、別のスマホでLINEをインストールすれば、友だちリストは復活できるんです。

さとるくん

メールアドレスとパスワードめちゃめちゃ大事ですね。

スマホアドバイザー

最低限、利用中のスマホで、LINEにメールアドレスとパスワードさえ登録しておけば、とりあえず友だちリストが全消去っていう事故は防げるので、必ずやっておきましょう。

mineo(マイネオ)に乗り換えても、LINE(ライン)は今までと同じように使うことができます。
LINE(ライン)はスマホのアプリなので、大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)でも、格安SIMであるmineo(マイネオ)でも、基本的には使い勝手は変わりません。
ただ、プランによってちょっと設定方法が変わったり、設定を間違えると友だちリストが全消滅してしまったりするので、mineo(マイネオ)でLINEを使うためのポイントを詳しく見ていきましょう!

全プランで使えるの?

mineo(マイネオ)では、契約方法や料金プラン、SIMのタイプなどに関係なく、LINE(ライン)を使うことが出来ます。

  • 端末:SIMのみ/SIM+端末⇒すべて利用可能
  • 契約方法:新規契約/MNP⇒すべて利用可能
  • SIMのタイプ:通話SIM/データSIM⇒すべて利用可能
  • 料金プラン:500MB〜30GB⇒すべて利用可能

そもそも、LINE(ライン)はスマホのアプリなので、アプリさえインストールすれば、通信会社の契約は関係なく使うことができます。
LINE(ライン)のトーク、スタンプ、通話といった機能も、どのプランで契約するかに関係なく利用することができます。

また、データSIMのSMSなしのタイプでは、SMSが受け取れないためLINE(ライン)が利用できないと言われることもあります。
たしかにSMSがないと、LINE(ライン)の初期設定の際に、SMSを受け取ることができないため、SMS認証という本人確認を行うことができません。
しかし、Facebookのアカウントがあれば、上記のようにFacebook認証がSMS認証の代わりに使えるため、データSIM(SMSなし)の契約でも、問題なくLINE(ライン)を利用することは可能です。

ということで、mineo(マイネオ)では、料金プランやSIMのタイプなどに関係なく、同じようにLINE(ライン)を利用することができます。

全機能が使えるの?

mineo(マイネオ)でも、LINE(ライン)の無料通話、トーク、スタンプなどの機能はすべて今までと同じように利用できます。
唯一、格安SIM(MVNO)であるmineo(マイネオ)に乗り換えた際に、利用の制限がかかるのが、友だち追加の方法です。
LINEの友だち追加の方法は、以下の4つがあります。

  • ID検索⇒△
  • QRコード⇒○
  • ふるふる⇒○
  • メールで招待⇒○

上記の内、mineo(マイネオ)ではID検索が、これまでのように利用できなくなります。
ID検索を利用するためには、大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)のマイページにアクセスして、年齢認証(確認)を行う必要があるのですが、mineo(マイネオ)ではこの年齢認証(確認)を行うことができません。
ID検索ができなくても、QRコードなどで、LINE(ライン)の連絡先は交換できるので、さほど不便を感じることはないかもしれません。
ただ、Facebook上でしか繋がっていない友人など、その場で連絡先を交換するには、ID検索が便利なのは間違いありません。
mineo(マイネオ)に乗り換えると、ID検索がこれまで通り利用できなくなるものの、実は、年齢認証(確認)を行わずにID検索をする裏ワザがあるので、後ほど詳しく解説していきます!

設定は必要?

mineo(マイネオ)に乗り換えると、以下のように、利用しているスマホが変わるかと、電話番号が変わるかによって、設定が必要か不要かどうかが変わります。

  • スマホはそのまま、電話番号もそのまま(MNP)⇒設定不要
  • スマホはそのまま、電話番号は変わる(新規契約)⇒電話番号の変更のみ必要
  • スマホが変わり、電話番号もそのまま(MNP)⇒データ引継ぎの設定必要
  • スマホが変わり、電話番号も変わる(新規契約)⇒データ引継ぎの設定必要

上記の内、使っているスマホも電話番号も変わらない場合については、mineo(マイネオ)に乗り換えても、LINE(ライン)の設定は一切不要です。
mineo(マイネオ)にSIMカードのみをMNPで契約して、端末も今までのものを利用するという場合は、今まで通りLINE(ライン)が使えて、友だちリストもトーク履歴もスタンプも、元のままなにも変わらないです。
また、使っているスマホはそのままで、電話番号は変わるという場合については、利用中のスマホで、LINE(ライン)に登録されている電話番号を、設定画面で変更するだけで、これまで通りLINE(ライン)が利用できます。

したがって、LINE(ライン)のメールアドレスやパスワードを使って、友だちリストやスタンプの情報を移すいわゆるLINEのデータ引き継ぎ作業は、スマホを買い替えた場合のみ必要になります。
mineo(マイネオ)に乗り換えても、スマホを変更しない場合については、LINE(ライン)のデータ引継ぎは不要で、今までのLINE(ライン)アプリのトーク履歴も購入したスタンプも、コインもそのまま利用することができます。

スマホアドバイザー

スマホを失くしてしまった時に、LINEの友だちリストが全部無くなってしまうのは困るので、LINE上にメールアドレスとパスワードは登録しておいた方がいいと思いますが、スマホを買い替えないのであれば、mineo乗り換え後に何の設定をしなくても、そのままLINEを利用可能です。機種変更をしないなら、LINEの友だちリストもトーク履歴もスタンプもコインもまったく元のままです!

mineoでもLINEは使える?
  • mineoでも、今まで通りLINEは使える
  • mineoに契約して、スマホを買い替える場合は、利用中のスマホでLINE上にメールアドレスとパスワードを登録しておくことが非常に重要
  • ただし、mineoに契約しても、今までのスマホを利用し続ける場合は、LINEの友だちもトーク履歴もスタンプもコインも、全くそのまま使える

mineoでLINEの年齢認証をせずにID検索をする裏ワザ

mineo(マイネオ)では、LINE(ライン)の年齢認証ができないため、ID検索ができないと言われています。
たしかにmineo(マイネオ)ではLINE(ライン)の年齢認証はできないのですが、実は、年齢認証をしなくてもID検索をする裏ワザがあります!

ID検索なんてできなくても、たいして使わないと思っていたら、しばらく連絡を取っていない友だちから、Facebook上でLINEのアカウントが消えたので、連絡先を交換しようという連絡が来ました。

と、QRコードのスクリーンショットをFacebook上で送ってみたのですが、Facebook上に送られたQRコードをどうやって読み取っていいか分からず、スルーされて、結局、LINEの友だちに追加してもらえませんでした。

ということで、いろいろ試してみた結果、大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)、ワイモバイルLINEモバイルでしかできないと言われているID検索を、mineo(マイネオ)のSIMでもする裏ワザを発見したので紹介させて頂きます。

たしかに、mineo(マイネオ)のSIMで、LINEのID検索をしようとすると、

年齢確認
この機能の利用には、契約キャリアでの年齢確認が必要です。
年齢認証が行われていない場合、この機能が利用できないことがあります。
友だち追加する場合、ふるふる機能などをご利用ください。

という注意書きが出てきてしまいます。
上記の「年齢確認をする」ボタンを押しても、mineo(マイネオ)では年齢認証(確認)が突破できず、これ以上先に進むことができません。

ですが、ふと、mineoで年齢認証ができないのは、LINEアプリ側で格安SIMとして認識してるからではないかと思い、ためしに、SIMカードを抜いて、再度チャレンジしてみました。

すると!なんと、ID検索窓に、IDを打ち込むと、友だちが出てきました!
格安SIMであるmineoでは、年齢認証(確認)ができないため、Dプランでもauプランでも、LINEのID検索は不可とされていました。
でも、実は、SIMカードを抜いて、「SIMなし」の状態で、LINEのID検索を行えば、年齢認証を回避して、ID検索をすることができるんです!

ポイントは、SIMカードを抜いた後に、バックグラウンドで動いているLINEのアプリを消して、LINEのアプリを再起動することです。
すると、上記のようにmineo(マイネオ)でもID検索ができます。
なお、LINEのアプリを再起動すれば、mineo(マイネオ)のSIMを挿した状態でも、LINEのID検索はすることができます。

スマホアドバイザー

mineoに乗り換えたら、LINEのID検索が全くできなくなって不便と思われる方も、実はLINEのID検索をする方法は存在します。QRコードやふるふるではなくて、どうしてもID検索を使いたいという場合は、SIMカードを抜いて、ID検索をしてみましょう!

mineoでLINEの年齢認証をせずにID検索をする裏ワザ
  • 格安SIMであるmineoでは年齢認証はできないが、実は、年齢認証を回避してID検索をする裏ワザがある
  • その裏ワザとは、スマホからSIMを抜いて、「SIMなし」の状態にして、LINEのID検索を行うというもの
  • Facebookでしか繋がっていない友人などと、LINEでつながる際には、mineoのSIMを抜いてLINEのID検索をすればOK

mineoへのLINEの引き継ぎの全手順

mineo(マイネオ)へのLINE(ライン)の引き継ぎは、

  1. 利用中の端末で事前準備
  2. 機種変更
  3. 新しい端末でログイン

という3つの手順で行います。
この内、とにかく重要なのが、「1.利用中の端末で事前準備」です。
LINE(ライン)は、少し前に流行った「LINEのアカウントの乗っ取り」などの影響で、FacebookやTwitterにくらべて、セキュリティが厳しいアプリです。
自分でメールアドレス、パスワードを登録しない限り別の端末からLINEにログインできなかったり、別の端末から自分のアカウントにログインするとトーク履歴が全消去されたり、他のSNSにはない特徴があります。
そのため、事前準備をしっかりしておかないと、スマホを買い替えたら、自分のLINE(ライン)のアカウントにアクセスできなくなたり、トーク履歴が全消去という事故が簡単に起こってしまいます。
LINE(ライン)には、大切なデータがたくさん詰まっていると思うので、事前準備をしっかりして、mineo(マイネオ)乗り換え後も、無事、問題なくLINE(ライン)を使えるようにしましょう!

スマホアドバイザー

なお、LINEの引き継ぎ作業はすべて、mineoに契約後でも可能です。ただ、作業をするには、利用中のスマホも新しいスマホも、ネットに繋がっている必要があるので、WiFiが繋がっている場所で行うようにしましょう。

事前準備

LINE(ライン)を引き継ぐにあたって、事前準備は以下の3つがあります。

  1. メールアドレス/パスワードの確認→機種変更の方のみ
  2. アカウント引継ぎ設定(2段階認証)→新規契約の方のみ
  3. トーク履歴のバックアップ→iPhoneの方のみ

機種変更の有無、MNP/新規契約、乗り換える機種によって、事前準備の方法が変わってきます。
中でも、機種変更をする場合は、事前に、利用中のメールアドレス/パスワードを登録しておかないと、新しい機種で元のLINE(ライン)のアカウントにログインできなくなり、友だちリストが使えなくなってしまうので注意しましょう。

①メールアドレス/パスワードの登録

スマホを買い替える場合は、利用中のスマホでLINE上で、メールアドレス/パスワードを登録する必要があります。
利用中のスマホでメールアドレス/パスワードを登録しておかないと、新しいスマホで、LINEのアカウントにログインできず、これまでLINE上で繋がっていた友だちと連絡が取れなくなってしまいます。

利用中のスマホでLINE(ライン)を起動します。
画面右上の「…」(その他)をタップし、歯車アイコン(設定)をタップします。

「設定」画面が表示されるので、アカウントをタップします。

そして、メールアドレスとパスワードを登録しましょう。
mineo(マイネオ)に乗り換えると、@docomo.ne.jpや@ezweb.ne.jpなどの大手キャリアのキャリアメールは利用できなくなってしまうので、Gmailなどのフリーメールを入力するようにしましょう。

メールアドレスを持っていないという方は、別の方法もあります。
LINE(ライン)の設定のアカウントの画面で、Facebookという項目があります。
このFacebookの連携を押すと、LINE(ライン)とFacebookが連携されて、メールアドレス/パスワードが不要で、新しいスマホで、自分のLINEアカウントにログインできます。

メールアドレス/パスワードの登録、Facebook連携のどちらの方法でも問題はないのですが、どちらか一方は必ずやっておく必要があります!
メールアドレス/パスワードの登録、Facebook連携どちらの設定もしていないと、新しいスマホで、自分のLINEアカウントにログインできなくなり、これまでLINE上で繋がっていた友だちとやり取りできなくなってしまうため、事前準備の中でも、メールアドレス/パスワードの登録、もしくは、Facebook連携は最重要です!

②アカウント引継ぎ設定(2段階認証)

スマホを買い替える方の中で、mineo(マイネオ)に新規契約をされる場合は、電話番号が変わるため、利用中のスマホで「アカウント引継ぎ設定(2段階認証)」のボタンを押しておく必要があります。
LINE(ライン)は通常、一つの電話番号からしかアクセスできないのですが、アカウント引継ぎ設定(2段階認証)のボタンを押してから24時間以内は、別の電話番号のスマホからでもアクセスできるようになるんです。
なので、電話番号を新しくされる方は、新しいスマホでLINE(ライン)にログインする直前に、利用中のスマホでカウント引継ぎ設定(2段階認証)ボタンを押しましょう。

③トーク履歴のバックアップ

古いiPhoneから新しいiPhoneに機種変更する場合のみにはなりますが、iCLoud経由で、LINE(ライン)のトーク履歴をバックアップすることができます。

画面右上の「…」(その他)>歯車アイコン(設定)からトーク・通話を選択します。
上記のトークのバックアップを選択します。

上記の画面から、LINE(ライン)のトーク履歴をiCloud上にバックアップを取ることができます。

なお、Android⇒AndroidやAndroid⇔iPhoneへ乗り換えの場合は、iPhone⇒iPhoneの際のようにトーク履歴を一括でバックアップを取ることはできません。
Android⇒AndroidやAndroid⇔iPhoneへ乗り換えの場合は、LINE(ライン)のKEEP機能などを使って、トーク毎に個別にバックアップを取る必要があります。
すべてバックアップを取るのは大変なので、重要なトーク履歴のみ個別にバックアップを取るのがオススメです。

機種変更

利用中のスマホでLINE(ライン)の引き継ぎの事前準備ができたら、新しいスマホにLINE(ライン)をインストールしましょう。
なお、mineo(マイネオ)のSIMカードのみを契約して、スマホは今の端末をそのまま利用するという場合は、新たにLINE(ライン)をインストールする必要はないです。

■Androidはこちら

■iPhoneはこちら

ログイン

新しいスマホにLINE(ライン)をインストールしたら、LINEアプリを開きましょう。

新しいスマホでLINE(ライン)にログインする際にめちゃくちゃ重要なのが、上記の画面で、必ず「ログイン」を押すということです。
新規登録ボタンを押すと、今まで利用していたLINE(ライン)のアカウントが残ったまま、もう一つアカウントが作られてしまい、これまで繋がっていた友だちから見ると、二つアカウントがあってどちらに連絡していいか分からないという困った状況になります。

ログインボタンを押したら、事前に登録したメールアドレスとパスワードを入力して、確認を押しましょう。
メールアドレス/パスワードではなく、Facebook連携をした方は、画面の一番下にあるFacebookログインを押して、次の画面に進めばOKです。

続いて、mineo(マイネオ)の電話番号(ご利用番号)を入力します。
SMSで認証番号が送付されるので、確認の上、入力欄に入力し「次へ」をタップ。
認証番号の入力が自動で完了する場合は、そのまま次に進みます。

SMS が届かない場合、「通話による認証」をタップしてください。
登録した電話番号に非通知で以下のような電話がかかってきますので、認証番号をメモしてください。「こちらはLINE です。認証番号はXXX です。」

なお、データSIM(SMSなし)で申し込んだ方は、ここでも画面の一番下のFacebookにログインを押して進めばOKです。

入力欄に、LINE(ライン)で表示したい名前を入力します。
名前は後からでも変更可能なので、本名でも下の名前だけでも、なんでも大丈夫です。
また、友だちの自動追加、友だちへの追加を許可はそれぞれ以下のような意味になります。

  • 友だちへの自動追加⇒自分の電話帳に登録されている人に、自動で友だちに追加
  • 友だちへの追加を許可⇒自分の電話番号を登録している人が、LINEを利用すると自分が友だちに自動で追加

いずれも後から変更は可能なので、ここでは一旦OFFにしておくのをオススメします。

mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)の場合は年齢確認の画面が出てきますが、「年齢認証をしない」をタップ。

auスマートパスの画面で「ご利用でない場合」をタップ。

以上で、新しい端末で、これまで利用していたLINE(ライン)のアカウントにログインできるようになります。

なお、mineo(マイネオ)に乗り換えても、スマホは今の端末をそのまま使い続けるという方は、LINE(ライン)の友だちもトーク履歴もスタンプも今まで通り使えます。
ただ、mineo(マイネオ)にMNPではなく新規契約をする場合は、電話番号が変わるので、mineo(マイネオ)に乗り換えた後に、LINEの設定画面で新しい電話番号を登録しておくようにしましょう。

スマホアドバイザー

LINEの引き継ぎは、mineoに契約する前にどうしてもやっておかないといけないことは特にありません。mineoに契約をした後に、古いスマホでLINE上でメールアドレス/パスワードを登録して、新しいスマホでLINEにログインしましょう。新しいスマホでLINEを使い始める際は、絶対に「新規登録」からではなく「ログイン」からアクセスするようにしてください!

mineoへのLINEの引き継ぎの全手順
  • mineoのLINEの引き継ぎは、利用中の端末で事前準備→機種変更→新しい端末でログインの3ステップ
  • いずれも、mineo契約前に必ずやらないといけないことはなく、mineo契約後で行えばOK
  • 特に重要なのは、古い端末でLINE上にメールアドレス/パスワードを登録することと、新しい端末でLINEに新規登録ではなくログインボタンからアクセスすること

mineoでLINEを使う注意点

mineo(マイネオ)でもこれまで通りLINE(ライン)を使うことができますが、mineoに乗り換える際に、利用するスマホを変更する場合は以下の点に注意する必要があります。

  • 新しいスマホでLINEにログインする際は、新規登録ボタンはNG
  • 新しいスマホでLINEにログインすると、トーク履歴は消える
  • 新しいスマホでLINEにログインする際は、通知はOFFに

それぞれについて解説していきます。

新規登録ボタンはNG

利用しているスマホを変更すると、新たにアプリストアから、LINEをインストールして、LINEを使います。
新しいスマホで、LINEにアクセスすると上記のように「ログイン」と「新規登録」という二つのボタンが現れます。

  • ログイン→これまで利用していたアカウントを利用
  • 新規登録→新しくアカウントを作る

ということで、新規登録は、今までLINE(ライン)を利用したことがない方向けのボタンです。
LINE(ライン)を今まで利用していたのに、新規登録ボタンを押してしまうと、新しいアカウントが作られ、さらにスマホに入っている電話帳の連絡先を勝手にLINEが読み込んでしまいます。
すると、LINE(ライン)で繋がっている友だちからは、これまで利用していたアカウントAと、新規登録したアカウントBの二つが表示されてしまい、相手がどちらに連絡をしてよいか分からなくなってしまいます。
これまでLINE(ライン)を利用していたという方は、新しいスマホでLINEを利用する際は、必ずLINE(ライン)のログインボタンからアクセスするようにしましょう。

トーク履歴は消える

新しいスマホでLINE(ライン)にログインしようとすると、上記のように、

以前に使用していた端末ではLINEを利用できなくなります。
また、「ログイン」すると、トーク履歴は削除されます。
よろしいですか?

という注意書きが表示されます。
今まで使っていたスマホとは、別のスマホでLINE(ライン)にアクセスをすると、どちらのスマホからもトーク履歴は消えてしまうので注意が必要です。
iPhone⇔Androidや、Android⇒Androidに機種を変更する場合は、LINE(ライン)のトーク履歴は一括でバックアップを取ることはできないので、重要なトークのみを一つずつ選んで、保存しておくしかありません。

ただし、mineo(マイネオ)に乗り換えた後でも、以下の場合は、LINE(ライン)のトーク履歴を残しておけます。

  • 今のスマホを利用し続ける場合:設定不要で、LINEのトーク履歴上にそのまま残る
  • iPhone→iPhoneにスマホを変更する場合:LINEの設定画面から、iCloudに保存可能

通知はOFFに

mineo(マイネオ)に乗り換えて、新しいスマホでLINE(ライン)にログインすると、設定の最後の方で、上記のように友だちの自動追加、友だちへの追加を許可のチェックボタンが現れます。
実は、上記にチェックを入れなくても、元々LINE(ライン)上で繋がっていた友だちとは、そのまま友だちになれます。

  • 友だちへの自動追加⇒自分の電話帳に登録されている人に、自動で友だちに追加
  • 友だちへの追加を許可⇒自分の電話番号を登録している人が、LINEを利用すると自分が友だちに自動で追加

ということなので、今まで繋がっていなかった人と、新たにLINE(ライン)で繋がって、相手に不要な通知をしたくないという方は、いずれもOFFにしておくのがオススメです。
「友だちの自動追加」や「友だちへの追加を許可」は、LINE(ライン)の画面右上の「…」(その他)>歯車アイコン(設定)から「友だち」を押すと、いつでも設定を変更が可能なので、初期設定の段階ではOFFにしておいてもよいと思います。

mineoでLINEを使う注意点
  • 新しいスマホでLINEを利用する場合は、「新規登録」を押すとアカウントが二つ出てきてしまうため、必ず「ログイン」ボタンからアクセスする
  • スマホをそのまま使い続ける、iPhoneからiPhoneへの機種変更以外の場合、LINEのトーク履歴は消える
  • 新しいスマホでLINEを利用する際は、不要な通知を避けるため、「友だちの自動追加」や「友だちへの追加を許可」はOFFがオススメ

mineoへのLINEの引き継ぎを失敗した時の対処法

万全に準備を整えたと思っても、mineo(マイネオ)へのLINEの引き継ぎが上手く行かなかったり、友だちやトーク履歴が消えてしまったという場合もあると思います。
LINE(ライン)の引き継ぎの方法は、時期によって画面が変わったり、手順が異なるという場合もあるので、最新情報はLINEの公式ヘルプを確認するのが確実です。

LINEのデータが消えるなど、公式ヘルプを見ても対処法が載っていないような場合は、直接LINE(ライン)に問い合わせをしましょう。

Twitterの方が回答は早いですが、結局、問題報告フォームにたらい回しにされてしまうこともあるので、両方に同じ文面を送って、回答を待つのがオススメです。

mineoへのLINEの引き継ぎを失敗した時の対処法
  • LINEの引き継ぎが上手くいかない場合は、LINEの公式ヘルプを参照するのが確実
  • LINEのデータが消えるなど、公式ヘルプでは解決しない場合は、LINEのTwitterや問題報告フォームに直接問い合わせをしてみる

まとめ

1.mineoでもLINEは使える?

mineo(マイネオ)でも、今まで通りLINE(ライン)は利用することができます。
ただし、スマホを買い換える場合は、データの引き継ぎの設定が必要になるので、必ず旧端末のLINE(ライン)上で、メールアドレス/パスワードの登録をしておきましょう。

2 mineoでLINEの年齢認証をせずにID検索をする裏ワザ

格安SIMであるmineoでは、LINE(ライン)の年齢認証はできないと言われていますが、SIMカードを抜いてSIMなしの状態にしておくと、ID検索は可能になります。

3 mineoへのLINEの引き継ぎの全手順

mineoのLINEの引き継ぎは、利用中の端末で事前準備→機種変更→新しい端末でログインの3ステップです。
LINEの引き継ぎは、mineo(マイネオ)の契約後にすればOKです。
ただし、古いスマホも新しいスマホも、ネットに繋がっている必要があるので、WiFiが繋がっている場所で、LINEの引き継ぎ作業を行うようにしましょう。

4 mineoでLINEを使う注意点

mineo(マイネオ)に乗り換えて、新しいスマホでLINEを利用する際は、

  • 新しいスマホでLINEにログインする際は、新規登録ボタンはNG
  • 新しいスマホでLINEにログインすると、トーク履歴は消える
  • 新しいスマホでLINEにログインする際は、通知はOFFに

という3点に注意しましょう。

5 mineoへのLINEの引き継ぎを失敗した時の対処法

mineo(マイネオ)へのLINEの引き継ぎで失敗してしまった際は、LINEの公式ヘルプを参考にしましょう。
公式ヘルプでも解決しない場合は、LINEのTwitterか問題報告フォームから、直接LINEに問い合わせをしましょう。

mineo(マイネオ)に乗り換えても、LINEのトーク、スタンプ、通話の機能など、すべて今までと通り使うことが可能です!
格安SIM(MVNO)では使えなくなると言われているLINEのID検索についても、実は、mineo(マイネオ)のSIMカードを抜いた状態にすれば、ID検索はできるので、全くID検索ができないというわけではないんです。

LINE(ライン)の引き継ぎの手順は、利用中の端末で事前準備→機種変更→新しい端末でログインの3ステップですが、いずれも、mineo(マイネオ)契約後でOKです。
どのようにmineo(マイネオ)に契約をする場合でも、利用中のスマホでLINEにメールアドレスとパスワードを登録すれば、LINEの友だちリストは100%引き継げるので、安心してmineo(マイネオ)に乗り換えましょう!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineo(マイネオ)の速度制限(3日間/1ヶ月間)時の対処法!ネットが低速時の200Kbpsで何ができるかや通信量の確認方法など


mineo(マイネオ)には、速度制限(3日間/1ヶ月間)には、実は対処方法がきちんとあります!
1ヶ月間のデータ使用量はさすがにデータ容量のプランを多めにしておくしかありませんが、直近3日間で6GB以上使った際の速度制限は、Dプランにはなく、Aプランのみのルールになります。

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

また、1ヶ月間の基本データ容量を超過すると、Dプラン/Aプランともに200Kbpsになるんですが、Aプランで直近3日間で6GB以上使うと通信速度は128Kbpsの超低速になってしまうんです。
直近3日間で6GB以上というと、YouTubeの動画だと15時間分くらいです。
通勤通学でスマホで動画を観るといった使い方だと、わりと速度制限を受けてしまう方もいらっしゃると思います。
特に10GB〜30GBの大容量プランで、ネットをガンガン使いたいという方は、直近3日の速度制限のないDプランの方がオススメです!

この記事はこんな方にオススメです!
  • mineo(マイネオ)の速度制限がどんなルールになっているのか知りたい方
  • mineo(マイネオ)で速度制限を受けると、どのくらいの通信速度になるのか知りたい方
  • mineo(マイネオ)の直近3日間、1ヶ月間の速度制限の対処法について詳しく知りたい方

mineo(マイネオ)の速度制限とは?

mineo(マイネオ)の速度制限とは、特定の期間に一定以上ネットを利用すると、通信速度が遅くなってしまうことを言います。
特定の期間は、直近3日間という単位と、1ヶ月間という単位の二つの期間が設けられており、直近3日間もしくは、1ヶ月の間にネットを使いすぎると、動画視聴が出来なくなったり、TwitterなどのSNSを見るのがめちゃくちゃ遅くなってしまうんです。
mineo(マイネオ)にはdocomo回線を利用できるDプランと、au回線を利用できるAプランがありますが、Dプラン/Aプランで速度制限を受ける条件が異なり、まとめると以下のようになります。

Dプラン(ドコモプラン)

  • 500MBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:500MB
  • 1GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:1GB
  • 3GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:3GB
  • 6GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:6GB
  • 10GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:10GB
  • 20GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:20GB
  • 30GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:30GB

auプラン(Aプラン)

  • 500MBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:500MB
  • 1GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:1GB
  • 3GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:3GB
  • 6GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:6GB
  • 10GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:10GB
  • 20GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:20GB
  • 30GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:30GB

1ヶ月間の通信量に応じた速度制限については、Dプラン(ドコモプラン)もauプラン(Aプラン)も、基本データ容量を使い切ると制限を受けるということで、条件は同じです。
しかし、直近3日間の通信量に応じた速度制限については、Dプラン(ドコモプラン)は制限なしで、auプラン(Aプラン)のみ直近3日間で6GBという制限があるので注意してください。

速度制限後は通信速度が200Kbps/128Kbpsに低速化する

mineo(マイネオ)で速度制限を受けると、200Kbpsもしくは128Kbpsに低速化し、Yahooのトップページを開くのが、通常2秒くらいかかってたのが、10秒〜20秒くらいかかるようになってしまいます。
通信速度が200Kbpsであれば、時々ブツブツと停止しながら動画再生ができるのですが、128Kbpsとなると動画再生はまず不可能になってしまいます。
どういう時だと200Kbpsになり、どういう時だと128Kbspになるかというと、

  • 1ヶ月間の基本データ容量を使い切った時⇒【200Kbps】に低速化する(Dプラン/Aプラン共通)
  • 直近3日間で6GB以上利用した時⇒【128Kbps】に低速化する場合がある(Aプランのみ)

というルールになっています。
つまり、auプラン(Aプラン)で直近3日間で6GB以上利用した時のみ、128Kbpsの超低速状態になる危険があるということになります。

ちなみに、1ヶ月間の基本データ容量が200Kbpsに制限されることは、mineo(マイネオ)の公式サイトに以下のように記載があります。

(Dプラン/Aプランともに)基本データ容量を使い切った場合、通信速度が200kbpsに制限されます。
1ヶ月間の速度制限(mineo公式サイト)

一方、直近、直近3日間の速度制限についても、mineo(マイネオ)の公式サイトに以下のように記載があります。

auプラン(Aプラン)のみ、ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(当日を含みません)に6GB以上のご利用があったお客さまについては、KDDI社より通信速度が終日制限される場合があります。
直近3日間の速度制限(mineo公式サイト)

つまり、直近3日間の速度制限というのは、mineo(マイネオ)の規制ではなくて、mineo(マイネオ)に通信回線を提供しているauによる規制ということです。
auの公式サイトに行くと、具体的な通信速度の記載があります。

同月内のデータ通信量がご利用可能なデータ容量を超過した場合に、同月末まで通信速度を最大128kbpsに制限させていただきます。
ネットワーク混雑回避のために、直近3日間に「WiMAX 2+」「4G LTE」のご利用の通信量が合計で6GB以上の場合、終日、速度制限を行います。
直近3日間の通信容量に応じた速度制限(au公式サイト)

スマホアドバイザー

ただ、auプラン(Aプラン)のみの制限である直近3日間で6GBというのは、1ヶ月で60GB使うペースなので、動画を相当観ないと到達しないと思います。しかも、直近3日間の速度制限は「終日制限」ということで、1日経てば元の速度に戻るので、そこまで心配する必要はないかと思います。

Dプランは直近3日間のデータ容量に応じた速度制限はなし

Dプラン(ドコモプラン)は、直近3日間のデータ容量に応じた速度制限はないです。
なので、細かいことを考えずに、ご自身で選択した1ヶ月間の基本データ容量(500MB/1GB/3GB/6GB/10GB/20GB/30GB)を超えないように、ネットを使ってさえいれば、速度制限を受けることはありません。

  • 500MBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:500MB
  • 1GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:1GB
  • 3GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:3GB
  • 6GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:6GB
  • 10GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:10GB
  • 20GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:20GB
  • 30GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:30GB
スマホアドバイザー

しかも速度制限を受けた後も、200Kbpsは出るので、TwitterやGoogle検索も通常の3〜5倍くらい遅くなるもののなんとか使えるレベルだと思います。

Aプランは直近3日間で6GB以上ネットを使うと速度制限を受ける

また、auプラン(Aプラン)も、Dプラン(ドコモプラン)同様、ご自身で選択した1ヶ月間の基本データ容量(500MB/1GB/3GB/6GB/10GB/20GB/30GB)を超えると、通信速度が200Kbpsになります。
そして、auプラン(Aプラン)についてのみ直近3日間で、6GB以上ネットを利用すると、速度制限を受けるというペナルティがあります。

  • 500MBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:500MB
  • 1GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:1GB
  • 3GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:3GB
  • 6GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:6GB
  • 10GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:10GB
  • 20GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:20GB
  • 30GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:30GB
スマホアドバイザー

直近3日間の速度制限が影響するのは、実質10GB〜30GBコースを選んだ方のみになります。500MB〜6GBコースを選択した方は、1ヶ月間の基本データ容量にさえ気をつけていれば、6GB以上使うことは基本的にないです。3日間で6GBと速度制限の基準がかなり緩いため、直近3日間の速度制限があるから、auプラン(Aプラン)は損というほどの欠点にはならないと思います。

mineo(マイネオ)の速度制限の要点整理
  • mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)は、1ヶ月間の基本データ容量を超えると速度制限を受けるが、直近3日間の速度制限はなし
  • 一方、mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)は、1ヶ月間の基本データ容量を超えると速度制限を受けることに加えて、直近3日間で6GB以上ネットを使うと速度制限を受ける
  • ただし、直近3日間で6GBと速度制限の基準がかなり緩く、速度制限を受けても1日待てば元に戻るのでそれほど心配する必要はない

mineo(マイネオ)でネットが低速時の200Kbps/128Kbpsでは何ができる?

続いて、mineo(マイネオ)で速度制限を受けて、低速化した場合の200Kbps/128Kbpsで何ができるのか確認していきましょう。
通信速度が200Kbps/128Kbpsの時のネットを使った体感は以下のような感じになります。

  • Eメール:200Kbps⇒○、128Kbp⇒○
  • LINE:200Kbps⇒○、128Kbp⇒○
  • LINE MUSIC:200Kbps⇒○、128Kbp⇒○
  • Google Map:200Kbps⇒△(遅い)、128Kbp⇒△(遅い)
  • Twitter/Facebook:200Kbps⇒△(遅い)、128Kbp⇒×(めちゃくちゃ遅い)
  • Google検索:200Kbps⇒△(遅い)、128Kbp⇒×(めちゃくちゃ遅い)
  • YouTubeの再生:200Kbps⇒△(時々止まる)、128Kbp⇒×(視聴不可)

200Kbpsでも128Kbpsでも、Eメール、LINE、LINE MUSICなどでの音楽再生については、問題なくできます。
それ以外については、200Kbpsと128Kbpsで結構差が出てきます。
200Kbpsと128Kbpsでは、TwitterやGoogle検索を閲覧する速度が結構変わってきます。
また、200Kbpsでは動画は止まりながらもなんとか観れるのですが、128Kbpsだと全く視聴できなくなる点も注意が必要です。

以下で、200Kbps、128Kbpsに低速化した際に、それぞれのアプリでどのような通信速度だったかを解説していきたいと思います。

200Kbps(Dプラン/Aプランで1ヶ月間のデータ容量超過時)では何ができる?

Eメール

Gmailを使ってみました。
メールの送受信だけならさほど問題はありません。
ただ、添付ファイルがあるとものすごく遅くなってしまいます。

LINE

画像の表示や送信が遅いかなと感じることもありましたが、ほとんど気にならないレベルです。

LINE MUSIC

問題なく再生できます。
radikoなどのラジオアプリもそうですが、動画と違って、音楽はずーっと再生していてもほとんど止まらず聞けます。

Google Map

地図が灰色になったまま、なかなか地図を読み込んでくれません。
移動するごとに、周辺の地図を読み込む必要があり、待ち合わせの時間に目的地に着くために使うのは厳しいと思います。

Twitter、Facebook

再読込をすると画像表示が少し遅いときがあるほか、スクロールで過去をさかのぼるときに読み込みが遅いもののなんとか使えるレベルです。

Google検索

TwitterやFacebookと同様、遅く感じるものの、軽い調べ物くらいはできるレベルです。
ただし、何ページもページを見るのは大変なので、1回検索して、Googleの検索結果の中から一つを選ぶくらいがやっとです。

YouTubeの再生

ブツブツ途切れながらも一応再生はできます。

128Kbps(Aプランで直近3日間で6GB超過時)では何ができる?

Eメール

Gmailの送受信だけならさほど問題はありません。
やはり、添付ファイルの送受信は通常の10秒のものが5分くらいかかるイメージで、すごく遅くなってしまいます。

LINE

画像の表示や送信が遅くなりますが、テキストやスタンプの送受信だと、通常と変わらず送受信できます。

LINE MUSIC

意外と問題なく再生できます。
radikoなどのラジオアプリも問題ないです。

Google Map

やはり、地図が灰色になったまま、なかなか地図を読み込んでくれません。
地128Kbpsでは地図は使えないと思った方がよいと思います。

Twitter、Facebook

体感で通常の10倍くらいかかって、めちゃくちゃ遅く感じます。

Google検索

Googleに単語を入れて検索しても、20秒くらい止まったままで、かなりストレスが溜まります。

YouTubeの再生

動画を再生されるまで1〜2分待ちましたが、動画を再生することはできませんでした。

スマホアドバイザー

速度制限を受けるとネットの検索や、SNSを見るのにめちゃくちゃ時間がかかるようになってしまいます。LINEやメールで連絡は取ることはできるのがせめてもの救いですが、速度制限を受けて不便なことに変わりはありません。なるべく速度制限を受けないように未然にデータ残量を確認したり、データ容量に余裕をもたせた料金プランを利用するのがオススメです。

mineo(マイネオ)でネットが低速時の200Kbps/128Kbpsでは何ができるかの要点整理
  • 200Kbps/128Kbpsでも、Eメール、LINE、LINE MUSICなどの音楽サービスは問題なく利用できる
  • 200Kbps/128Kbpsでも、Google Mapを利用するのはかなり厳しい
  • 200Kbpsだと、Twitter/FacebookやGoogle検索、YouTubeの再生は通常の5倍くらい時間はかかるがなんとか利用できる。
  • しかしAプランで直近3日で6GB以上ネットを利用した際になる128Kbpsだと、Twitter/FacebookやGoogle検索、YouTubeの再生は実質使えないレベルの遅さになる

mineo(マイネオ)のデータ通信量の確認方法

どのくらいネットを使ったら、速度制限を受けてしまうのかは、mineoスイッチというアプリを利用することで確認ができます。
mineoスイッチは、

  • 当月のデータ通信の残容量の確認(あとどれだけ使えるか)
  • 当月のデータ通信の使用量の確認(今月どれだけ使ったか)
  • データ容量の節約機能のON/OFF

をすることができます。
上記の画像の円グラフの緑部分が、当月のデータ通信の残容量を表しています。
この円グラフの緑の部分がなくなってしまったら、1ヶ月間の基本データ容量を使い切ったという意味になり、通信速度は200Kbpsの低速状態になります。

また、直近3日間の通信量は直接確認することはできませんが、昨日、一昨日に比べて、当月のデータ通信の残容量の減りのペースが速いかどうかで、直近3日間の通信量をある程度把握することができます。

また、上記の画像の一番下にあるmineoスイッチというのは、ONにすると、当月のデータ通信量が残っていても、200Kbpsに低速化し、当月のデータ通信量を温存しておくことができるスイッチです。
mineoスイッチをONにしておくと、完全のデータ容量の消費を0にできるので、月末にデータ通信量を節約しておきたい方には、なかなか使える機能です!

mineo(マイネオ)のmineoスイッチは、以下からインストールすることができます。

mineo(マイネオ)のデータ通信量の確認方法の要点整理
  • mineo(マイネオ)のデータ通信量は、mineoスイッチというアプリで確認できる
  • mineoスイッチは、データ通信量の残容量の確認及び使用量の確認、節約機能のON/OFFの3つの機能がある

mineo(マイネオ)の速度制限(3日間/1ヶ月間)時の対処法

続いて、mineo(マイネオ)で速度制限を受けてしまった時の対処法を、直近3日間の速度制限と、1ヶ月間の速度制限それぞれについて見ていきたいと思います。

直近3日間の速度制限は規制解除まで待つしかない

auプラン(Aプラン)直近3日間で6GB以上ネットを利用して速度制限を受けた場合、常速度に戻すには、通信規制が解除されるまで待つしかないです。
直近3日間の速度制限解除のルールは、au公式サイトによると、以下になります。

直近3日間の超過の場合、制限開始時~24時間後に解除されます。
制限開始は通常超過翌日の13時頃から開始します。
お客さまの通信利用状況により開始時間が変わる場合もございます。
直近3日の速度制限の制限解除について(au公式サイト)

直近3日間とは、当日を含まない前日、一昨日、3日前の3日間のことを指します。
そして、当日を含まない前日、一昨日、3日前の3日間のデータ通信量の合計が6GBを超えた場合、翌日の13時頃から24時間、速度制限を受けることになります。
つまり、

  • 3日前→2GB
  • 一昨日→2GB
  • 前日→2GB
  • 当日
  • 明日→13時頃から制限開始
  • 明後日→13時頃に制限終了

ということになります。
2GBというと、YouTubeの動画を5時間分くらいです。
直近3日間の通信量に応じた速度制限は、動画ぶっつづけで見ない限り、そこまで頻繁に引っかかることはないと思います。
ただ、10GB〜30GBの大容量コースを契約して、ネットを使い放題のようにガンガン使いたいという方にとっては、直近3日間の速度制限は結構気になる規制です。
10GB〜30GBの大容量コースを利用される方は、auプラン(Aプラン)ではなく3日制限のないDプラン(ドコモプラン)を利用するというのも一つです!

1ヶ月間の速度制限の対処法は5つある

一方、1ヶ月間の基本データ容量を使い切った際の速度制限については、速度制限を解除する方法が5つあります。

①翌月1日になるまで待つ

一番簡単な速度制限解除の方法が、シンプルに翌月1日になるまで待つという方法です。
月初1日になると、ご自身で選択した1ヶ月間の基本データ容量分(500MB/1GB/3GB/6GB/10GB/20GB/30GB)が、丸々復活します。

②パケットギフトで格安でデータ通信量を買う

 

速度制限を受けてしまったけど、翌日になるまで待てないという方は、パケットギフトを利用して、格安でデータ通信量を買うこともできます!
mineo(マイネオ)のマイページから、データ容量を追加購入すると、150円/100MBです。
つまり、たったの1GBで1,500円を支払うことになります。
しかし、mineo(マイネオ)には、データ容量をこんなに高いお金を払って追加購入しなくても、パケットギフトというお得な仕組みがあるんです。

パケットギフトは、mineo(マイネオ)を契約している別の方から、余ったパケットをメールやLINEで送りあえるサービスです。
といっても、周りにmineo(マイネオ)の契約者なんていないという方も多いと思います。
でも、実はパケットギフトは、ヤフオクやメルカリに行くと落札することができます。

上記を見ると、10GBで1,700円、5GBで810円など、普通にマイページでチャージするのと比べて1/10くらいの価格で出品されています。
2GBや3GBといった少ない単位でも購入することができるので、ついついパケットを使いすぎてしまったという月は、パケットギフトをヤフオクやメルカリで購入すれば、データのチャージがかなり安上がりになります。

ヤフオクや、メルカリを使うのはちょっと難しそうという方は、mineo(マイネオ)にはフリータンクと言って、毎月1回1GBまでパケットを無料でもらえるサービスもあります。
フリータンクは、毎月21日〜月末の前日の間に、パケットを1GBもらえるサービスで、mineo(マイネオ)契約者の方ならどなたでも利用することができます

2017年2月21日より、フリータンクの累計OUT量が累計IN量以上の方の場合、残容量が1,000MB以下でないとOUTできないようにするというルールが出来ましたが、速度制限を受けている状態であれば、毎月21日〜月末の末日の間であれば、無料でデータをチャージできるので、ぜひ利用しましょう。

スマホアドバイザー

mineo(マイネオ)は、他の格安SIMに比べて、データを追加する方法が豊富です。パケットギフトやフリータンクを使えば、格安(もしくは無料)でデータをチャージできます。速度制限を受けても、そこまでお金をかけずに通信速度をもとに戻せるのはmineoの魅力です!

③料金プランの変更をする

毎月毎月、基本データ容量を超過してしまうようであれば、コース(料金プラン)を変更する方が安く済みます。
mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)の場合、月額料金は以下のようになります。

  • 1GB:1,298円(税込)
  • 5GB:1,518円(税込)
  • 10GB:1,958円(税込)
  • 20GB:2,178円(税込)

追加チャージをすると、100MBで150円で1GBだと1,500円ですが、料金プランを変更するのであれば、たとえば1GBコース→5GBコースに上げても18円しか変わりません。
コース変更が反映されるのは、翌月1日からになりますが、来月データ容量をたくさん使いそうだと思ったら、mineo(マイネオ)のマイページからコース変更の手続きをしておくのがオススメです!
コース変更は、以下のように毎月25日まで手続きが可能なので、手続きをする場合は、25日までにするようにしましょう。

  • 毎月1日~25日の間のコース変更の申し込みについては、翌月1日から変更後のコースが適用される
  • 26日〜月末の間については、コース変更が出来ない
スマホアドバイザー

自分に使い方に合ったデータ容量を選ぶのが、お金を節約して快適にネットを使う一番よい方法です。コース変更は無料でできるので、ご自身の使い方に合ったコース(料金プラン)を見つけるようにしましょう。

④mineoスイッチで低速モードにしてデータ通信量を節約する

mineoスイッチを使うと、200Kbpsの低速モードに切り替えられて、データ通信量一切消費せずに、ネットを使うこと出来るようになります。
低速モードであっても、LINEやメールは問題なく利用できますし、TwitterやFacebook、Google検索についてもなんとか使えます。
月末までデータ容量が持ちそうにないという時は、mineoスイッチをONにして、データ通信量を節約するのも一つです。

スマホアドバイザー

パケットを節約する方法としてはmineoスイッチ以外にも、WiFiを利用するというのもあります。家にWiFiがある方は、WiFiのスイッチがOFFになったままネットを使わないようにするだけでも、かなりパケットの消費は抑えられます。

⑤パケットシェアでデータ通信量を分けてもらう

お金をかけずにパケットを増やしたいという方は、パケットシェアというmineo(マイネオ)の無料オプションを活用するのも一つです。
パケットシェアとは、mineo(マイネオ)の契約者同士で、データ通信量を分け合うサービスです。
mineo(マイネオ)の契約者の家族や友人を、シェアメンバーに登録すると、シェアメンバーの誰かが余らせたデータ容量を、自分のデータ通信量として利用することができるんです。

当月
  • 自分(3GBコース):3GB利用
  • Aさん(3GBコース):2GB利用⇒1GB余り
  • Bさん(3GBコース):2GB利用⇒1GB余り
翌月
  • 自分(3GBコース)
  • Aさん(3GBコース)
  • Bさん(3GBコース)
  • 当月分の余り:2GBを3人で分け合える

という形で、当月に余ったデータ通信量を翌月分のデータ通信量として分け合うことができるんです。
たとえば、Aさん、Bさんがあまりネットを利用しないような方であれば、シェアメンバーにしておくと、Aさん、Bさんが余らせたデータ通信量を無駄なく自分のデータ通信量として活用できるわけです。

スマホアドバイザー

パケットシェアは、少ないデータ通信量のコースで契約して、パケットをたくさん使えるようになります。ご家族などで毎月データ通信量を余らせている方がいる場合は、パケットシェアを組んでおくと、お金をかけることなく速度制限を回避できます。

mineo(マイネオ)の速度制限(3日間/1ヶ月間)時の対処法の要点整理
  • 3日間の速度制限は、通信規制が解除されるまで待つしか無い。3日間の速度制限は、速度制限が開始されてから24時間で元の通信速度に戻る
  • 1ヶ月間の速度制限は、翌日1日になると元の通信速度に戻る
  • mineo(マイネオ)にはパケットギフト、フリータンクなどデータをチャージする方法が豊富なため、他の格安SIMに比べて速度制限の解除が安く済む

mineo(マイネオ)と他の格安SIMと速度制限を比較

最後に、mineo(マイネオ)と他の格安SIM(MVNO)で、速度制限の条件や、データのチャージ料金を比較していきます。

速度制限の条件を比較

OCNモバイルONE

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし

楽天モバイル

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(3.1GBプラン:540MB、5GBプラン:1GB、10GBプラン:1.7GB)
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(3.1GBプラン:540MB、5GBプラン:1GB、10GBプラン:1.7GB)
  • 速度制限後の通信速度:200Kbps
  • 速度制限を受ける可能性:上記上限を超えたら確実に速度制限をする

IIJmio(みおふぉん)

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(直近3日間で366MB)
  • 速度制限後の通信速度:不明
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある

BIGLOBEスマホ(SIM)

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし

NifMo(ニフモ)

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(1.1GBプラン:250MB/3日、3GBプラン/1日:650MB、5GBプラン:1,1GB/1日、10GBプラン:2.2GB/1日)
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
  • 速度制限後の通信速度:200Kbps
  • 速度制限を受ける可能性:上記上限を超えたら確実に速度制限をする

DMMモバイル

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(直近3日間で366MB)
  • 速度制限後の通信速度:不明
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある

U-mobile

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
  • 速度制限後の通信速度:不明
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある

エキサイトモバイル

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(直近3日間で366MB)
  • 速度制限後の通信速度:200Kbps
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある

FREETEL(フリーテル)

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):不明
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):不明
  • 速度制限後の通信速度:不明
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある

DTI SIM

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(1GBプラン:700MB/3日、3GB/5GB/10GB/15GBプラン/3日:2GB、20GBプラン:2.5GB/3日、ネット使い放題:なし)
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
  • 速度制限後の通信速度:200Kbps
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある

ぷららモバイル

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし

b-mobile

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(直近3日間で366MB)
  • 速度制限後の通信速度:不明
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある

UQモバイル(UQmobile)

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(直近3日間で6GB)
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):不明
  • 速度制限後の通信速度:200Kbps
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある

mineo(マイネオ) Dプラン

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし

mineo(マイネオ) Aプラン

  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(直近3日間で6GB)
  • 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):不明
  • 速度制限後の通信速度:128Kbps
  • 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
スマホアドバイザー

楽天モバイルやNifMo(ニフモ)などドコモ系の格安SIM(MVNO)であっても、直近3日間の速度制限があるところもあります。スマホで通勤・通学時間に動画を観るなどたくさんネットを使う方は、なるべく直近3日間の速度制限のない格安SIM(MVNO)を選ぶ方がオススメです!

データ容量のチャージ料金を比較

  • OCNモバイルONE⇒540円/500MB
  • 楽天モバイル⇒300円/100MB、550円/500MB、980円/1GB
  • IIJmio(みおふぉん)⇒200円/100MB、500円/1,500円、2GB/3,000円
  • BIGLOBEスマホ(SIM)⇒300円/100MB
  • NifMo(ニフモ)⇒900円/500MB
  • DMMモバイル⇒200円/100MB、600円/500MB、1,100円/1GB、480円/1GB(繰り越しなし)
  • U-mobile⇒不可
  • エキサイトモバイル⇒580円/1GB
  • FREETEL(フリーテル)⇒500円/500MB
  • DTI SIM⇒380円/500MB、600円/1GB
  • b-mobile⇒1,886円(b-mobile4G Amazon限定 高速定額SIMの場合)
  • UQモバイル(UQmobile)⇒200円/100MB、500円/500MB
  • mineo(マイネオ) Dプラン/auプラン⇒150円/100MB
スマホアドバイザー

データ容量のチャージ料金については、mineo(マイネオ)は高くもなく安くもなくというところです。ただ、100MBという小さい容量からチャージできるのはメリットです。また上記のように正規の価格でデータチャージをしなくても、mineo(マイネオ)はパケットギフトやフリータンクで格安でデータをチャージできる点は好評です。

mineo(マイネオ)と他の格安SIMと速度制限を比較の要点整理
  • 楽天モバイルやNifMo(ニフモ)などドコモ系の格安SIM(MVNO)であっても、直近3日間の速度制限を課しているところもある
  • mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)なら、直近3日間の速度制限はなし
  • mineo(マイネオ)のデータ容量のチャージは、料金的には高くもなく安くもなくだが、小容量の100MBからチャージできるのが魅力

まとめ

1 mineo(マイネオ)の速度制限とは?

mineo(マイネオ)の速度制限とは、直近3日間もしくは1ヶ月間に一定以上ネットを利用すると、通信速度が遅くなってしまうことです。
mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)では、直近3日間の速度制限はなく、直近1ヶ月の速度制限のみ。
mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)では、直近3日間、1ヶ月間の両方の速度制限があります。
ただし、直近3日間で6GBと速度制限の基準がかなり緩く、速度制限を受けても1日待てば元に戻るのでそれほど心配する必要はありません。

2 mineo(マイネオ)でネットが低速時の200Kbps/128Kbpsでは何ができる?

mineo(マイネオ)では速度制限を受けて200Kbps/128Kbpsになっても、Eメール、LINE、LINE MUSICなどの音楽サービスは問題なく利用できます。
ただし、直近3日で6GB以上使った場合になる128Kbpsだと、Twitter/FacebookやGoogle検索、YouTubeの再生は実質使えないレベルになります。

3 mineo(マイネオ)のデータ通信量の確認方法

mineo(マイネオ)のデータ通信量の確認はmineoスイッチというアプリから確認できます。
mineoスイッチは、データ通信量の残容量の確認及び使用量の確認、節約機能のON/OFFの3つの機能があります。

4 mineo(マイネオ)の速度制限(3日間/1ヶ月間)時の対処法

mineo(マイネオ)の直近3日間の速度制限は、速度制限が開始されてから24時間で元の通信速度に戻ります。
直近3日間の速度制限は、通信規制が解除されるまで、待つ以外の対処法はありません。
一方、mineo(マイネオ)の1ヶ月間の速度制限は、翌日1日になると元の通信速度に戻ります。
mineo(マイネオ)にはパケットギフト、フリータンクなどデータをチャージする方法が豊富なため、他の格安SIMに比べて速度制限の解除が安く済みます。

5 mineo(マイネオ)と他の格安SIMと速度制限を比較

楽天モバイルやNifMo(ニフモ)などドコモ系の格安SIM(MVNO)であっても、直近3日間の速度制限を課しているところもあります。
mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)なら、直近3日間の速度制限はありません。
mineo(マイネオ)のデータ容量のチャージは、小容量の100MBからチャージできるのが魅力です。

mineoはauプランのみ直近3日間の速度制限ありに注意!

mineo(マイネオ)はDプラン(ドコモプラン)は直近3日間の速度制限がなく、1ヶ月間の基本データ容量を超えないようにネットを利用していればOKです。
一方、mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)は、1ヶ月間の基本データ容量に加えて、直近3日間の速度制限があるので注意です。
auプラン(Aプラン)では、直近3日間で6GB以上ネットを利用すると、速度制限にかかってしまいます。
500MBコース〜6GBコースの方であれば、直近3日間の速度制限はないも同然なので気にする必要はありませんが、10GBコース〜30GBコースを選ぶ方にとっては、直近3日間の速度制限は気になる規制だと思います。
10GBコース〜30GBコースの大容量コースを選んで、毎日ネットをガンガン使いたい方は、直近3日間の速度制限のないDプラン(ドコモプラン)を選ぶのがオススメです!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineo(マイネオ)の12カ月900円割引で年間1万円節約!?大・大盤振る舞いキャンペーンの適用条件、併用可能な割引、注意点など


mineo(マイネオ)の契約者数が、100万回線に近づいているということで、900円6カ月割引キャンペーンが、2度目の延長となりました。大・大盤振る舞いキャンペーンが終了後、すぐに続・大盤振る舞いキャンペーンとして再開し、もう900円6カ月割引キャンペーンはないのではと思われましたが、「100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーン」としてSIMの基本料金が900円×6ヶ月間割引になるキャンペーンが、2018年1月19日(金)~2018年5月8日(火)まで継続します!携帯電話の各業界が様々な施策を打ってくる3月を跨ぐキャンペーンということで、本当に本当にこれで900円6カ月割引キャンペーンは最後だと思われます!

キャンペーンページはこちら

【追記】一旦終了した大盤振る舞いキャンペーンが、続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンとして再開されました!2017年12月1日(金)~2018年1月18日(木)と年末年始を挟んだキャンペーンということで、割引額がとても大きいです!SIMのみの契約でも月額基本料が毎月900円割引かれるので、3GBプランなら6ヶ月間なんと毎月700円支払うだけでmineoのSIMが使えます!

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞いキャンペーンとは、デュアルタイプ(音声通話SIM)に申し込むだけで、月額900円の割引が12ヶ月受けられるというキャンペーンです。
割引額も割引期間も過去最高で、mineo(マイネオ)に契約するなら今しかないと言えるほどおトクなキャンペーンになっています!
キャンペーンの適用条件も、音声通話SIMに申し込むだけでOKで、端末の購入も余計なオプションも一切不要で、割引を受けることができます!

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、9月発売のiPhone8に合わせて打ち出されたmineo(マイネオ)の目玉のキャンペーンです。
過去のmineo(マイネオ)のキャンペーンの状況から見て、このキャンペーンを逃すと、しばらく月額基本料金の割引キャンペーンはなくなる可能性が高いため、この機会を見逃したら、絶対損です!
そんな大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンについて、徹底的に詳しく解説していきます!

この記事はこんな方にオススメです!
  • 大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの割引額や適用条件、注意点などを知りたい方 
  • 大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーン適用後の月額基本料金を知りたい方
  • 続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンについて知りたい方
  • 100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンについて知りたい方
  • どの格安SIM(MVNO)よりも安いキャンペーンを探している方

mineoの100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンとは?

mineo(マイネオ)の100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンとは、月額基本料を最初の6ヶ月間割り引いてくれるキャンペーンです。
mineo(マイネオ)としてはもはやお馴染みの「900円6カ月割引キャンペーン」ですが、このキャンペーンちょっと落とし穴があって、キャンペーンを実施していない時期が存在するということです。
いつでも、mineo(マイネオ)に契約すれば、月額基本料が900円割引になると思いきや、昨年のように、一旦キャンペーンが終わると、しばらくシーンとキャンペーンをやっていないという状況がふと訪れます。
100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンは、2018年1月19日(金)~2018年5月8日(火)までと、携帯電話事業者がもっとも気合を入れてキャンペーンを仕込んでくる時期に、キャンペーンをぶつけてきました。
なので、100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンが終了すると、次は、しばらく900円6カ月割引キャンペーンはお休みになる可能性が高いです。

100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンのキャンペーン内容は、前回実施していた続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンと、キャンペーン時期が異なるだけで、特典内容や適用条件は全く同じです。

  • 期間:2018年1月19日(金)~2018年5月8日(火)
  • 特典:月額基本料金から900円×6カ月割引
  • 対象:キャンペーン期間中に新規にデュアルタイプをお申し込みされた方
    ※1件のeoIDにつき5回線(最大契約可能回線数)まで適用

一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineoの100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンの要点整理
  • 100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンは、月額基本料金900円の割引が、6ヶ月間続くキャンペーン
  • 適用条件は、音声通話SIMを新規契約もしくはMNPでmineo(マイネオ)に申し込むこと

【終了】mineoの続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンとは?

mineo(マイネオ)の続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンとは、mineoに申し込みをすると、月額基本料金から毎月900円の割引を、6カ月間を受けられるというキャンペーンのことです。
9月〜11月に開催された大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンが好評につき、12月〜1月も継続してキャンペーンが開催されることになったので、前回mineoに申し込みそびれてしまった方もまだ間に合います!
続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンの開催期間や適用条件は以下の通りです。

  • 期間:2017年12月1日(金)~2018年1月18日(木)
  • 適用条件:キャンペーン期間中に新規にデュアルタイプを申し込んだ方

続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンの適用条件は、キャンペーン期間中に音声通話SIMに申し込むことだけです。
格安SIM(MVNO)のキャンペーンは、端末とセットでないと割引を受けられないという場合が多いですが、mineo(マイネオ)の続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンは、SIMのみでも割引が受けられます!
キャンペーン期間中に、mineo(マイネオ)の通話SIM(3GB)に申し込むと、月額700円となります。
今利用中の大手通信キャリア(MNO)の月額料金が7,000円程度だとすると、mineo(マイネオ)に乗り換えることで、月々の支払いが1/10になるということになります!

スマホアドバイザー

mineo(マイネオ)ではDプラン/Aプランという二つのプランがあり、ドコモのスマホ、auのスマホをそのまま使うことができます。今利用しているスマホにmineoのSIMを挿すだけで、電話もネットも使えるようになるので、とにかく月々の支払いを安くしたいという方は、この機会にmineoのキャンペーンを利用して申し込みをするのは、とてもオススメです!

mineoの続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンの要点整理
  • 続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンは、月額基本料金900円の割引が、6ヶ月間続くキャンペーン
  • 適用条件は、音声通話SIMを新規契約もしくはMNPでmineo(マイネオ)に申し込むこと

【終了】mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンとは?

mineo(マイネオ)の「大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーン」とは、音声通話SIM(デュアルタイプ)を新規・MNPで申し込むと、月額基本料金が12ヶ月間、900円(税抜)割引になるキャンペーンです。

これまでmineo(マイネオ)では、度々、月額基本料金の割引キャンペーンがあり、800円×3ヶ月割引、800円×半年割引といった割引の内容となっていました。
しかし、今回の大・大盤振る舞いキャンペーンは、月額900円×12ヶ月と割引の額も、割引の期間も過去最大におトクになっています。

キャンペーンの申し込み期間は?

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの申し込み期間は、

2017年9月1日(金)~2017年11月9日(木)

となっていて、約2ヶ月間のキャンペーンです。
これまでのmineo(マイネオ)の、月額○○○円割引×○○ヶ月キャンペーンを見ていると、一度キャンペーンが終わると、すぐには次のキャンペーンは始まらず、一旦キャンペーンなしの状況がしばらく続きます。
前回のmineo(マイネオ)の800円x3ヶ月割引のキャンペーンは、2017年6月1日(木)~2017年7月18日(火)で開催されており、約1ヶ月半の沈黙を破って、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンが始まりました。
しかも、前回のキャンペーンよりも、割引額が月額100円上がり割引期間は4倍になって、キャンペーン内容がパワーアップしています。

スマホアドバイザー

mineo(マイネオ)が今回のキャンペーンに力を入れているのは、9月に発売されるiPhone8が関係していると思われます。他の格安SIM(MVNO)のキャンペーンと比べても、mineo(マイネオ)キャンペーンは割引額が大きく、キャンペーン期間も長いです。

なお、2017年12月31日(日)までにmineo(マイネオ)の申し込みが承諾されなかった場合は、特典は適用されません。
といっても、2017年11月9日(木)までにmineo(マイネオ)に申し込みをすれば、特典が適用されないことはまずないので安心してください。

特典内容は?

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、月額基本料金から月額900円の割引が、利用開始翌月から12ヶ月間続くというキャンペーンです。

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンを利用すると、たとえば、mineo(マイネオ)のAプラン(au回線)の音声通話SIMで、基本データ容量を500MBコースだと、月額基本料金は1,310円⇒410円になります。
つまり、キャンペーン期間中にmineo(マイネオ)に申し込みをすると、1年間ずっと月額410円でmineo(マイネオ)を持てるということになります。

もちろんキャンペーン期間中に、コース(基本データ容量)は、自由に変更することができるので、500MBコースでは基本データ容量が足りない場合、6GBコースや20GBコースに変えても、割引額や割引期間が変更することはありません。

適用条件は?

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、キャンペーン期間中(2017年9月1日~2017年11月9日)に、mineo(マイネオ)のデュアルタイプ(音声通話SIM)に新規(MNP含む)で申し込みをすれば、自動的に適用されます。

実はこの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの最大の特徴は、適用条件が厳しくないという部分にあります。
格安SIM(MVNO)のキャンペーンの中には、最大○○万円割引といったものもありますが、適用条件を確認すると、端末の購入が必須だったり、データ容量が大容量のプランを選ばないといけなかったりと、条件が厳しいことがほとんどです。
mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、SIMカードのみの契約で適用され、基本データ容量が何GBでも適用されるので、

  • mineo(マイネオ)に乗り換え後も、ドコモやauの端末を継続利用しようとされている方
  • SIMフリーのiPhoneを利用しようとされている方
  • 中古のスマホを購入して、端末代金を安く抑えようとされている方
  • 基本データ容量は少なくてよいので、最安値で格安SIM(MVNO)を持ちたい方

という方にとっては、とてもおトクなキャンペーンになっています。
細かな適用条件も確認していきましょう。

  • キャンペーン適用期間中に「プラン(Aプラン⇔Dプラン)/コース(基本データ容量)」を変更した場合も、特典の適用は継続
  • 1件のeoIDにつき5回線(最大契約可能回線数)まで適用
  • デュアルタイプ(音声通話SIM)のみで、シングルタイプ(データ通信SIM)は対象外
  • ファミリー会員のeoIDでは、特典が適用されない

mineo(マイネオ)に契約をすると、ファミリー会員ではなくマスター会員になります。
なので同じeoIDで複数の回線を申し込んだ場合は、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、5回線まで適用されます。
ファミリー会員とは、 マスター会員の「ファミリーコード」でeoIDを作成したマスター会員の家族のことで、eo光などケイ・オプティコムのmineoとは別のサービスを利用していない方には関係の無い話になっています(ファミリー会員についてはこちらを参考ください)。

スマホアドバイザー

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、シンプルに音声通話SIMを申し込めば月額基本料金が安くなるということで、複雑な適用条件がないのが特徴です。音声SIMにさえ申し込めば適用されるため、今の端末をそのまま使い続けたい方や、SIMフリーiPhoneなど自由に端末を選びたい方には、おトクなキャンペーンです。

割引はいつから開始される?

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、利用開始翌月から適用されます。
利用開始日は、新規契約と、MNPで乗り換える場合で変わります。

■新規契約の場合の利用開始日

  • 初回パケット発生日
  • SIMカードが発送された日の10日後

の内、いずれか早い方の日です。

■MNP契約の利用開始日

  • MNP転入切り替えを実施した日
  • MNP有効期限前日
  • (Dプランの場合のみ)SIMカードが発送された日の10日後

の内、いずれか早い方の日です。
mineo(マイネオ)の利用開始日は、mineo(マイネオ)を申し込んだ日や、SIMカードが到着した日ではない点に注意してください。
利用開始日を踏まえると、申し込みと利用開始日が同月であれば、申し込み日の翌月から大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは適用されるということになります。
正確なキャンペーン適用期間は、申し込み後に届く契約内容通知書でも確認することができます。

なお、キャンペーンが適用される前の利用開始月については、月額基本料金を日割り計算で請求されます。
つまり、どのタイミングでmineo(マイネオ)に申し込んでも、利用開始月は使った分だけ支払えばよいので、損はありません。

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの要点整理
  • 大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、月額基本料金900円の割引が、12ヶ月間続くキャンペーン
  • 適用条件は、音声通話SIMを新規契約もしくはMNPでmineo(マイネオ)に申し込むこと
  • 9月に発売されるiPhone8の影響で、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、mineo(マイネオ)史上最高の割引額と割引期間になっている

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンで年間1万円を節約

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンを利用すると、900円x12ヶ月=10,800円ということで、年間で約1万円の割引が受けられます。
10,800円がキャッシュバックされるわけではありませんが、mineo(マイネオ)の音声通話SIMを1年間継続して契約し続けるだけでなので、割引を満額受けることはそこまで難しくありません。

mineo(マイネオ)のAプラン(au回線)、Dプラン(docomo回線)それぞれの月額基本料金は、以下のようになります。

Aプラン(au回線)の割引後の月額基本料金

  • 500MB:1,310円⇒410円
  • 1GB:1,410円⇒510円
  • 3GB:1,510円⇒610円
  • 6GB:2,190円⇒1,290円
  • 10GB:3,130円⇒2,230円
  • 20GB:4,590円⇒3,690円
  • 30GB:6,510円⇒5,610円

Dプラン(docomo回線)の割引後の月額基本料金

  • 500MB:1,400円⇒500円
  • 1GB:1,500円⇒600円
  • 3GB:1,600円⇒700円
  • 6GB:2,280円⇒1,380円
  • 10GB:3,220円⇒2,320円
  • 20GB:4,680円⇒3,780円
  • 30GB:6,600円⇒5,700円

いくら格安SIM(MVNO)と言っても、090/080/070の電話番号を付けた場合、月額1,000円以下で持つことは、ほとんど無理です。
ですが、mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンを利用すると、基本データ通信容量が3GBでも月額610円(Aプランの場合)で持つこと可能です。
格安SIM(MVNO)をとにかく最安値で持ちたいという方にとっては、iPhone8発売効果で、月額基本料金が値下がりしているこの機会を生かさない手はありません。

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンで年間1万円を節約の要約
  • 大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、月額900円x12ヶ月=10,800円で、1年間で約1万円の割引を受けることができる
  • 割引を満額受けるには、1年間mineo(マイネオ)の音声通話SIMを契約し続ければよい
  • 基本データ通信容量が3GBでも月額610円(Aプランの場合)が利用でき、とにかく格安SIM(MVNO)を最安値で持ちたい方には、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは最強のキャンペーン

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンと併用可能な割引

mineo(マイネオ)では、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンに併せて、他にも、キャンペーンを開催されており、併用が可能です。
mineo(マイネオ)の音声通話SIMの契約に加えて、追加で端末を購入したり、別の回線契約をしたり、家族や友人にmineoを紹介した場合に、さらなる割引が受けられるので、見ていきましょう。

eo光ネットご利用者さま限定3カ月900円割引キャンペーン

eo光ネットご利用者さま限定3か月900円割引キャンペーンとは、eo光という関西地区で利用できる固定回線を利用されている方が、mineo(マイネオ)に申し込みをすると、月額料金が900円x3ヶ月割引を受けられるキャンペーンです。
eo光ネットご利用者さま限定3か月900円割引キャンペーンも、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンと同様に、2017年9月1日(金)~2017年11月9日(木)で開催中です。
eo光ネットご利用者さま限定3カ月900円割引キャンペーンの適用条件は、

eo光ネットで利用中のeoIDで、電話またはmineo販売員(代理店含む)への申し込み、もしくは本キャンペーンWebページ経由のmineoサービスサイトでの申し込みにより、mineo(マイネオ)の音声通話SIMを申し込んだ方

となっており、Webからだと、eo光契約者限定のキャンペーンで、mineo(マイネオ)を上記の専用サイトから、申し込むと適用されます。
上記の専用サイトから申し込みをすると、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンも同時に適用され、月額基本料金が15ヶ月間900円割引となります。

スマホアドバイザー

eo光はmineo(マイネオ)と同じケイ・オプティコムが運営しているサービスです。つまり、同じケイ・オプティコムのスマホと自宅のネット回線をセットで申し込みをすると、セット割が受けられるということですね。

arrows M04購入者限定!2,000円ギフト券プレゼントキャンペーン

arrows M04購入者限定!2,000円ギフト券プレゼントキャンペーンとは、mineo(マイネオ)に新規(MNP含む)で契約、もしくは機種変更で、arrowsM04を購入すると、Amazonギフト券を2,000円もらえるというキャンペーンです。

  • 期間:2017年9月1日(金)~2017年11月9日(木)
  • 対象:キャンペーン期間中に「arrows M04」を購入した方の内、先着2,500名
  • 特典:Amazonギフト券2,000円分

arrowsM04は、防水もおサイフケータイも付いている富士通、泡ハンドソープで洗える5型SIMフリースマホです。
arrowsM04は、割引額が少ないと思われるかもしれませんが、2017年7月20日に発売されたばかりのスマホで値下げがほとんどされない端末です。
家電の最安値比較サイトの価格.comを見ても、2,000円の値下げを含めて考えると、arrows M0端末代金はmineo(マイネオ)が最安値です。

au回線を使ってみよう!DIGNOV購入で5,000円ギフト券プレゼントキャンペーン

「au回線を使ってみよう!DIGNOV購入で5,000円ギフト券プレゼントキャンペーン」とは、au回線の利用と同時に、DIGNOVを購入すると、5,000円のギフト券がプレゼントされるというキャンペーンです。
DIGNOVは、強化ガラス装備の頑丈スマホで、防水・防塵の安心構造のスマホです。
DIGNOV購入は、適用条件がやや複雑なのて、少し注意が必要です。

  • 期間:2017年9月1日(金)~2017年11月9日(木)
  • 対象:キャンペーン期間中に、他社のau系回線以外からauプランにMNP、もしくは、ドコモプランから auプランへプラン変更した方の内、「DIGNO® V」を購入された方
  • 特典:Amazonギフト券5,000円分

他社のau系回線とは、auやUQモバイルなどのことです。
つまり、MNPでドコモやソフトバンクなどから、mineo(マイネオ)のAプラン(au回線)に乗り換えた方が、DIGNOVを購入すると、Amazonのギフト券5,000円がもらえます。
また、Dプラン(docomo回線)からAプラン(au回線)にプラン変更して、DIGNOVを購入すると、Amazonのギフト券5,000円がもらえます。

ドコモやソフトバンクを利用されている方や、mineo(マイネオ)のDプラン(docomo回線)を利用されている方が主な対象となるキャンペーンですが、28,800円の端末が、5,000円引きになるので、5,000円÷28,800=17%割引です。
DIGNOVも2017年7月に発売されたばかりの最新端末ですが、au回線を利用される方は大幅な割引を受けられるので、端末とセットでmineo(マイネオ)に契約される方にはオススメのキャンペーンです。

倍増!紹介キャンペーン

mineo(マイネオ)の紹介キャンペーンとは、mineo(マイネオ)をすでに契約されている方が、ご家族や友人を紹介すると、紹介した自分も、紹介された相手もAmazonギフト券がもらえるキャンペーンです。
倍増!紹介キャンペーンということで、紹介した自分も、紹介された相手ももらえるAmazonのギフト券が、それぞれ通常の2倍の2,000円になっています。

  • 期間:2017年9月1日(金)~2017年11月9日(木)
  • 対象:キャンペーン期間中に「紹介用URL」を経由してmineoを新たに申し込した紹介先および紹介元
  • 特典:Amazonギフト券2,000円分

ご自身がmineo(マイネオ)に契約をして、周りの友人やご家族にも、mineo(マイネオ)を利用されたい方がいらっしゃる場合は、紹介キャンペーンを使ってもよいと思います。

スマホアドバイザー

家のネット回線を契約したり、端末を購入したり、紹介をしたりするとさらなる割引が受けられます。ただし、最安値で契約をするなら、mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンのみ利用するのがベストです

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンと併用可能な割引の要点整理
  • 自宅の固定回線の契約や、端末の購入、紹介した相手が回線を契約をすると、さらに割引額が増える
  • ただし、追加で購入したり契約したりしないといけないので、最安値でmineo(マイネオ)を利用するなら、何も併用せずに、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンのみを利用するのが最安値

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの注意点

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、適用条件は厳しくないのですが、当然、注意点もあります。
といっても、基本的には、mineo(マイネオ)の音声通話SIMを解約せずに、1年間契約を続けるだけで、12ヶ月900円の割引はもらえるので安心してください。

キャンペーン適用期間中に解約すると割引は終了する

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、月額基本料金から割引を受けるため、割引適用中にmineo(マイネオ)を解約すると当然、割引も終了します。
解約した場合は、解約月まで割引は適用され、解約月の翌月から割引が終了します。

キャンペーン適用期間中にタイプ変更をすると特典は終了する

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、デュアルタイプ(音声通話SIM)⇒シングルタイプ(データ通信SIM)にタイプ変更をすると、特典は終了します。
元々、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、デュアルタイプ(音声通話SIM)専用の割引なので、途中でデータ通信SIMに変更すると割引がなくなってしまうというのは、そこまで変な話ではありません。

なお、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、割引額が大きく、期間も長いので、シングルタイプ(データ通信SIM)よりもデュアルタイプ(音声通話SIM)で申し込みをした方が、月額基本料金が高くなるという逆転現象が起こっています。
つまり、キャンペーン期間中に申し込みをする場合、シングルタイプ(データ通信SIM)に申し込むのは損で、デュアルタイプ(音声通話SIM)に申し込む方がおトクということになります。

Aプラン(au回線)の割引後の月額基本料金の比較

  • 500MB:音声通話SIM⇒410円、データ通信SIM⇒700円
  • 1GB:音声通話SIM⇒510円、データ通信SIM⇒800円
  • 3GB:音声通話SIM⇒610円、データ通信SIM⇒900円
  • 6GB:音声通話SIM⇒1,290円、データ通信SIM⇒1,580円
  • 10GB:音声通話SIM⇒2,230円、データ通信SIM⇒2,520円
  • 20GB:音声通話SIM⇒3,690円、データ通信SIM⇒3,980円
  • 30GB:音声通話SIM⇒5,610円、データ通信SIM⇒5,900円

Dプラン(docomo回線)の割引後の月額基本料金の比較

  • 500MB:音声通話SIM⇒500円、データ通信SIM⇒700円
  • 1GB:音声通話SIM⇒600円、データ通信SIM⇒800円
  • 3GB:音声通話SIM⇒700円、データ通信SIM⇒900円
  • 6GB:音声通話SIM⇒1,380円、データ通信SIM⇒1,580円
  • 10GB:音声通話SIM⇒2,320円、データ通信SIM⇒2,520円
  • 20GB:音声通話SIM⇒3,780円、データ通信SIM⇒3,980円
  • 30GB:音声通話SIM⇒5,700円、データ通信SIM⇒5,900円
スマホアドバイザー

音声通話SIMの方が、データ通信SIMよりも安くなるというのはちょっと驚きです。それだけ大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの割引額が大きいと言えます。

割引額が減額になる場合がある

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの注意事項の中に、

キャンペーン適用期間中にシングルタイプ3GBコース月額基本料金相当額(900円)が値下げとなった場合、割引額は値下げ後の金額となります。
大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーン(mineo公式)

という記載があります。
ただ、これまで、mineo(マイネオ)の月額基本料金はほとんど値下げをしたことがないので、割引額の減額はそこまで気にするところではないと思います。

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの注意点
  • 割引を満額受けるには、音声通話SIMを1年契約を継続するのが条件
  • 大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、適用条件があまり厳しくなく、1年以内に解約したり、データ通信SIMに変更したりしなければ、割引は満額受けられる

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは他のキャンペーンと比較してお得?

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、mineo(マイネオ)の割引額も割引期間も、過去最高のおトクなキャンペーンです。
大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、2017年9月のiPhone8の発売に合わせたキャンペーンなので、当然他の格安SIM(MVNO)でもキャンペーンを実施中です。
他の格安SIM(MVNO)のキャンペーンにどのようなものがあるか比較してみましょう。

この内、キャンペーンとして強力に見えるのは、BIGLOBEスマホ(SIM)の音声通話SIM契約で、12,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンです。
しかし、注意したいのは、キャッシュバックがもらえるのが、12ヶ月後であるという点です。
このキャッシュバックがもらえるのが約1年後というのは、WiMAXではよく使われるのですが、キャッシュバックのもらい忘れがよく起こっているんです。
mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンなら、一度音声通話SIMに申し込めば、途中解約しない限り割引を満額もらえるので、割引を受け損なうリスクがほとんどありません。
他の格安SIM(MVNO)のキャンペーンと比較すると、mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、割引額が大きく、確実に割引が受けられるキャンペーンと言えます。

mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンと他のキャンペーンと比較の要点整理
  • SIMカードのみの申し込みで、月額基本料金の割引を受けられるキャンペーンは少ない
  • BIGLOBEスマホ(SIM)のようにキャッシュバックが大きいものもあるものの割引を受け取り忘れる可能性があるので、mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの方が安心

まとめ

1 mineoの100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンとは?

100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンは、月額基本料金900円の割引が、6ヶ月間続くキャンペーンです。
適用条件は、音声通話SIMを新規契約もしくはMNPでmineo(マイネオ)に申し込むことです。

2 mineoの続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンとは?

続・大盤振る舞い900円6カ月割引キャンペーンとは、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンが好評につき延長となったキャンペーンです。
2017年12月1日(金)~2018年1月18日(木)の期間で開催されています。

3 mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンとは?

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンとは、2017年9月1日(金)~2017年11月9日(木)の期間限定で行われているキャンペーンです。
月額基本料金が12ヶ月間、毎月900円割引となり、割引額も割引期間も、mineo(マイネオ)史上最高におトクになキャンペーンになっています。
デュアルタイプ(音声通話SIM)を1年間契約するだけで、割引を満額受けられ、適用条件が厳しくないのが、大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの特徴です。

4 mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンで年間1万円を節約

大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、900円x12ヶ月=10,800円ということで、1年間で約1万円の割引を受けることができます。
基本データ通信容量が3GBでも月額610円(Aプランの場合)が利用でき、とにかく格安SIM(MVNO)を最安値で持ちたい方には、絶好の機会です。

5 mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンと併用可能な割引

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンと併用可能なキャンペーンは以下のものがあります。

  • eo光ネットご利用者さま限定3カ月900円割引キャンペーン
  • arrows M04購入者限定!2,000円ギフト券プレゼントキャンペーン
  • au回線を使ってみよう!DIGNOV購入で5,000円ギフト券プレゼントキャンペーン
  • 倍増!紹介キャンペーン

自宅のネット回線の契約や端末の購入、紹介などをすると、追加で割引を受けられるということになります。

6 mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンの注意点

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、

  • キャンペーン適用期間中に解約すると割引は終了する
  • キャンペーン適用期間中にタイプ変更をすると特典は終了する
  • 割引額が減額になる場合がある

といった注意点があります。
といっても、基本的には、音声通話SIMを1年間契約し続ければ、割引は満額を受けられるということで、割引を受けるのは全然難しくありません。

7 mineoの大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは他のキャンペーンと比較してお得?

mineo(マイネオ)の大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーンは、音声通話SIMを申し込むだけで割引が受けられます。
他の格安SIM(MVNO)のように、端末を購入したりする必要がなく、毎月、月額基本料金から割引を受けるタイプのキャンペーンなので、割引を受け損なうこともありません。

100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンは、携帯電話の各業界が様々な施策を打ってくる3月を跨ぐキャンペーンということで、本当に本当にこれで900円6カ月割引キャンペーンは最後だと思われます!
割引額の総額5,400円で、なんといっても音声通話SIMを申し込むだけで割引が適用されるので、余計な費用が一切かかりません。
mineo(マイネオ)はこれまで何度も月額○○円○○ヶ月割引キャンペーンをやっていますが、今回のキャンペーンは、割引額は毎月900円と大きく、割引期間も6ヶ月と長いという点からも、気合いの入れ方が違います!
他の格安SIM(MVNO)のキャンペーンと比べてもおトクですし、mineo(マイネオ)を申し込むタイミングとしても、100万回線ありがとう!900円6カ月割引キャンペーンを利用しない手はありません!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineoのAプラン/Dプランでテザリングが使える機種まとめ!マイネオのiPhone/Androidでの設定方法や契約時の注意点


【追記】2018/10/31

mineo(マイネオ)では、これまで、auのiPhoneをau回線で利用するにはテザリングができないというルールがありました。
しかし、2018年10月末より、auのiPhoneをau回線で利用でも、テザリングが問題なく使えるようになりました!
これで、mineo(マイネオ)では、au回線/ドコモ回線/ソフトバンク回線どの回線を契約しても、iPhone/Androidでテザリングが使えるということになります!

一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineo(マイネオ)では、Aプラン/Dプランの2種類があり、基本的には、au端末はAプラン、ドコモ端末はDプランを利用することになっています。
ですが、テザリングについては、au端末であってもDプランで契約しないとテザリングが使えないといった例外があるので注意が必要です。
プランと機種の組み合わせや、SIMロック解除が必要かなど、テザリングを利用するに当たって気になるポイントを詳しく解説していきます!

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

2018年10月末にmineo(マイネオ)のテザリングのルールが変わり、auiPhone×au回線の組み合わせでも、テザリングが可能になりました。
このことによって、

  • iPhone:au端末はAプラン、ドコモ端末はDプラン、ソフトバンク端末はSプラン
  • Android:au端末はAプラン、ドコモ端末はDプラン、ソフトバンク端末はSプラン

と契約すれば、テザリング対応機種なら、mineo(マイネオ)でもテザリングが可能です!
mineo(マイネオ)は大容量プランがあり、パケットをお得に使えるサービスも使えて、テザリングを利用するにはオススメの格安SIM(MVNO)です。

大手通信キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)だとテザリングが有償化されていますが、mineo(マイネオ)ではテザリングが無償というのも嬉しいポイントです!

mineo(マイネオ)のテザリングで最も注意したいのは、AプランではiPhoneでテザリングができないという点です。
つまり、テザリングを利用するには、

  • iPhone:全キャリアDプラン
  • Android:au端末はAプラン、ドコモ端末はDプラン

という機種とプランの組み合わせである必要があります。
iPhoneはドコモ/au/ソフトバンクのどのiPhoneでも、テザリングを利用するにはDプランでの契約が必要です。
機種とプランの組み合わせには注意する必要がありますが、mineo(マイネオ)は大容量プランがあり、パケットをお得に使えるサービスも使えて、テザリングを利用するにはオススメの格安SIM(MVNO)です。
機種選び、プラン選びを間違えないようにして、mineo(マイネオ)でお得にテザリングを使いましょう!

mineoはテザリングが月額無料/申込不要で使える

mineo(マイネオ)では、テザリング月額無料申し込み不要で使うことができます。
なので、機種とプランの組み合わせにさえ気をつければ、mineo(マイネオ)に契約すると、自動的にテザリングが使えるということになります。
そして、mineo(マイネオ)は、以下のように料金プランに20GBや30GBなど大容量プランが使えるため、テザリングをするにはオススメの格安SIM(MVNO)です。

■auプラン デュアルタイプ(データ通信+090音声通話)

  • 1GB:1,298円(税込)
  • 5GB:1,518円(税込)
  • 10GB:1,958円(税込)
  • 20GB:2,178円(税込)

■シングルタイプ(データ通信のみ)

  • 1GB:880円(税込)
  • 5GB:1,265円(税込)
  • 10GB:1,705円(税込)
  • 20GB:1,925円(税込)
スマホアドバイザー

mineoでは、音声通話SIMだけでなくデータSIMだけもテザリングが利用できます。昔利用していたスマホが自宅に余っていたり、安いSIMフリースマホを購入すれば、テザリング専用のスマホとして活用することもできます。

さらに、mineo(マイネオ)では、以下のように、データ通信量を節約したり、分け合えたり、無料でもらえたりする仕組みがあります。

  • mineoスイッチ⇒低速モードにすることにより、データ消費をせずに、スマホを利用することができる
  • パケットシェア/パケットギフト⇒mineoユーザー同士で、データ容量を分け合うことができる
  • フリータンク⇒毎月21日以降1GB分のデータ容量をmineoからもらうことができる

テザリングを利用して、パソコンで添付ファイルをダウンロードしたり、SNSに表示される動画や写真を見たりすると、データ通信量の消費が多くなってしまうことがあります。
とはいえ、大容量のプランにすると月額料金が上がってしまいます。
mineo(マイネオ)で提供されている上記のサービスを活用することで、月額料金を安く抑えて、テザリングでネットをたくさん使うことができます。

スマホアドバイザー

mineoでは、大容量プランが使えてテザリングを利用するには便利な格安SIMです。大容量プランは高いからあまり利用したくないという方でも、mineoではパケットをお得に利用できるパケットシェアなどのサービスが使えるので、小容量のプランを利用する方でも、テザリングが使いやすい格安SIMになっています。

mineoの動作確認済み機種のまとめ

mineo(マイネオ)では、au回線を利用できるAプラン(auプラン)は、docomo回線を利用できるDプラン(ドコモプラン)の二つがあります。
そもそも契約プランを間違えてしまうと、テザリングが使えるかどうかの前に、電話やSMS、インターネットも使えません。
mineo(マイネオ)では基本的には、Aプラン⇒SIMフリー端末、au端末Dプラン⇒SIMフリー端末、ドコモ端末が利用できます。
ですが、以下のようにiPhone、Androidでは、それぞれのプランでルールが異なるので、注意が必要です。

Aプランの動作確認済み機種

  • iPhone⇒SIMフリー端末、SIMロック解除済のau/ドコモ/ソフトバンク端末
  • Android⇒SIMフリー端末、SIMロック解除済のau端末

【出典】Dプラン(ドコモプラン)の動作確認済端末

Dプランの動作確認み機種

  • iPhone⇒SIMフリー端末、ドコモ端末、SIMロック解除済のau/ソフトバンク端末
  • Android⇒SIMフリー端末、ドコモ端末

【出典】Dプラン(ドコモプラン)の動作確認済端末

動作確認済端末で注意したいのは、以下の2点です。

  • iPhoneは、SIMロック解除をすれば、SIMフリー版のiPhoneと同じように使える。
    そのため、全キャリアのiPhoneは、SIMロック解除後はAプラン/Dプランどちらのプランでも使えるようになる
  • Aプランについては、au端末であっても2015年5月以降に発売されたau VoLTE対応端末については、SIMロック解除が必要になる
スマホアドバイザー

iPhoneについてはどのキャリアの端末でも中身は同じです。なので、SIMロック解除をすれば、どのキャリアのiPhoneでもAプラン/Dプランどちらのプランでも利用できるようになります。また、Aプランについては、au端末であってもmineoで利用する場合はSIMロック解除が必要な点に注意しましょう。

mineoでテザリングが使える機種のまとめ

mineo(マイネオ)では、月額無料で、申し込みも不要でテザリングを利用することはできます。
ですが、動作確認済端末に挙がっていない端末はテザリングが利用することができません。

【追記】2018/7/24

2018年10月末にmineo(マイネオ)のテザリングのルールが変わり、auiPhone×au回線の組み合わせでも、テザリングが可能になりました。
このことによって、
・iPhone:au端末はAプラン、ドコモ端末はDプラン、ソフトバンク端末はSプラン
・Android:au端末はAプラン、ドコモ端末はDプラン、ソフトバンク端末はSプラン
と契約すれば、テザリング対応機種なら、mineo(マイネオ)でもテザリングが可能です!

また、動作確認済端末であっても、以下のように、

  • Aプラン(auプラン)⇒iPhoneはテザリングができない
  • Dプラン(ドコモプラン)⇒最新端末を除いてAndroidはテザリングができない

というルールがあるので気をつける必要があります。
Aプラン(auプラン)、Dプラン(ドコモプラン)のテザリングが使える機種をまとめると、以下のようになります。


【出典】mineoでテザリングは利用できるのか(mineoのスタッフブログ)

スマホアドバイザー

動作確認済端末としては、Aプラン⇒au端末、Dプラン⇒ドコモ端末で利用できます。ですが、au/ドコモの通信設備のシステム的な理由で、Aプランではau端末のiPhone、Dプランではドコモ端末のAndroidでテザリングが利用不可となっているので注意が必要です。以下で、端末別にどのプランでテザリングが利用可能かを詳しく確認していきたいと思います。

全キャリアのiPhoneでテザリングが使える

iPhoneは、SIMフリー版であってもキャリア版であっても、mineo(マイネオ)でテザリングが利用可能です。

ですが、Aプラン(auプラン)では、キャリア版だけでなくSIMフリー版についても、iPhoneではテザリングを利用することができないので、注意が必要です。
つまり、iPhoneをmineo(マイネオ)で利用するなら、AプランではなくDプランを選択した方が、テザリングが利用できるので便利ということになります。

mineo(マイネオ)で、公式にテザリングの動作確認がされているiPhoneは、以下のiPhoneです。

SIMフリー版

  • iPhone5s、iPhone5c
  • iPhone6、iPhone6 Plus
  • iPhone6s、iPhone 6s Plus
  • iPhone SE

ドコモ版

  • iPhone7、iPhone7 Plus
  • iPhone5s、iPhone5c
  • iPhone6、iPhone6 Plus
  • iPhone6s、iPhone 6s Plus
  • iPhone SE

au版

  • iPhone7、iPhone7 Plus
  • iPhone6s、iPhone 6s Plus
  • iPhone SE
  • iPhone7、iPhone7 Plus

ソフトバンク版

  • iPhone6s、iPhone 6s Plus
  • iPhone SE
  • iPhone7、iPhone7 Plus

【出典】Dプラン(ドコモプラン)の動作確認済端末

Dプランでは、au版やソフトバンク版のiPhoneは使えないのではないかと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。
au版、ソフトバンク版のiPhoneであっても、SIMロック解除をすれば、SIMフリー版のiPhoneと同じように使えます。

たとえば、iPhone6s/6sPlusは、正式なモデル名はA1688/A1687ですが、このモデル名はドコモ/au/ソフトバンク版のiPhoneと同じです。つまりiPhoneについてはキャリア版もSIMフリー版も中身は同じです。
したがって、キャリア版のiPhoneをSIMロック解除すれば、SIMフリー版と同じようにmineoで利用できるわけです。

auのAndroidはAプランでテザリングが使える

続いてauのAndroid端末について見ていきたいと思います。
auのiPhoneについては、Aプラン(auプラン)ではテザリングが利用できないというルールでしたが、auのAndroidについてはAプラン(auプラン)で問題なくテザリングが可能です。
ただし、以下の通り、一部の機種についてはau端末であっても、Aプラン(auプラン)を利用する際には、SIMロック解除が必要な点には注意が必要です。

  • 2015年5月以降に発売されたau VoLTE対応端末⇒SIMロック解除が必要
  • 2015年5月以降に発売されたauVoLTE対応端末以外⇒SIMロック解除は不要

au端末の内、VoLTE(ボルテ)対応の端末については、mineo(マイネオ)でVoLTE nano SIMを利用することになり、SIMロック解除が必要ということになっています。

スマホアドバイザー

2015年5月以降にauで発売された端末については、ほぼすべての機種がVoLTE対応端末です。auのAndroid端末については、mineoのAプランでテザリングが利用可能ですが、新しい機種についてはSIMロック解除が必要な点には注意しましょう。

ドコモのAndroidはDプランでテザリングが使える機種がある

続いては、ドコモのAndroid端末です。
ドコモのiPhoneについては、Aプラン(auプラン)ではテザリングが利用できないというルールでしたが、逆に、ドコモのAndroidについてはDプランでテザリングができない機種が多いです。

ただし、以下の比較的新しい機種については、ドコモのAndroidで、Dプラン(ドコモプラン)でテザリングが動作確認済となっている機種もあります。

富士通
  • arrows Fit【F-01H】
  • arrows SVarrows SV【F-03H】
  • arrows NX【F-01J】
  • らくらくスマートフォン4【F-04J】
  • arrows Fit【F-01H】
  • arrows NX F-01J

LG

Nexus 5X

Samsung

  • Galaxy S8【SC-02J】
  • Galaxy S8+【SC-03J】
  • Galaxy S7 edge【SC-02H】
  • Galaxy S6 edge【SC-04G】
  • Disney Mobile on docomo【DM-01J】
  • AQUOS ZETA 【SH-03G】
  • AQUOS EVER【SH-04G】
  • AQUOS ZETA AQUOS ZETA 【SH-01H】
  • AQUOS Compact 【SH-02H】
  • Disney Mobile on docomo 【DM-01H】
  • AQUOS ZETA 【SH-04H】
  • AQUOS EVER【SH-02J】

Sony Ericsson

  • Xperia Z4 【SO-03G】
  • Xperia Z4 【SO-03G】
  • Xperia Z5【SO-01H】
  • Xperia Z5 Compact【SO-02H】
  • Xperia Z5 Premium 【SO-03H】
  • Xperia X Performance 【SO-04H】
  • Xperia X Compact【SO-02J】
  • Xperia XZ【SO-01J】
  • Xperia XZs【SO-03J】
スマホアドバイザー

上記のドコモのAndroidについては、SIMロック解除をすることなくmineoのDプランでテザリングが可能です。ただし、au端末がAプランで利用できるのと違って、ドコモ端末がDプランで利用できるのは一部機種に限られるので注意しましょう。特にドコモのAndroidをmineoで利用する場合は、Dプランの動作確認済端末を確認しておく方が安全です。

ソフトバンクのAndroidは動作未検証

ソフトバンクのiPhoneについては、mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)で、テザリングが動作検証済となっています。
ですが、ソフトバンクのAndroidについては、そもそもmineo(マイネオ)のDプラン/Aプランで動作未検証で、テザリングも利用できるかは不明です。

参考までですが、ドコモ/au/ソフトバンクがそれぞれ持っている対応バンド(周波数)は、以下のようになっており、ソフトバンクと比較的対応バンド(周波数)が近いのは、ドコモです。
そのため、ソフトバンクの端末を利用する場合も、ドコモ端末を利用する方が、比較的ネットに繋がりやすい可能性はあります。
ですが、動作検証がされていないため、ソフトバンクのAndroidをmineoで利用することはオススメできないのが現状です。

各社の4Gの対応バンド(周波数)

出典:ドコモ対応周波数au対応周波数ソフトバンク対応周波数

各社の3Gの対応バンド(周波数)

出典:ドコモ対応周波数au対応周波数ソフトバンク対応周波数

なお、mineo(マイネオ)の各機種が、テザリングが利用できるかどうかは、以下の持ち込み端末チェッカーで確認することができます。
テザリングが利用できると思ったら実はできなかったということにならないように、mineo(マイネオ)乗り換え前に、確認しておくようにしましょう!


【出典】持ち込み端末チェッカー

mineoでテザリングを使うためにSIMロック解除が必要な機種

mineo(マイネオ)では、SIMフリー端末の場合だと、端末を購入してmineoのSIMカードを挿入すれば問題なく動作します。
一方、ドコモ/au/ソフトバンクの各キャリアの端末をmineo(マイネオ)で利用する場合については、それぞれ機種によってはSIMロック解除が必要です。
ドコモ/au/ソフトバンクそれぞれでSIMロック解除が必要な機種について、詳しく確認して行きましょう。

なお、ドコモは機種購入日から100日経過後auソフトバンクは機種購入から101日経過後にSIMロック解除ができるようになります。

ドコモ端末はSIMロック解除は不要

ドコモの端末については、SIMロック解除は不要で、mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)で利用可能です。

  • iPhone⇒iPhone7/7Plus、6s/6sPlus、6/6Plus、SE、5s/5cは、DプランでSIMロック解除不要で利用できる
  • Android⇒Dプランで動作確認済の端末については、SIMロック解除不要で利用できる

ドコモのiPhoneについては、Dプランだけでなく、Aプランでも利用可能ですが、Aプランだとテザリングが利用できなくなってしまいます。
そのため、わざわざAプランを利用する必要はないと思いますが、ドコモの端末をAプランで利用するには、以下の手続きでSIMロック解除をする必要があります。

■ドコモの端末のSIMロック解除の手順

【WEB】
  • My docomoで手続き
  • 費用:無料
  • 受付時間:24時間
【電話】
  • ドコモケータイから:151
  • 一般電話から:0120-800-000
  • 費用:3,240円
  • 受付時間:24時間
【店頭】
  • ドコモショップで手続き
  • 費用:3,240円
  • 受付時間:各店舗の営業時間内

au端末はSIMロック解除が必要

ドコモ端末と違って、au端末については、iPhoneでもAndroidでもSIMロック解除が必要になることが多いです。

  • iPhone⇒iPhone7/7Plus、6s/6sPlus、SEは、SIMロック解除後にDプランで利用可能
  • Android⇒AプランでSIMロック解除不要で利用可能。ただし、2015年5月以降に発売されたau VoLTE対応端末は、SIMロック解除が必要。

注意したいのは、au端末でAプラン(auプラン)を利用する場合であっても、2015年5月以降に発売されたau VoLTE対応端末については、SIMロック解除が必要という点です。
一方、auで2015年4月以前 に発売されたAndroidについては、ほとんどすべての機種がau VoLTE非対応機種なので、Aプラン(auプラン)でSIMロック解除をせずに利用することが可能です。

■au端末のSIMロック解除の手順

【WEB】
  • auお客さまサポートサイトで手続き
  • 費用:無料
  • 受付時間:24時間
【店頭】
  • auショップで手続き
  • 費用:3,240円

ソフトバンク端末もSIMロック解除が必要

ソフトバンク端末については、Androidは全機種、mineoでは動作検証がされていません。
一方で、iPhoneについては、以下のモデルについて動作検証済で、テザリングも利用可能です。

iPhone⇒iPhone7/7Plus、6s/6sPlus、SEは、SIMロック解除後にDプランで利用可能

■ソフトバンク端末のSIMロック解除の手順

【WEB】
  • My SoftBankで手続き
  • 費用:無料
  • 受付時間:24時間
【店頭】
  • ソフトバンクショップで手続き
  • 費用:3,240円
スマホアドバイザー

ようするに、ドコモ端末についてはSIMロック解除は必要ないけど、auやソフトバンクの端末をmineoで利用するには基本的にテザリングが必要ということになります。「au端末やソフトバンク端末をDプランで利用」というようにDプランをドコモ以外の端末で利用する場合、もしくは、auVoLTE対応SIMでAプランを利用する場合については、SIMロック解除が必要なので注意してください。

mineoでテザリングを利用するための設定方法

続いて、mineo(マイネオ)でテザリングを利用するための方法を確認していきたいと思います。
mineo(マイネオ)では、テザリングは申し込みは不要で、スマホをインターネットに接続したら、以下の設定方法ですぐに使えるようになります。

各端末の設定画面で、「テザリング」「WiFiアクセスポイント」もしくは、「インターネット共有」というところにチェックを入れるとテザリングがONの状態になります。
テザリングがONの状態にすると、スマホがWiFiルーターの代わりとなり、外出先でも、パソコンやゲーム機をインターネットが使えるようになります。
Android、iPhoneでのテザリングの設定方法は、それぞれ以下の通りです。

Androidの設定方法

Androidについては、機種によって設定方法が異なりますが、以下のような流れでテザリングをONにすることができます。

[もっと見る]>[テザリングとポータブルアクセスポイント]>[Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ]とタップします。
するとパスワードを入力する欄が出てくるので、パスワードを入力します。

パスワードを保存したら、[ポータブルWi-Fiアクセスポイント]をタップしてスイッチをONにします。
すると、テザリングが利用可能な状態になります。

iPhoneの設定方法

iPhoneについては、どの機種であっても、基本的にはほぼ同じ設定画面になります。

「設定」>「モバイルデータ通信」とタップします。

「インターネット共有」を押して、パスワードを設定すると、iPhoneでテザリングが利用できるようになります。

パソコンのWiFi接続画面を見ると、上記のようにスマホの機種名がアクセスポイントとして現れます。
パソコンで機種名をタップすると、パスワードが求められるので、Android/iPhoneで設定したパスワードを入力してください。
すると、スマホのテザリングを利用して、パソコンでインターネットに接続できるようになります。

スマホアドバイザー

mineoではテザリングの申し込みは不要で、月額料金も無料で利用できます。「親機:スマホ側でテザリングの設定」⇒「子機:パソコンやゲーム機のWiFi設定が画面からスマホにアクセス」という手順でテザリングが利用できるようになります。設定自体はそこまで難しくないと思いますので、上手くテザリングができない場合は、mineoのプランと機種の組合せやSIMロック解除のところで間違いがないか確認してみるとよいと思います。

mineoでテザリングを利用する際の注意点

mineo(マイネオ)でテザリングを利用する前や、テザリングを利用中に注意したい点について確認していきたいと思います。
そもそもテザリングが利用できる機種やプランを選ぶことが第一ですし、機種やプランが正しく選べても使い過ぎや不正アクセスには気を付ける必要があります。

iPhoneを利用する場合はAプランで契約しないように注意

mineo(マイネオ)では、Aプラン(auプラン)とDプラン(ドコモプラン)の二つのプランがあります。
Aプランはau回線を利用、Dプランはドコモ回線を利用することになるため、au端末ならAプラン、ドコモ端末ならDプランを基本的には選びます。
ですが、iPhoneについては、キャリア版だけでなくSIMフリー版でも、一律Aプラン(auプラン)ではテザリングが不可となっています。
そのため、au端末であっても、auのiPhoneを利用する場合は、AプランではなくDプランを選択するように注意しましょう。

スマホアドバイザー

iPhoneはSIMロック解除をすれば、どのキャリアのiPhoneであってもSIMフリー版のiPhoneと同じように使うことができます。つまり、SIMロック解除をすれば、Aプラン/Dプランどちらでも利用することができます。Aプラン/Dプランどちらでも利用できるなら、テザリングが利用できるDプランを利用した方が便利ですよね。

データ使用量の使い過ぎに注意

テザリングを利用して、パソコン、ゲーム機でネットに接続すると、データ使用量が増えてしまう場合があります。
普段、パソコンやゲーム機を利用する際は、自宅のWiFiや公共のWiFiスポットで利用されているという方も多いと思います。
自宅のWiFiや公共のWiFiスポットは、データ使用量が無制限であるため、いつもと同じ感覚でテザリングを使ってネットを使ってしまうと、スマホの月間データ使用量がすぐになくなってしまう場合もあります。

スマホアドバイザー

メールの添付ファイルをダウンロードしたり、一度にたくさんのブラウザを開くなど、普段パソコンで当たり前にやっていることが意外とデータ使用量を消費してしまうこともあります。せっかく月末までデータ通信量を節約してきたのに、テザリングでデータ使用量を一気に使い切ってしまったということのないように注意しましょう。

バッテリーの消費量に注意

テザリング利用中に、もう一つ注意したいのがバッテリーの消費量です。
テザリングをしている最中は、親機のスマホから子機のパソコンに対して、ずっと電波を送り続けている状態になるため、スマホのバッテリーの消費量も増えます。
また、普段、テザリングを利用していないと、ついついテザリングをOFFにするのを忘れて、ずっとテザリングがONになっている場合もあります。
パソコンを閉じただけではテザリングはOFFにならないので、パソコン作業が終わったら、スマホ側のテザリングをOFFにするのも忘れないようにしましょう。

不正アクセスに注意

テザリングは、スマホをWiFiルーターにするもので、パスワードさえ分かれば誰でもアクセスすることができます。

他の人のパソコンのWiFi設定画面にも、上記のように、テザリングをONにしたスマホが表示されてしまうんです。
機種によっては、パスワードを設定せずにテザリングをOFFにできます。
不正アクセスをされないためにも、テザリングをONにする場合は、必ずパスワードを設定しておくようにしましょう。

そもそもテザリングとは?

そもそもテザリングとは、スマホをWiFiルーター代わりにして、パソコンやゲーム機をインターネットに接続するための機能です。
テザリングが利用できると、カフェでパソコン作業をしたり、ホテルのWiFiが使えない時に、スマホ経由でパソコンをネットに繋ぐなど、自宅以外の場所でもネットが使うことができるようになり便利です。

データ使用量や電池の消費量、セキュリティには気をつける必要がありますが、テザリングを利用するのに月額料金はかからないため、テザリングを使えるのに越したことはありません。
WiFiルーターをスマホと別に持つよりも、スマホのテザリングの方が荷物を減らすことができ、月額料金も安く済みます。
また、mineo(マイネオ)では20GBや30GBなど大容量の料金プランもあるので、一人暮らしの方であれば、テザリングを自宅の固定回線の代わりに利用することもできなくはないです。

なお、テザリングには、以下のように、WiFi接続、Bluetooth接続、USB接続の3種類の接続方式があります。

  • WiFi接続⇒対応機器が多く、タブレットやゲーム機で利用可能
  • Bluetooth接続⇒バッテリー消費が抑えられる接続方法。ただし通信速度が遅い
  • USB接続⇒一番通信速度が速い接続方法。ただし、スマホと別の機器の間にUSBケーブルが必要
スマホアドバイザー

子機となるパソコンやゲーム機などが、対応している接続方式の関係で、テザリングを利用する場合は、WiFi接続を利用される方が多いです。
ただ、接続方式によってバッテリーの消費量や通信速度が異なるので、状況によって使い分けましょう。

まとめ

1 mineoはテザリングが月額無料/申込不要で使える

mineo(マイネオ)では、テザリングが月額料金無料、申し込み不要で利用できます。
mineo(マイネオ)は、大容量プランが使え、パケットをお得に使えるも使えるので、テザリングを利用するにはオススメの格安SIMです。

2 mineoの動作確認済み機種のまとめ

mineo(マイネオ)では、基本的には、Aプラン⇒SIMフリー端末/au端末、Dプラン⇒SIMフリー端末/ドコモ端末が利用できます。
iPhoneはSIMロック解除をすればAプラン/Dプランでも利用可能、AプランはVoLTE対応端末はau端末でもSIMロック解除が必要という例外があるので、注意しましょう。

3 mineoでテザリングが使える機種のまとめ

mineo(マイネオ)で動作確認済端末となっていても、テザリングについては

  • Aプラン(auプラン)⇒iPhoneはテザリングができない
  • Dプラン(ドコモプラン)⇒最新端末を除いてAndroidはテザリングができない

というルールがあるので気をつけましょう。
その上で、mineo(マイネオ)で、各キャリアのiPhone、Androidで、テザリングが利用できる機種とプランの組み合わせは以下のようになります。

  • 全キャリアのiPhoneでDプランでテザリングが使える
  • auのAndroidはAプランでテザリングが使える
  • ドコモのAndroidはDプランでテザリングが使える機種がある
  • ソフトバンクのAndroidは動作未検証

4 mineoでテザリングを使うためにSIMロック解除が必要な機種

mineo(マイネオ)でテザリングを利用するには、

  • ドコモ端末⇒DプランであればiPhone/Androidともにテザリングは不要
  • au端末⇒AndroidではAプランであっても、VoLTE対応端末を利用する場合はSIMロック解除が必要。iPhoneをDプランで利用する場合は、SIMロック解除が必要
  • ソフトバンク端末⇒iPhoneをDプランで利用する場合は、SIMロック解除が必要

と、ドコモ端末についてはSIMロック解除は必要ないけど、auやソフトバンクの端末をmineoで利用するには基本的にテザリングが必要ということになります。

5 mineoでテザリングを利用するための設定方法

mineo(マイネオ)に契約をしたら、

  • 親機:スマホ側でテザリングの設定
  • 子機:パソコンやゲーム機のWiFi設定が画面からスマホにアクセス

という流れで、テザリングを利用して、パソコンやゲーム機で外出先でもネットを利用できるようになります。

6 mineoでテザリングを利用する際の注意点

mineo(マイネオ)でテザリングを利用するには、以下の点に注意しましょう。

  • Phoneを利用する場合はAプランで契約しないように注意
  • データ使用量の使い過ぎに注意
  • バッテリーの消費量に注意
  • 不正アクセスに注意

7 そもそもテザリングとは?

テザリングとは、スマホをWiFiルーター代わりにして、パソコンやゲーム機をインターネットに接続するための機能です。
テザリングには、WiFi接続、Bluetooth接続、USB接続の3種類の接続方式があり、接続方式によってバッテリーの消費量や通信速度が異なるので、状況によって使い分けましょう。

mineo(マイネオ)では、これまで、auのiPhoneをau回線で利用するにはテザリングができないというルールがありました。
しかし、2018年10月末にmineo(マイネオ)のテザリングのルールが変わり、auiPhone×au回線の組み合わせでも、テザリングが可能になりました。
このことによって、

  • iPhone:au端末はAプラン、ドコモ端末はDプラン、ソフトバンク端末はSプラン
  • Android:au端末はAプラン、ドコモ端末はDプラン、ソフトバンク端末はSプラン

と契約すれば、テザリング対応機種なら、mineo(マイネオ)でもテザリングが可能です!

mineo(マイネオ)は、au回線が利用できるAプラン、ドコモ回線が利用できるDプランの二種類が使えます。
基本的には、au端末はAプラン、ドコモ端末はDプランを利用すればよいのですが、テザリングを利用する場合には、

  • Aプラン(auプラン)⇒iPhoneはテザリングができない
  • Dプラン(ドコモプラン)⇒最新端末を除いてAndroidはテザリングができない

という2点に注意する必要があります。
特に気をつけたいのが、Aプラン(auプラン)では、キャリア版だけでなく、SIMフリーのiPhoneであっても、テザリングが利用不可という点です。
iPhoneをmineo(マイネオ)で利用する場合は、どのキャリアのiPhoneであっても、SIMロック解除をすればDプラン(ドコモプラン)で利用できます。
Dプランであれば、iPhoneでもテザリングが使えるので、全キャリアのiPhoneは、Dプランで利用するのがオススメです。

mineo(マイネオ)では、大容量プランがあり、パケットシェアなどパケットをお得にできるサービスが充実しています。
利用するプラン/機種に注意して、mineo(マイネオ)でテザリングを使いましょう!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineo(マイネオ)のメールアドレスの設定方法など全知識!mineo.jpとキャリアメールの違い、保存容量やプッシュ通知など


mineo(マイネオ)に乗り換えると、「@mineo.jp」というメールアドレスが使えるようになります。
Gmailなどのフリーメールとも、@docomo.ne.jpなどのキャリアメールとも違うmineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、どのようなメールなのか分からないという方も多いと思います。
mineoのメールアドレス(@mineo.jp)とキャリアメールとの違いや、キャリアメールで便利なプッシュ通知ができるかなど、気になるところを詳しく解説していきます!

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、PCメールなのでキャリアメールとしては使えません。
また、mineo契約期間中しか使えず、mineoを解約すると、メールデータはすべて消えてしまいます。
ということで、正直、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、あまり普段使いにはオススメできないメールです。

でも、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、mineoのサービスやキャンペーンを利用するのに必要なので、メールアカウントの設定だけはしておくのがオススメです!

マイネオのメールアドレス(@mineo.jp)ってどんなメール?

mineo(マイネオ)で使えるメールアドレスは「xxx@mineo.jp」というメールアドレスです。
どんなメールなのかざっと確認していきたいと思います。

■メールアドレスの形式

xxx@mineo.jp

mineo(マイネオ)のメールアドレスは、「xxx@mineo.jp」という形式になっています。
xxxの部分は、mineoマイページの契約内容照会から、aからz、0から9、記号(-_.)」から3~36文字で好きなメールアドレスに変更することができます。
メールアドレスを一度変更すると、30日間は変更できなくなるので注意しましょう。

■月額料金・利用料

  • 月額料金:無料
  • 送信料:無料
  • 受信料:無料

■保存容量・保存期間

  • メールボックス保存容量:200MB⇒5GB
  • メール保存期間:60日間⇒無制限

mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、契約したタイミングでは、メールボックス保存容量は200MB、メール保存期間は60日間しかありません。
でも、契約後に、マイページから申し込みをすることで、保存容量の追加、保存期間の延長ができます。

  1. マイページにログインし、下にスクロール
  2. ご契約サービスの変更〕の〔オプション変更〕を選択
  3. お申し込みオプション〕の〔メールボックス容量追加〕の〔申し込み〕にチェックを入れる

スマホアドバイザー

保存容量の追加と保存期間の延長は、無料でできるので、mineo(マイネオ)に契約したら、初期設定と同時にやっておくといいですね。

キャリアメールとの違い

mineoのメールアドレス(@mineo.jp)はPCメールに分類されるメールで、大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)などで提供されているキャリアメールとは違います。
mineoのメールアドレス(@mineo.jp)とキャリアメールとの違いは、以下の通りです。

■キャリアメール

  • プッシュ通知:○
  • Gmailやyahooメール等の受信:×
  • キャリアメールへの送信:○
  • デコレーションメールの送受信:○
  • 携帯向けサイトの登録:○
  • 利用料:無料(UQmobileのみ月額200円)
  • 利用期間:契約期間中

キャリアメールは、大手キャリア(MNO)⇒ドコモ/au/ソフトバンク、格安SIM(MVNO)⇒UQモバイル(UQmobile)、ワイモバイル(Ymobile)のみで利用できるメールで、メリットとしてリアルタイムにメールを受信したことが分かる「プッシュ通知」、「デコレーションメールの送受信」、「携帯向けサイトの登録」、「キャリアメールに送信できる」といったものがあります。
デメリットとしては、「Gmailやyahooメールから送られたメールが、迷惑メールフォルダに入ってしまい受け取れない場合がある」という点です。

■mineoメール(@mineo.jp)

  • プッシュ通知:△
  • Gmailやyahooメール等の受信:○
  • キャリアメールへの送信:△
  • デコレーションメールの送受信:×
  • 携帯向けサイトの登録:△
  • 利用料:無料
  • 利用期間:契約期間中

一方、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、GmailやYahooメールなどのフリーメールと同じようなPCメールアドレスです。
PCメールアドレスなので、Gmailやyahooメールから送られてきたメールは、問題なく受信できます。
しかし、「mineo.jp」のメールは、PCメールであるがゆえに、キャリアメールにメールを送信した場合に相手側で迷惑メールとして認識されてしまって、メールが送れない場合がでてくるんです。
mineoのメールアドレス(@mineo.jp)から、キャリアメールに送信できない場合は、相手側にPCメールの受信拒否設定を解除してもらう必要があります。

なお、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、プッシュ通知ができないと言われることがありますが、実は、myMail(Android/iPhone)などのアプリを利用すれば、プッシュ通知は出来るようになり、リアルタイムにメールが来たことが分かります。
なので、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)を使う場合、特に不便に感じる部分は、相手がキャリアメールを利用していると、メールが送れない場合があるというところだと思います。

さとるくん

mineo(マイネオ)に乗り換えるとキャリアメールに送れなくなるのは、不便ですね。

スマホアドバイザー

mineoのメールアドレス(@mineo.jp)からメールを送る相手側が、PCメールを受信拒否していると、迷惑メールにはいってしまうんです。普段連絡される方が、GmailとかYahooメールが多い方だと心配ないですが、@docomo.ne.jpとか携帯メール宛に送ることが多い場合は注意しないといけないですね。

さとるくん

なるほどー。キャリアメール宛だと、こっちはメールを送ったのに、相手は「メール送ったの?届いてないけど・・・。」ってなるってことなんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。mineoのメールアドレス(@mineo.jp)が迷惑メールに入るのを防ぐには、相手側の迷惑メール設定を解除してもらうしかありません。携帯ショップに行くか、携帯電話会社のマイページで「PCメールからのメールを受信する(ドコモ/au/ソフトバンク)」に設定を変えてもらう手続きが必要になります。

さとるくん

mineoの契約者側ではどうしようもないんですね。。mineoのメールアドレス(@mineo.jp)だと、キャリアメールに送ったメールが、迷惑メール扱いになって届かない場合がある点には注意しないといけないですね。

プッシュ通知の方法

メールを受信する方法には、「プッシュ」と「フェッチ」の2つの受信方式があります。

  • プッシュ:メールを受信したら、リアルタイムで通知を受け取れる方式
  • フェッチ:一定時間(5分/15分/30分など)ごとに、新着メールをサーバー上に確認しにいき、サーバーにあるメールをまとめて受信する方式

mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、「プッシュ方式」ではなく「フェッチ方式」と言われることがありますが、実は、@mineo.jpに届いたメールは「プッシュ方式」で受け取れます。
こちらのmineo(マイネオ)のスタッフブログを見ると、

「メール受信時のプッシュ通知に対応していない」・・・(中略)・・・などの声をいただいておりますが、これはmineo専用のアプリではなく、開発元でもないので、アプリに手を加えるのは難しいのが現状です。

とコメントされており、実はプッシュかフェッチかは、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)の問題ではなく、メールアカウントを設定するメールアプリ側の問題なんです。
つまり、「@mineo.jp」のアカウントを設定するメールアプリ次第で、プッシュ通知でリアルタイムにメールを受け取ることは可能です。
リアルタイムにメールが受信できるメールアプリとしては、以下のようなものがあります。

  • myMail(Android/iPhone):設定が簡単でオススメ
  • CosmoSia(Android/iPhone):auメールと使い勝手が似ている
  • K-9 Mail(Android):設定がやや難しい
  • Kaiten Mail(Android):設定がやや難しい
  • デコメーラー(iPhone):設定がやや難しい
  • 番外編:届いたメールをiCloudメール、yahooメールへ転送

Gmailアプリではプッシュ通知はできないのかと思われるかもしれませんが、Gmailアプリ(Android/iPhone)はフェッチのみで、最短でも15分間隔での受信になります。
メールが来たことをなるべくリアルタイムに知りたいという場合は、Gmail以外の上記のアプリを利用することをオススメします。
上記いずれの方法でも、プッシュ通知でメールを受け取ることはできますが、一つオススメさせて頂くと「myMail(Android/iPhone)」がよいと思います。
設定が簡単で、アプリを利用されている方の評価も高く「プッシュ通知はできることはできたけど、使い勝手が悪くて結局使えない」といことにもならないと思います。

myMail(Android/iPhone)をインストールします。
300件以上のレビューがついていて、平均点が5点中4.5点あり、評判のよいアプリです。

上記画面で、mymail上で、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)を設定します。

mineoのメールアドレス(@mineo.jp)と、パスワードを入力します。
メールアドレスと、パスワードは、mineoマイページの契約内容照会から確認することができます。

初期設定画面で、プッシュ通知を有効にするかどうかを聞かれます。
「有効にする」を押すと、プッシュ通知でリアルタイムにメールが受け取れるようになります。

【プッシュ通知が上手くいかない時のチェックポイント!】
myMail(Android/iPhone)で、メールアプリを設定しても、スマホの画面をロックした時などに、プッシュ通知が上手くいかない場合があります。
そうした場合、以下のように、端末側の設定の確認や、アプリ側の設定の変更をすると、上手くいくことがあるのでやってみてください。

・設定>使用状況>データ使用の「モバイルデータの制限を設定する」にチェックがされてないことを確認【Android端末の設定】
・設定>通知>「myMailの通知を許可がON」になっているか確認【iPhone端末の設定】
・myMailアプリ内の通知の設定画面で「取り込み中」のチェックを外す【アプリの設定】
・設定>データ使用>アプリの使用状況>myMail>「アプリのバックグラウンドデータを制限」のチェックを外す【アプリの設定】

マイネオのメールアドレス(@mineo.jp)って結局何に使うの?

mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、GmailやYahooメールのように、ずっと使えるわけではありません。
mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、mineo契約中しか使えず、mineoを解約すると全データが消えてしまうんです。
キャリアメールとしても使えないし、結局何に使うの?」ということですが、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、mineoからのお知らせを受け取ったり、mineoのキャンペーンやサービスを利用するのに使うんです!
なので、mineo(マイネオ)に契約したら、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)のアカウントの設定だけはしておくようにしましょう。

紹介キャンペーンのAmazonギフト券の受け取り

mineo(マイネオ)契約後にご家族や友人を紹介すると、Amazonギフト券がもらえる。
Amazonギフト券は、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)宛に送られます!

パケットシェアのメンバー登録

mineo(マイネオ)には、パケットシェアといって、mineo(マイネオ)契約者同士で、データ容量を分け合うサービスが利用できます。
パケットシェアを利用するのに必要な、シェアメンバーの登録をすると、パケットシェア承認依頼メールが送信されます。
承認依頼メールは、@mineo.jp宛に送られるので、シェアメンバーとなる方(パケットシェアの代表者以外)はmineoのメールアドレス(@mineo.jp)の登録が必要です!

mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、mineo(マイネオ)契約中しか使えず、キャリアメールとしても使えないということで、正直言って、そこまでメリットのあるメールアドレスではありません。
でも、登録しておくことで、mineoの特典やサービスが受けられるメリットはあるので、mineo契約後にメールの設定だけはしておくようにしましょう!

一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

マイネオのメールアドレス(@mineo.jp)の設定方法

続いて、mineo(マイネオ)のmineoのメールアドレス(@mineo.jp)の設定方法を見ていきましょう。

メールアドレス/パスワードの確認

メールの設定の際に、iPhoneを利用するにも、Androidを利用するにも同様に必要なのは、

  • mineoのメールアドレス
  • パスワード

の2点です。
mineoのメールアドレスとパスワードは、mineoマイページの契約内容照会から確認することができます。

mineo端末を利用の場合は、トップ画面の「マイページ」のアイコンをタップします。

「eoID」「eoIDパスワード」を入力後、「ログイン」をタップ。
「ご契約サービスの変更」を選択し、「ご契約内容照会」をタップ。

上記で、mineoのメールアドレスとパスワードを確認することができます。
メールアドレスの「xxx@mineo.jp」のxxx部分の変更も上記の画面で可能です。

メールアカウントの設定

mineoのメールアドレスとパスワードの確認ができたら、アカウントの設定をしていきましょう。
すでにGmailを利用されている方も多いと思いますので、Gmailで@mineo.jpのメールを受信する設定について見ていきたいと思います。

■Gmailにアクセス

Gmailにアクセスして、右上の歯車マークの「設定」>「アカウントとインポート」をクリックしてください。

■mineoのメールアドレス(@mineo.jp)を入力

事前にマイページで確認したmineoのメールアドレス(@mineo.jp)を入力して、次へを押します。

上記の画面が表示されるので、次へを押します。

■mineoのメールアドレス(@mineo.jp)のアカウント設定

以下の情報を入力し、アカウントを追加と押すと、Gmailでmineo(マイネオ)のメールが受信できるようになります。

  • ユーザー名:マイページの契約内容照会に記載の『メールアドレス』
  • パスワード:マイページの契約内容照会に記載の『メールパスワード』
  • POPサーバー:pops.mineo.jp
  • ポート:995

この後、Gmailで@mineo.jpでメールを送信したい場合は、次のステップをクリックする→アカウントを追加をクリックと進みます。
SMTPサーバーの設定などが出てきますが、そのまま次に進んでいくと設定が完了します。

なお、iPhone/Androidに元々入っているメールアプリでの設定については、以下を確認ください。
mineoではPOPではなく、IMAPでの設定が奨励されています。

送信サーバー名が自動で入力される場合がありますが、「smtp」の後には必ず「s」を付け足してください。

マイネオに乗り換えるとキャリアメールは使えなくなる!

ドコモ/au/ソフトバンクなど大手キャリア(MNO)から乗り換えると、これまで利用していたキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)は使えなくなってしまいます。

キャリアメールは、@docomo.ne.jpならドコモ、@ezweb.ne.jpならau、@softbank.ne.jpならソフトバンクを契約し続けない限り、残念ながら利用することはできません。
そこで、mineo(マイネオ)に乗り換える際は、以下のことを行っておくのがオススメです。

マイネオの申し込み時はキャリアメール以外を用意する

mineo(マイネオ)に申し込みをするには、連絡用メールアドレスが必要です。
ですが、mineo(マイネオ)に乗り換えると、大手キャリア(MNO)のキャリアメールは利用できなくなってしまうため、今後も継続して使える別のメールを用意する必要があります。
上記の連絡用メールアドレスには、@mineo.jpのメールアドレスは利用できないため、キャリアメール以外にメールアドレスをお持ちでない方は、GmailやYahooメールなどフリーメールを事前に取得しておきましょう。

スマホアドバイザー

上記で紹介させて頂いたようにGmailだと、Gmailの中で、@gmail.comのメールと@mineo.jpのメールどちらも一つのアプリで管理することが簡単にできます。複数のアカウントを一つのメールアプリで管理するならGmailの方が使いやすいと思います。

友だちや家族に新しいメールアドレスを連絡する

また、mineo(マイネオ)に乗り換えると、大手キャリア(MNO)のキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)が使えなくなるため、キャリアメールをお使いの方は、友だちや家族にメールアドレスが変わったことを伝えておきましょう。
今後利用するメールとしては、

  • @mineo.jpを普段のメールとして使う
  • GmailやYahooメールなどを普段のメールとして使う

どちらのケースもあると思いますが、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)については、友達や家族がキャリアメールを利用している場合、送信したメールが、相手側に迷惑メールと自動的に判断されてしまって届かない可能性があります。
また、mineoのメールアドレス(@mineo.jp)は、mineo(マイネオ)を解約すると、使えなくなりメールのデータもすべて消えてしまうというデメリットもあります。
したがって、mineo(マイネオ)に乗り換えたら、普段使うメールアドレスとしては、なるべくGmailやYahooメールなどのフリーメールを利用する方がオススメです。

まとめ

1 mineo(マイネオ)のmineo.jpってどんなメール?

mineo(マイネオ)のメールアドレスは「@mineo.jp」という形式のメールアドレスで、PCメールに分類されるメールです。
mineoのメールアドレス(@mineo.jp)から、キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)へ送信すると、相手側によっては、迷惑メールに分類されてしまうこともあります。

2 マイネオのメールアドレス(@mineo.jp)って結局何に使うの?

ちょっと使いづらい部分があるmineoのメールアドレス(@mineo.jp)ですが、mineo(マイネオ)のキャンペーンやサービスを利用するのに、使えるのでメールの設定だけはしておいた方がよいと思います。
たとえば、mineo(マイネオ)を紹介した際のAmazonギフト券の受け取りや、パケットシェアの登録に@mineo.jpのメールアドレスが必要になってきます。

3 mineo(マイネオ)のmineo.jpの設定方法

mineo(マイネオ)のmineo.jpのメールを利用するには、アカウントの設定が必要です。
マイページで、mineoのメールアドレス/パスワードを確認して、Gmailなど利用したいメーラーで設定を行いましょう。

4 mineo(マイネオ)に乗り換えるとキャリアメールは使えなくなる!

mineo(マイネオ)に乗り換えると、キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)は使えなくなります。

  • 契約時⇒Gmailなどキャリアメール以外のメールアドレスを準備
  • 契約後⇒友だちや家族にメールアドレスが変わったことを連絡

@mineo.jpは、mineo(マイネオ)解約後には使えなくなってしまい、メールのデータもすべて消えてしまいます。
なので、mineo(マイネオ)解約後は、GmailやYahooメールなどフリーメールを普段のメールとして利用するのがオススメです。

mineoに乗り換えると、「@mineo.jp」というPCメールが使えるようになります。
「@mineo.jp」のメールでも、利用するメールアプリ次第でプッシュ通知でメールは受け取れるので、これまでキャリアメールを使っていた方でもそこまで使い勝手は変わりません!

ただ、「@mineo.jp」のメールは、mineo契約中しか利用できず、mineoを解約するとメールのデータはすべて消えてしまう点には注意が必要です。
また、PCメールであるため、キャリアメール宛にメールを送ると迷惑メールと認識されて、相手にメールが届かない可能性もあります。
というわけで、「@mineo.jp」のメールは、普段使いのメールとしてはあまり向きませんが、mineo(マイネオ)からのサービスやキャンペーンを利用したり、お知らせを受け取ったりするのに必要なので、メールアカウントの設定だけはしておくようにしておきましょう!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

マイネオの「mineoでんわアプリ」ってどうなの?評判はいい?通話料金や使い方、音質や090/080の電話番号が使えるかなど


マイネオでは、「mineoでんわアプリ」という通話料を半額にできる通話アプリを使うことができます。
しかも、mineoでんわアプリは、090/080/070の電話番号からそのまま発信することができるので、音質や使い勝手が変わることなく、通話料を安くできるんです。
これまで、mineoでんわアプリは、かけ放題オプションに加入していないと使えませんでしたが、2017年10月2日(月)より、かけ放題オプションに加入しなくても、mineoでんわアプリから発信すれば、月額無料で、通話料を半額することができるようになりました!!

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineoアプリの利用条件は、mineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)の契約者ということだけです。
つまり、mineo(マイネオ)の通話SIMに申し込んで、mineoでんわの申込みをするだけで、通話料が半額になるんです。
mineoでんわのオプション料は0円なので、mineoでんわは申し込みをしておいて損はないです!

というわけで、通話料を節約されたい方にオススメな「mineoでんわアプリ」について、詳しく解説していきたいと思います。

この記事はこんな方にオススメです!
  • mineoでんわアプリがどういうものなのかを知りたい方
  • mineoでんわアプリの評判、口コミを知りたい方
  • mineoでんわアプリが結局オススメかを知りたい方

マイネオの「mineoでんわアプリ」とは?

mineoでんわアプリとは、iPhone/Androidのスマホで利用できる通話アプリのことで、通話料が通常の電話の半額で済むようになります。

  • 電話番号:090/080/070の電話番号がそのまま発信できる
  • 通話料:30秒=22円
  • 利用条件:mineoの通話SIMに契約し、mineoでんわに申込み

格安SIM(MVNO)は、通話料が30秒=22円と高く、あまり気軽に電話ができないのが弱点だったりしますが、mineoでんわアプリを利用すると、30秒=10円と通話料が節約になるんです。
また、通話アプリというと、通話料が半額になっても、電話番号が050に変わってしまうサービスもありますが、mineoでんわアプリの場合、090/080/070の電話番号でそのまま発信できるというのが、ポイントです。

ただ、このmineoでんわアプリ、正直言って評判は決して良くはありませんでした。
電話帳がグループ化できないとか、よくかける連絡先をお気に入り登録できないとか、LINEとか他のアプリ見習ってちゃんと作ってよなどといった厳しい意見もあるちょっと問題のあるアプリでした。
そんな声を受けて、2017年7月にmineoでんわアプリはリニューアルされ、リニューアルの結果、アプリの使い勝手は改善し、かなり使える通話アプリになりました!
そんなmineo(マイネオ)の「mineoでんわアプリ」について、詳しく解説していきたいと思います。

利用するのに月額料金はかかる?

【追記】17年9月14日

これまで、mineoでんわを利用するには、以下のようにかけ放題オプションへの加入が必須でした。
しかしながら、2017年10月2日(月)より、mineoの通話SIM(デュアルタイプ)に契約しさえすれば、mineoでんわが利用できるようになりました。
mineoでんわは月額料金は0円で利用できます!
オプション料無料で、通話料を半額にできるので、mineoの通話SIM(デュアルタイプ)に契約したら、mineoでんわはぜひ利用したいアプリです。

mineoでんわアプリを利用すること自体への月額料金はかかりませんが、mineoでんわアプリを利用するには、mineo(マイネオ)の5分かけ放題オプションに加入する必要があります。
5分かけ放題オプションは、月額935円(税込)のオプション料金がかかるため、結果的に、「mineoでんわアプリ」を利用するには、月額850円が必須いうことになります。

ちなみに、mineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)に10分かけ放題オプション(旧5分かけ放題オプション)を追加すると、月額料金は以下のようになります。

ドコモプラン(Dプラン)の通話SIM(デュアルタイプ)の月額料金
  • 1GB:1,298円+935円=2,233円(税込)
  • 5GB:1,518円+935円=2,453円(税込)
  • 10GB:1,958円+935円=2,893円(税込)
  • 20GB:2,178円+935円=3,113円(税込)
auプラン(Aプラン)の通話SIM(デュアルタイプ)の月額料金
  • 1GB:1,298円+935円=2,233円(税込)
  • 5GB:1,518円+935円=2,453円(税込)
  • 10GB:1,958円+935円=2,893円(税込)
  • 20GB:2,178円+935円=3,113円(税込)

ドコモ、au、ソフトバンクだと、5分かけ放題を付けるだけでも、月額1,700円なので、月額料金を含めて上記の費用というのは安いのではないかと思います。
もちろん、通話をしなくなったら、10分かけ放題オプション(旧5分かけ放題オプション)はいつでも付け外しができます。

さとるくん

mineoでんわアプリは月額無料だけど、かけ放題に加入する必要があるから、mineoでんわアプリを使う場合は月額935円(税込)が必要なんでしょうか?

スマホアドバイザー

これまではmineoでんわアプリを利用するには、かけ放題オプションの加入が必須でしたが、2017年10月2日以降は、mineoでんわだけを利用できるようになったんです!つまり、オプション料を払わなくても、通話料を半額にすることができるようになりました。

さとるくん

そうなんですね!タダで、通話料が半額になるんだったら、mineoでんわを使わない理由ってないですよね。

スマホアドバイザー

そうですね。mineoの通話SIM(デュアルタイプ)に契約したら、必ず申し込んでおきたいのが、mineoでんわです。

さとるくん

mineoでんわは、とりあえず申し込んでおかないと損ですね。通話料が半額にできるオプションが無料で使えるというのは、助かりますね。

通話料金はいくら?

mineoでんわアプリを利用する最大のメリットは、通話料が半額になる点です。

  • 通常の電話の通話料:30秒22円
  • mineoでんわアプリの通話料:30秒10円

と、mineoでんわアプリ経由で電話をかけるだけで、通話料が半額になります。
実際には、mineoでんわアプリを利用するには、5分かけ放題オプションに加入が必須なため、

  • mineoでんわアプリの最初の5分間の通話料:無料
  • mineoでんわアプリの5分後の通話料:30秒10円

ということになります。

さとるくん

携帯電話の通話料って高いですもんね。待ち合わせとか、お店の予約を取る時とか通話料が半額で電話ができるのは、気が楽ですね。

スマホアドバイザー

そうですね。オプション料無料で、通話料が半額にできるので、mineoでんわは使わないと損です。通話を全くしないという方でも、オプション料無料なので、申し込んでおいて損はありません。

さとるくん

まぁたしかにLINEだけだとスマホ同士でしか、通話料が無料にならないですもんね。mineoでんわで通話料が半額になったら、固定電話に電話をする時とかで、通話料が気に名手早く電話を切りたい焦りが減りますね!

スマホアドバイザー

普通の電話でかけると、5分で220円なので、15分電話をするだけで660円。1回の電話でコンビニの弁当が買えてしまうことも珍しくないです。その通話料が半額になると思うと、結構嬉しいですよね。

利用条件はある?

mineoでんわアプリは、mineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)を契約して、5分かけ放題オプションに加入した方のみが利用できます。
→2017年10月2日以降、mineoでんわは、mineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)に契約すれば、どなたでも利用できるようになりました!

さとるくん

かけ放題はいらないけど、mineoでんわアプリは使いたいんですけど、ダメなんですか?

スマホアドバイザー

以前は、mineoでんわは、mineoのかけ放題サービスが必須でした。でも、2017年10月2日以降は、かけ放題に加入しなくても、mineoでんわだけを使うことが出来るようにになりました!

さとるくん

おお!ちなみに、データSIMの契約はダメなんですか?

スマホアドバイザー

そうですね。
mineo(マイネオ)で、090/080の電話番号が使える通話SIM(デュアルタイプ)に契約した方のみが、mineoでんわを利用できます。データSIMを契約されている方は、LaLa Callというアプリを利用すると、050の電話番号が月額100円で使えるようになります。
電話番号が050でもよいという方は、データSIMとLaLa Callの組み合わせで、一応は電話はできますね。

mineoの10分かけ放題オプションの要点整理
  • mineoでんわアプリは、通話料が通常の電話の半額(30秒=10円)になるアプリ
  • mineoでんわアプリを利用すること自体は、月額料金は無料

マイネオの「mineoでんわアプリ」の特徴

mineoでんわアプリの料金や利用条件が分かったところで、mineoでんわアプリの特徴について見ていきたいと思います。
いくら通話料が安くなっても、使い勝手が悪かったり、音質が悪かったりすると、結局使わないということにもなりかねません。
特にmineoでんわアプリは、利用するのに5分かけ放題に加入しないといけないので、お金を払って利用するサービスです。
果たして、mineoでんわアプリが本当に使える通話アプリなのかどうか、詳しく見ていきましょう。

090/080/070の電話番号がそのまま使える

mineoでんわアプリで電話をかけると、通常の090/080/070の電話番号からかけたのと同じ電話番号が相手に表示されます。
mineoでんわアプリはプレフィックス方式という電話サービスで、相手の電話番号の頭に、[0063]を付けて発信することで、通話料を安くする仕組みになっています。
ですが、電話を受けた相手の表示には、[0063]の電話番号は表示されません。

  • 自分の電話番号(090-xxxx-yyyy)⇒「0063-080-aaaa-bbbb」に発信
  • 相手の電話番号(080-aaaa-bbbb)⇒「090-xxxx-yyyy」からかかってきた!

と相手から見たら、通常の電話からかけたのか、mineoでんわアプリから電話をかけたのかは分からない仕組みになっています。

OCNモバイルONEやBIGLOBEスマホといった他の格安SIM(MVNO)でも、通話アプリは利用できるのですが、発信時に相手に表示される電話番号が050になってしまいます。
050の電話番号だと、相手に事前に知らせておかないと「え?だれ?」となって出てくれない可能性もありますが、090/080/070の番号がそのまま使えれば、相手に電話番号が変わったと連絡をせずに済み、めんどうがありません。

まもるくん

なるほど。なるほど。電話番号が通常の090/080/070の電話番号でかけるのと同じってのは助かりますね。

スマホアドバイザー

そうですね。電話をかけるアプリを、通常の通話アプリから、mineoでんわアプリに変更するだけで、通話料が安くなるんです。カラクリとしては、mineoでんわアプリは[0063]という番号を、相手の電話番号の先頭に追加してくれる機能のアプリです。逆に言うと、通常の通話アプリで発信する際に、[0063]を付けるだけでも、通話料は安くできるんですよ。

まもるくん

あーなんとなくCMとかで見たことあるかもしれないです、頭にxxxを付けるだけで、通話料が安くなる電話サービス。まっ、こっちがいろいろ努力して、通話料を安くしても、相手には普通に090/080/070の自分の電話番号でかかってきたってことになるんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。mineoでんわアプリから発信したことは、相手には分からない仕組みになっているので、「番号変わった?」とかめんどうな話にはならないので安心して大丈夫です。

電話回線を使っているので音質はそこそこよい

mineoでんわアプリは、通常電話と同じように、電話回線を使って通話をする仕組みでなので、音質については、そこそこいいです。
mineoでんわアプリは、プレフィックス方式という電話番号の先頭に[0063]を付けて発信する仕組みのため、通常の電話より通話品質は若干劣ると言われています。

とはいえ、OCNモバイルONEやBIGLOBEスマホなどの050から始まるIP電話サービスと比べると、mineoでんわアプリの音質はよいです。
050から始まるIP電話は、通話する場所によっては、通話中に、相手の声が遅れて聞こえてきたり、ざーざーと雑音が入ったり、相手の声が途切れがちになったりと、通常の電話と比べて、かなりストレスになります。
mineoでんわアプリは、通話をしていて、ストレスを感じるほどではないけど、通常の電話と聴き比べてみると、たしかに通常の電話のよりは音質が悪いかなという程度です。
音質としては、プレフィックス方式であるmineoでんわアプリは、IP電話と通常の電話の間くらいの音質と考えればよいと思います。

さとるくん

mineoでんわアプリの音質は、まぁ普通ってことですね。

スマホアドバイザー

そうですね。というのも、通話の聴き取りやすさって、どこへかけても一定というわけではなくて、電波の状況とか、周りの雑音とかによって、全然違うので、厳密に比較するのは結構難しいです。音か聞こえづらいなと思ったら、イヤホンをかけて電話をするだけで、3倍くらい聞こえやすくなるので、周りの雑音が問題になって聞こえづらくなっているケースも多いです。

さとるくん

あーたしかにそれはありますね。片方の耳をふさぐだけで、めちゃめちゃ聞こえやすくなることもありますよね。

スマホアドバイザー

そうですそうです。mineoでんわアプリを使って音質がめちゃめちゃ悪かったという方もいますが、意外とその時の場所が原因だったりするので、音質の良さというのはあくまで参考程度に考えればよいと思います。

電話帳のグループ分けができる

ガラケーとかAndroidでは当たり前の電話帳のグループ分け機能。
一応、iPhoneでもパソコンからiCloudにログインするとグループ分けができます。
mineoでんわアプリでも、ちゃんとグループ分け機能ができます。
mineoでんわアプリ(iPhone/Android)をインストールすると、自動的に端末に入っている電話帳の情報は同期されます。
が、普段からmineoでんわアプリを使って電話をする場合は、電話帳もキレイに整理できていた方が、便利だと思います。
急いでいる時に「どこに連絡先を入れたか分からず、すぐに電話ができない!」ということも防げるので、電話帳グループ分けの機能は地味に大事という方も多いです。

着信履歴が同期されるので折り返しも便利

そもそも、mineoでんわアプリは発信専用のアプリなんです。
なので、着信があった時は、通常の電話アプリで受けます。
まぁでも、着信する時に、通常の電話で受けようが、mineoでんわアプリで受けようが、要は電話に出られさえすればあんまり関係ないと思います。
肝心なのは、折り返しをする時にどうするかですが、mineoでんわアプリでは、着信があった時に、通常の電話とmineoでんわアプリの両方に着信が残ります。
つまり、わざわざ通話アプリの着信履歴をコピペして、mineoでんわアプリに貼り付けて発信するという必要がなく、普通の電話と同じように使えるというわけです。

NTT固定電話への発信番号表示もOK

3月29日に「mineoでんわ」アプリがリニューアルされました。
これまでもユーザーの声を反映して、mineoでんわはたびたびリニューアルされてきましたが、NTT固定電話への発信番号表示を始めとして、以下の8つの改修がされています。

  1.  NTT固定電話等への発信番号表示対応
  2. mineoでんわ発信不可リストの更新
  3. 非通知発信(184付与)機能
  4. 通話合計時間リセット日時の表示
  5. 連絡先検索機能の改修
  6. 履歴の並び替え
  7. 電話番号タップでの発信(iOSのみ)
  8. 各デザイン変更

今までのmineoでんわではNTT固定電話や一部の050番号宛の発信時に、発信番号を通知できませんでしたが、今回の改修により、特別な操作なしで、発信番号を通知することが可能となりました。

「発信番号が表示されない非通知電話は怪しいから電話を取ってくれない」、「詐欺対策で両親に非通知は取らないように伝えているためこの電話サービスが使いにくい」、「非通知電話だと着信拒否設定をしており電話をかけられない」など、非通知発信による不満が改修されて、mineoでんわがとても使いやすく鳴りました。

このように、一度リリースされたアプリも、都度都度ユーザーの意見を取り入れて、直していってくれるところはmineo(マイネオ)ならではの取り組みです。

マイネオの「mineoでんわアプリ」の特徴の要点整理
  • mineoでんわアプリは、090/080/070の電話番号で発信できて、通常の電話と同じように使うことができ、アプリとして使い勝手は良い
  • 具体的には、090/080/070の電話番号がそのまま使える、電話回線を使っているので音質はそこそこよい、電話帳のグループ分けができる、着信履歴がコピペできるので折り返しも便利といった特徴がある

マイネオの「mineoでんわアプリ」の評判・口コミ

通話アプリは、通話料が半額になるのはいいけど、実際に使ってみると、「電話がつながらない」「音質が悪い」「操作がしづらい」などなど、電話の使い勝手が思ってたのと違ったりすることも多いです。
あまりにも、普通の電話よりも使い勝手が悪いと、結局使わなくなってしまうことにもなりかねません。
そこで、mineoでんわアプリを実際に使っている方の評判・口コミを見て、ちゃんと使えるアプリなのか見ていきたいと思います。

よい評判

mineoでんわアプリは、実は、これまで通話アプリとしては、かなり低めの評価で、早くアプリの使い勝手を直しくれという声が多数ありました。
2017年7月のアプリのリニューアルを受けて、使い勝手がかなりよくなっている部分もあります。
リニューアル後の評判、口コミを見てみると、以下のようなものがあります。

アプリから電話帳の編集ができるようになりとても便利です。グループ作成/編集が出来るようになったことと、端末に保存されている電話帳データとしっかり連動するのが良いと思います。

素晴らしいアップデートをありがとうございます。ユーザーの声をしっかりと汲み取る姿勢、企業努力が伝わってきます!これからもよろしくお願いします。

評価がとても低いので、不安でしたが、使ってみたら、問題ありません。これで安く利用できるのは、すばらしい。

さとるくん

mineoでんわアプリの評価がめちゃくちゃ低いので、ちょっと不安でしたが、リニューアルされて結構よくなったんですかね。

スマホアドバイザー

そうですね。電話帳の連携とか、着信履歴をmineoでんわアプリと同期する機能とか、実際にアプリを使った方の不満を中心に改善したので、リニューアル後はかなり評判がよくなっています。

さとるくん

まぁでも、こうやってアプリを改善する姿勢があるのは、いいことですよね。

スマホアドバイザー

たしかに、mineoはどんどんサービスを改善していく姿勢があるのは、よいところですね。mineoでんわアプリの17年7月のリニューアルは第一弾ということになっていて、今後も改善していくみたいですよ。

イマイチな評判

一方で、mineoでんわアプリが不評な面もかなりあります。
特に多いのは、アプリの使い勝手の悪さに関するものでした。

 通話品質は問題ないです。でも、電話帳の履歴が発信なのか着信なのかわかりづらいです。。さらに、電話番号がコピペできないので、急いでる時は結局、通常の電話でかけてしまいます。
早く改善してほしいです。

めちゃめちゃ使いづらいです。アプリ内に着信履歴が残らないのはすぐに直して欲しいです。履歴が残れば、折り返しの電話がアプリ経由でできるはずなのに。早く改善してください。

通話が多いので期待したんですが、コピペ出来ないのと、グループ分け出来ない、あと、Google連絡先と同期すると、順番がちょっとズレてしまいます。

よくかける電話番号のお気に入り登録ぐらいはないと不便すぎます。あと電話帳の文字が小さいです。

さとるくん

なるほど、でも、この辺りの不満って、アプリのリニューアルで、結構改善されたんですよね。

スマホアドバイザー

そうですね。電話帳のグループ分けとか、着信履歴がmineoでんわアプリ上に表示される機能、お気に入りは、今は、mineoでんわアプリで使えるようになっています。なので、mineoでんわアプリの評判がめちゃめちゃ悪くて不安という方もいらっしゃるかもしれませんが、評判・口コミで悪く書かれているところの大部分は、解消されています。

さとるくん

アプリの使い勝手は大事ですよね。せっかく通話料が安くなっても、アプリがめちゃめちゃだと、結局、普通の電話を使ってしまって、逆に通話料が高くなってしまいますもんね。

スマホアドバイザー

そうですね。音質はよいという評判も多いので、リニューアルされたことによって、mineoでんわアプリはかなり使えるサービスになったと思いますよ。

mineoでんわアプリは、元々評判がめちゃめちゃ低かったです。
ところが、リニューアルによって、現在では、逆に、かなり細かなところまで使い勝手が行き届いたアプリになっています。
たとえば、

■電話帳のお気に入り機能

連絡先情報の☆マークをタップすると、お気に入りに登録されます。
よく使う番号を登録しておくと、電話の度に連絡先一覧から探す手間が省けます。

■電話番号のコピペ機能

キーパッド画面で電話番号表示部分を長押しすると、コピー&ペーストが可能になります。

■おトク(個別プレフィックス)設定機能

おトク(個別プレフィックス)設定をONにしておくと、連絡先に登録しているフリーダイヤル等に発信したい時など、mineoでんわアプリから発信することが可能になります。
mineoでんわアプリをインストールしたままの状態だと、おトク設定ONの状態になっています。

自分の電話番号を登録・表示する機能

これも当然といえば当然の機能ですが、mineoでんわアプリの設定画面に、自分の電話番号が表示される機能です。

■固定電話向け発信プレフィックス除外機能

mineoでんわアプリでは、

  • 緊急連絡先(110や119など)
  • フリーダイヤル(0120)、ナビダイヤル(0570)

への発信ができません。
従来は、上記の電話番号には、通常電話アプリを立ち上げて発信する必要がありましたが、「固定電話向け発信プレフィックス除外機能」をONにすると、mineoでんわアプリから発信しても、自動で、元々入っている電話アプリが立ち上がって発信できるようになっています。

どれもめちゃめちゃ便利という機能というわけではないですが、iPhoneやAndroidの通常の通話アプリと、そこまで変わらない使い勝手にはなっています。

マイネオの「mineoでんわアプリ」の評判・口コミの要点整理
  • mineoでんわアプリの評判や口コミは、決して良いものではありませんでしたが、クレームに答えて、2017年7月にアプリがリニューアルされた
  • 電話帳のグループ分け機能や、着信履歴が同期されるなど、かなり使い勝手が改善された

マイネオの「mineoでんわアプリ」は結局オススメ?

mineoでんわアプリは、090/080/070で発信可能で、音質も悪くなく、使い勝手もよくなってアプリとしては、なかなかオススメのアプリです。
ただ、デメリットとして、mineoでんわアプリを利用するには、5分かけ放題オプションに加入する必要があるというものです。
5分かけ放題も考慮した上で、mineoでんわアプリがオススメかどうかを、解説したいと思います。

mineoでんわアプリがオススメな方

スマホアドバイザー

これまでは、mineoでんわはかけ放題オプションに加入が必須でしたが、mineoでんわアプリは実質有料でした。でも、2017年10月2日以降は、mineoでんわアプリは、月額無料で利用できるようになるのでmineoの通話SIMに契約したら、mineoでんわの申込みだけはしておいて損はありませんつまり、mineoの通話SIM契約者なら、mineoでんわはすべての方にオススメです!

mineoでんわアプリはアプリ自体はなかなかよく出来ているので、mineoでんわアプリがオススメかどうかは、10分かけ放題(旧5分かけ放題)を利用するかどうかがポイントになってきます。
10分かけ放題(旧5分かけ放題)に加入するか考える上でやはり重要なのは、通話料です。
通常の電話だと、30秒22円なので、10分間の通話をすると通話料は440円もかかります。
なので、たった10分間の通話を5回するだけで、通話料は2,200円かかるわけです。
10分かけ放題(旧5分かけ放題)の月額料金は935円(税込)なので、10分間の通話を月に5回(=2,200円)以上するなら、10分かけ放題(旧5分かけ放題)に加入しておいた方が、通話料は安くなります。
たとえば、

  • お店の予約:10分=400円 無料
  • 友だちとの待ち合わせ:10分=400円 無料
  • 仕事の電話:10分=400円 無料
  • 実家への電話:10分=400円 無料
  • カスタマーセンターへの問い合わせ:10分=400円 無料

といった場合、10分かけ放題(旧5分かけ放題)に加入しておくと、上記の通話料がすべての無料になります。
もし、通話が、ぴったり10分で終わらなくても大丈夫です。
mineoでんわアプリなら、10分以上の通話は通話料が半額になるので、少し長めに通話をされる方にもオススメです。
10分かけ放題オプションについては、以下で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

【参考記事】mineo(マイネオ)の10分かけ放題オプションってどうなの?通話料がどのくらい安くなるかや通話定額30/60との違いを解説!

mineoでんわアプリがオススメでない方

mineoでんわアプリを利用するには、5分かけ放題オプションへの加入が必須です。
なので、mineoでんわアプリは使いたいけど、5分かけ放題は不要という方には、mineoでんわアプリはオススメできないアプリということになってしまいます。

mineoでんわは、月額無料で使えるので、オススメでないという方は特にいないです。
ただ、実際に使ってみて、通話品質が悪いなどはあるかもしれないので、そういう方は、「楽天でんわ」を利用してみてもよいと思います。
楽天でんわは、mineoでんわアプリと同じように、090/080/070の電話番号がそのまま使えるアプリで、なんと楽天モバイルの契約者でなくても誰でも使うことができるんです!

■楽天でんわ

  • 初期費用/月額基本料:0円
  • 国内通話:10円/30秒(税別)
  • 国際通話:10円/30秒(非課税)

「mineo(マイネオ)なのに、楽天?」と思われるかもしれませんが、楽天でんわは初期費用も月額料金もかからず利用できるので、mineo(マイネオ)の5分かけ放題オプションに加入しない方には、オススメの通話アプリなんです。

月額0円で、通話料が半額になる楽天でんわはこちら

スマホアドバイザー

楽天でんわは、mineoでんわと違って、携帯電話はどこのものを使っていても使えるんです。
使い方はmineoでんわと全く同じで、オプション料も通話料もmineoでんわと全く同じです。
なので、mineoでんわを使って、音質が悪いなどの問題があれば、楽天でんわを使ってみてもよいと思います。

マイネオの「mineoでんわアプリ」は結局オススメかの要点整理
  • 2017年10月2日以降、mineoでんわは、かけ放題オプションに加入しなくても、利用できるようになった
  • mineoでんわは、オプション料0円で通話料を半額にできるので、申し込んでおくだけなら全く損はない
  • mineoでんわの音質が悪いなど使ってみて不満がある方は、同じ金額で同じような使い勝手で利用できる楽天でんわがオススメ

マイネオの「mineoでんわアプリ」の使い方

最後に、mineo(マイネオ)のmineoでんわアプリの使い方について、解説していきます。
注意したいのは、mineoでんわアプリは、通話料半額にはなるものの、5分かけ放題オプションに加入しなければ、利用できないという点です。
かけ放題はいらないから、通話料だけ半額にしたいという方は、mineoでんわか、楽天でんわアプリを利用しましょう。

mineoでんわに申し込む

mineoでんわアプリを利用するには、5分かけ放題オプションに申し込みをします。
mineo(マイネオ)の通話オプションには、5分かけ放題以外に、通話定額30/60もありますが、mineoでんわアプリを利用するためには、5分かけ放題に加入する必要があるので注意してください。
5分かけ放題オプションは、mineo(マイネオ)に申し込みをするタイミングでオプションに加入するか、契約後にマイページから申込むことができます。

「mineoでんわ」を利用する場合は、mineo契約時のオプション選択画面で、mineoでんわを選択して、オプションの申し込みをします。
申込み時に「mineoでんわ」と「mineoでんわ10分かけ放題」を間違えて申し込む方がいるので、気をつけましょう。

なお、mineoでんわは、mineo(マイネオ)契約後でも、マイページからオプション変更の画面で申し込むことができます。

スマホアドバイザー

mineoでんわはアプリですが、アプリをインストールするだけでは使えないので注意してください。mineoでんわを利用するのは、必ず「mineoでんわ」のオプションの申し込みが必要です。

「mineoでんわアプリ」をインストール

mineo(マイネオ)に契約をして、mineoでんわのオプションに申し込みをしたら、以下のmineoでんわアプリをインストールしましょう。

Android用アプリはこちら↓↓

iPhone用アプリはこちら↓↓

mineoでんわアプリから、発信をすれば通話料が半額になります。
また、mineoでんわアプリをインストールしたら、自動的に端末の中に入っている電話帳は同期されるため、アプリを立ち上げればすぐに使えます。

mineoでんわアプリで発信できない時の対処法

mineoでんわアプリで、発信が上手くいかない場合は、元々端末に入っている通常の電話アプリから、[0063]を頭に付けて発信をすれば、mineoでんわアプリで電話をかけたのと同じ通話料が適用されます。
つまり、

通話料:30秒10円

となります。
ただし、mineoでんわの申し込みをしていない状態で、[0063]を電話番号の頭に付けて発信しても、通話料は安くならないので注意してください。

マイネオの「mineoでんわアプリ」の使い方の要点整理
  • mineoでんわアプリは、mineoでんわの申し込みをした後、iPhone/Androidのアプリをインストールしたら、すぐに使い始めることができる
  • アプリを立ち上げれば、端末に入っている電話帳は自動で同期されるので、初期設定も特にない

マイネオのmineoでんわ 10分かけ放題が最大2ヶ月無料キャンペーン

 

mineoでんわ 10分かけ放題サービスの月額料金が、利用開始月から
2カ月無料となるキャンペーンを実施中です。

申し込み期間

マイネオのmineoでんわ 10分かけ放題が最大2ヶ月無料キャンペーンは、以下の間に申し込むと適用されます。

2018年1月19日(金)~2018年3月28日(水)

適用条件

マイネオのmineoでんわ 10分かけ放題が最大2ヶ月無料キャンペーンは、以下両方に当てはまる方が対象となります。

  1. 申し込み期間中(2018年1月19日(金)~2018年3月28日(水))にmineoでんわ 10分かけ放題サービスを新たに申し込みをした方。
  2. mineoでんわ 10分かけ放題サービスの月額料金割引(無料を含む)を受けたことがない方。
スマホアドバイザー

mineoのSIMと申し込みと同時でなくても、10分かけ放題の2ヶ月無料は適用されます。もともとかけ放題は必要と思われている方は、ラッキーです。また、かけ放題を使うかどうか分からないという方も、2ヶ月無料なので、オプションの利用開始月の翌月末までにオプションを解除すればオプション料は一切かからないので、お試しでも使えますね。

マイネオのmineoでんわ 10分かけ放題が最大2ヶ月無料キャンペーンの要点整理
  • マイネオのmineoでんわ 10分かけ放題が最大2ヶ月無料キャンペーンは、10分かけ放題が2ヶ月間無料になるキャンペーン
  • 月額935円(税込)×2ヶ月=1,870円(税込)なので、mineoの月額料金1ヶ月分が、大体無料になるイメージ

まとめ

1 マイネオの「mineoでんわアプリ」とは?

mineoでんわアプリは、通話料が通常の電話の半額(30秒=10円)になるアプリです。
mineoでんわアプリを利用すること自体は、月額料金は無料です。
ただし、mineoでんわアプリは、5分かけ放題オプションに加入しないと使えません。
5分かけ放題オプションを利用するには、月額850円がかかるので、結果的にmineoでんわアプリを利用するには、月額料金がかかるということになります。

2 マイネオの「mineoでんわアプリ」の特徴

mineoでんわアプリは、090/080/070の電話番号で発信できて、通常の電話と同じように使うことができ、アプリとして使い勝手は、なかなかよいです。

090/080/070の電話番号がそのまま使える
電話回線を使っているので音質はそこそこよい
電話帳のグループ分けができる
着信履歴がコピペできるので折り返しも便利

3 マイネオの「mineoでんわアプリ」の評判・口コミ

mineoでんわアプリの評判や口コミは、決して良いものではありませんでしたが、クレームに答えて、2017年7月にアプリがリニューアルされました。
電話帳のグループ分け機能や、着信履歴が同期されるなど、かなり使い勝手が改善されました。

4 マイネオの「mineoでんわアプリ」は結局オススメ?

mineoでんわアプリがオススメな方としては、5分かけ放題オプションを利用される方です。
5分以内の通話を、月に5回以上するなら、5分かけ放題オプションに加入した方が安く済みます。

2017年10月2日以降、mineoでんわは、かけ放題オプションに加入しなくても、利用できるようになりました。
mineoでんわは、オプション料0円で通話料を半額にできるので、申し込んでおくだけなら全く損はありません。
mineoでんわの音質が悪いなど使ってみて不満がある方は、同じ金額で同じような使い勝手で利用できる楽天でんわがオススメです。

5 マイネオの「mineoでんわアプリ」の使い方

mineoでんわアプリは、mineoでんわの申し込みをした後、iPhone/Androidのアプリをインストールしたら、すぐに使い始めることができます。
アプリを立ち上げれば、端末に入っている電話帳は自動で同期されるので、初期設定も特にありません。

6 マイネオのmineoでんわ 10分かけ放題が最大2ヶ月無料キャンペーン

マイネオのmineoでんわ 10分かけ放題が最大2ヶ月無料キャンペーンは、10分かけ放題が2ヶ月間無料になるキャンペーンです。
月額935円(税込)×2ヶ月=1,870円(税込)なので、mineoの月額料金1ヶ月分だ、大体無料になるイメージです。

mineoでんわは月額無料・通話料半額で、損がない!

mineoでんわアプリは、通話料が半額になる通話アプリです。
090/080/070の電話番号で発信でき、音質も悪くなく、使い勝手もリニューアルされて改善されました。
これまで、mineoでんわは、月額935円(税込)のかけ放題オプションに加入していないと利用できませんでした。
つまり、mineoでんわの利用料は、月額935円(税込)だったんです。
でも、2017年10月2日から、mineoでんわは、mineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)にさえ契約すれば、誰でも、月額無料で使えるようになったんです!
mineoでんわは月額無料で、通話料が半額になるので全く損はないオプションです。
mineo契約時には、ぜひmineoでんわの申込みをしておきましょう!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineoの「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」ってどう?マイネオのarrowsM03を購入でAmazonギフト券1万円分!


mineo(マイネオ)の「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」は、17年8月31日までの申し込みで、arrowsM03⇒10,000円分、ZenFone3⇒5,000円分のAmazonギフト券がそれぞれもらえるキャンペーンです。
実は、17年8月31日までの期間は、「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」だけでなく、「いきなり!2倍紹介キャンペーン」や「800円x3ヶ月割引キャンペーン」も併用できるんです。
通年でmineo(マイネオ)のキャンペーンを見ていますが、ここまでキャンペーンが集中することは滅多になく、17年8月31日までの期間中は、mineo(マイネオ)を一番安く契約できるタイミングになっています。

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

arrowsM03は日本製の富士通のスマホで、おサイフケータイやワンセグ、防水などが付いた便利携帯です。
ZenFone3は、価格.comで1年近く経った今でも、売れ筋TOP3に入る機種で、SIMフリーのスマホと言えばZenFoneというほど定番中の定番の機種です。
どちらがいいか非常に悩ましいですが、Amazonギフト券プレゼントが10,000円分と多い分、arrowsM03の方の方がややオススメかもしれません。

年間を通して見ても、かなり踏み込んだキャンペーンと言えるmineo(マイネオ)の「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」について、詳しく解説していきたいと思います。

mineoの「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」とは?

mineo(マイネオ)の「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」とは、対象のスマホを購入すると最大10,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンです。
mineo(マイネオ)は月額料金が安く、パケットシェアなどのオプションサービスが豊富なのですが、普段は端末の割引をやっていないことが弱点だったりします。
「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」は、2017年7月1日(土)~2017年8月31日(木)の期間限定で実施中のキャンペーンなので、mineo(マイネオ)でスマホを購入するならぜひ利用したいキャンペーンです。

どんなキャンペーン?

「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」の対象機種は、arrowsM03/ZenFone3の2機種です。
mineo(マイネオ)に申し込む際に、SIMと端末をセットで申し込めば、Amazonのギフト券がもらえるんです。
「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」は、機種ごとにAmazonギフト券でもらえる金額が違って、

  • arrowsM03⇒10,000円分 先着1,000名
  • ZenFone3⇒5,000円分

のAmazonギフト券がもらえるということになっています。
mineo(マイネオ)では一人につき5台までスマホを契約することができるので、キャンペーン期間中にarrowsM03を5台購入したら」、50,000円分もAmazonギフト券がもらえるんです。
普段、端末代の割引をしないmineo(マイネオ)ですが、かなり踏み込んだ割引をしてくれています!
ちなみに、arrowsM03が、10,000円のAmazonギフト券がもらえるのは、先着1,000名です。
申し込みが1,000名を超えると、Amazonギフト券は半額の5,000円になってしまうので、キャンペーン終了前であっても、なるべく早めに申し込んでおくのがオススメします。

さとるくん

1万円もギフト券がもらえるのは、結構すごいですね!

スマホアドバイザー

そうですね。キャンペーンの金額としてはかなり大きいと思います。Amazonのギフト券なので現金と同じように使えますし。あと、mineoでは月額料金を800円/月x3ヶ月割引くキャンペーンをやってるんですが、「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」とも併用できるんです!

さとるくん

端末代だけじゃなくて、月額料金も安くなるんですね!!

スマホアドバイザー

ずっとmineoのキャンペーンをチェックしていますが、800円x3ヶ月割引キャンペーンと、端末代の割引がダブルで受けられる時期は年間通して今くらいしかないです。
mineoのスマホを購入するなら、今が一番お得だと思いますよ。

どんな方が対象?

mineo(マイネオ)の「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」は、新しくmineo(マイネオ)に申し込んだ方の内、SIMカード+スマホをセットで購入した方が対象です。
もう少し細かくキャンペーンが利用できる条件などを見ていくと、

  • 契約方法:新規契約/MNPでSIM+端末(arrowsM03 or ZenFone3)をセットで契約した方
  • 契約時期:2017年8月31日までに申し込みをした方
  • その他条件:課金開始月を1カ月目とし、3カ月間継続してmineoを契約した方

の内容を満たした方が、「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」の対象になります。
新しくmineo(マイネオ)に申し込んだ方が対象になるので、既にmineo(マイネオ)を利用していて、新しく端末のみを追加で購入する場合は対象外なので注意してください。

スマホアドバイザー

「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」を利用すると、町の電気屋さんや価格.comで購入するよりも、ずっと端末代が安くなります。

さとるくん

たしかに、格安スマホって元の値段が安いからか、あんまり割引をしてないんですよね。

スマホアドバイザー

「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」は、mineoに新しく申し込みをして月額料金を払う代わりに、Amazonギフト券がかなり多めにもらえる仕組みです。Amazonギフト券のプレゼントは新しく契約する方の特権なので、今からmineoに契約される方は遠慮せずに使わせてもらいましょう!

Amazonギフト券のもらい方は?

実は、Amazonギフト券は、契約したらすぐにもらえるというわけではありません。
「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」のAmazonギフト券は、課金開始月を1カ月目とし3カ月目の月末までに、メールで送付されます。
「ギフト券ってメールで受け取れるの?」と思われるかもしれませんが、Amazonギフト券は、「ギフト券番号」というものをメールで送り合うことが出来ます。
「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」の特典も、メールでギフト券番号が送られてくるので、期間中に引っ越しなどがあっても大丈夫です。

なお、Amazonギフト券は、@mineo.jpだけでなく、契約時に登録したメールアドレスにも送られてくるので、普段のメールさえチェックしていれば、基本的に見逃すことはないはずなので安心してください。

mineoのarrowsM03の特徴

「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」の対象機種の一つはarrowsM03です。
arrowsM03は、先着1,000名はAmazonギフト券が10,000円と通常の2倍になるので、気になる方はなるべく早めに購入しておくのがオススメです。
arrowsM03の端末価格やスペックは以下の通りです。

■端末価格

  • 一括:31,800円
  • 分割:1,325円/月×24カ月
  • 特典:先着でAmazonギフト券10,000円分

■スペック

  • カラー⇒ブラック/ホワイト/ピンク/グリーン
  • サイズ(幅×高さ×厚さ) ⇒72×144×7.8mm
  • 重量⇒約141g
  • SIMカード種別⇒ドコモ:nano、au:au VoLTE対応SIM(nano)
  • OS⇒Android™ 6.0
  • CPU⇒MSM8916 1.2GHz Quad Core
  • 内蔵メモリ(ROM/RAM)⇒ROM16GB/RAM:2GB
  • 外部メモリ⇒microSD/microSDHC/microSDXC(最大200GB)
  • ディスプレイ⇒約5.0インチHDIPS液晶(720×1280)
  • カメラ⇒メイン約1,310万画素 CMOS、サブ約500万画素 CMOS
  • バッテリー容量⇒2,580mAh
  • 充電時間⇒約150分
  • Wi-Fi⇒IEEE802.11a/b/g/n
  • Bluetooth⇒Ver.4.1
  • 外部デバイス/その他⇒microUSB/NFC/FeliCa
  • 防水/防塵⇒防水 (IPX5/8)/防塵 (IP6X)
  • 対応サービス⇒テザリング、おサイフケータイ、ワンセグ、GPS、VoLTE(ボルテ)

arrowsM03は、国産のスマホということで、電池の持ちの長さや、おサイフケータイ、ワンセグ、防水といった便利機能があるなど、格安スマホとは思えないほど機能が充実しているサービスです。


出典:ケータイ売れ筋ランキング(6月19日~6月25日)

「arrowsってなに?」という方もいらっしゃるかもしれませんが、たとえばドコモではXperiaやiPhone、Galaxyなどと並ぶ人気ブランドで、世界で一番最初に指紋認証を搭載したスマホを発売したことでも知られている富士通が作っている端末です。
そんなarrowsM03の特徴を、以下で詳しく解説していきたいと思います。

おサイフケータイ/ワンセグ搭載なので、スマホ1台あれば出かけられる

コンビニのレジで会計をする時に、財布を出すのが面倒な時ってありますよね。
arrowsM03はおサイフケータイが付いてるので、スマホをカードリーダーにかざしてピッとすれば、支払えるので、財布をわざわざ出す必要がないんです。
外に出かける時はなるべく身軽にしておきたいという方も、おサイフケータイがあれば、簡単に買い物ができます。
そして、ワンセグも付いているので、電車などでニュースやお笑い番組が見れます。
arrowsM03は画面が5.0インチと大きいので、友達と飲んでる時にとかに、一緒にサッカーの日本戦が見れたりと、活躍してくれる時があります。
arrowsM03はスマホ一台で、プリペイドカードやテレビも兼ねていて、格安スマホだと機能が少なくて不安という方でも、安心して使うことができます!

日本製なので長く使っても性能が落ちない

arrowsM03の電池持ちは、なんと3日間です!
3日あれば、うっかり充電し忘れて寝てしまっても、翌日も楽々1日持ちます。
1年くらいスマホを使っていると、iPhoneなどでも電池持ちが悪くなってきます。
今朝、充電したのに、夜になって家に代える時間になると、充電がほとんどなくなって、そわそわしだすという方も珍しくないです。
でも、電池が3日持ちのarrowsM03であれば、1年経っても電池の持ちは全然平気です。
かさばるモバイルバッテリーを持ち運ぶ必要もないですし、電池が足りないからワンセグやYouTubeを見るのを我慢する必要もありません!

mineo限定カラーのグリーンが選べる

arrowsM03は通常ブラック、ホワイト、ピンクですが、mineo(マイネオ)限定でグリーンが選べます!!
よくあるブラック、ホワイトではなく、ちょっと周りと違うカラーのスマホを持ちたい、グリーンが好きだという方に人気の色です。
今回の「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」でも、グリーンカラーが早めに売り切れると言われているため、気になる方は早めに購入しておきましょう!

mineoのarrowsM03がオススメな方

mineo(マイネオ)のarrowsM03は、日本製のスマホということで、よくある格安スマホのようにフリーズしてしまったり、急に電源が入らなかったりすることはなくとても頑丈な機種です。
しかも、おサイフケータイや、ワンセグ、防水など、便利な機能がたくさん詰まっているので、単にネットができるだけのスマホでは心細いという方にも安心です。
arrowsM03が、特にオススメなのは、

  • お財布を持たずに身軽に出かけたい
  • いつでもどこでも、スマホでテレビを観たい
  • 電池の減りを気にせずスマホを使いたい
  • 一台のスマホを長く使いたい、壊れないスマホがよい

といった方です!
「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」で、arrowsM03を購入された方の内、先着1,000人の方は、Amazonギフト券が通常の2倍の10,000円分もらえます!
格安スマホにしても安かろう悪かろうはイヤだ、価格も性能もバランスのよい端末がいいという方には、arrowsM03はとってもオススメの機種です!

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineoのZenFone3の特徴

ZenFone3は、2016年10月に発売されてから、SIMフリーのスマホとしては常に人気の機種です。


出典:価格.com

この通り、2017年7月現在でも、価格.comの売れ筋ランキングで3位になっています。
SIMフリースマホといえば、ZenFoneといってもいいくらい定番のブランドになってきています。
ZenFone3は、ASUSという台湾メーカーが開発しているスマホですが、ASUSといえばパソコンでは世界的に有名なメーカーで愛用されている方も多いです。
ZenFone3には、AUSUがパソコンを開発する際に培ったノウハウがスマホにもガンガン盛り込まれています。

■端末価格

  • 一括:39,600円
  • 分割:1,650円/月×24カ月
  • 特典:Amazonギフト券5,000円分

■スペック

  • カラー⇒サファイアブラック/パールホワイトカラー サファイアブラック/パールホワイト
  • サイズ(幅×高さ×厚さ)⇒ 約73.9×146.8×7.69mm
  • 重⇒ 約144g
  • SIMカード種別⇒ドコモ:microSIM、au:au VoLTE対応SIM(micro)
  • OS⇒Android™ 6.0.1CPU Qualcomm® Snapdragon™ 625(オクタコアCPU)/2.0GHz
  • 内蔵メモリ(ROM/RAM)⇒ROM:32GB/RAM:3GB
  • 外部メモリ⇒microSD/microSDHC/microSDXC (最大2TB)
  • ディスプレイ⇒5.2型 1,920 x 1,080(フルHD) IPS液晶Corning® Gorilla® Glass3
  • カメラ⇒メイン1,600万画素、サブ 800万画素
  • バッテリー容量⇒2,650mAh
  • 充電時間⇒約1.8時間
  • Wi-Fi⇒IEEE802.11a/b/g/n/ac
  • Bluetooth⇒Ver.4.2
  • 外部デバイス/その他⇒USB Type-C(USB 2.0)
  • 対応サービス⇒テザリング、キャリアアグリゲーション(2CA対応)、VoLTE(ボルテ)

ZenFone3は、格安スマホ版のiPhoneともいえる高性能なスマホです。
arrowsM03が便利スマホなのに対して、ZenFone3は高性能スマホです。
ネットで検索したり、カメラで写真を撮ったりする時のスピードが速く、「こんなにサクサク動くんならiPhoneって要らなくない?」という声も多いんです。

そんなZenFone3の特徴についても、詳しく見ていきたいと思います。

両面がガラス加工されていて高級感がある

ZenFone3の人気の理由の一つに、表も裏もゴリラガラスという強度の強いガラスで、覆われた高級感のあるデザインが挙げられます。
毎日使うスマホなので、見た目はカッコイイ方がいいですよね。
ZenFone3は、家電などのデザインの良さを決める「グッドデザイン賞 2017」を受賞しています。
高級感以外にも、

電話がかかってきたり、メッセージが表示されたりしたときに、点滅により使用者にシンプルで直感的な情報を提示する。これは大変考え抜かれた機能である。
(グッドデザイン賞の審査委員の評価)

と、デザインだけでなく機能性も評価されています。
発売から1年近く経っても、売れ続けているということは、誰からも気に入られるデザインだと言えそうです。

オクタコアCPUでGoogleマップの検索も一瞬でできる

ZenFone3が人気なもう一つの理由として、操作の反応の速さが挙げられます。
たとえば、Googleマップを使って、行き先を探している時に、全然地図を表示されなかったりすると、「こんなことなら格安スマホにするんじゃなかった!」と後悔するという方も多いです。
動画を見るにしても、ネットで検索するにしても、写真を取るにしても、端末の性能が低いと、もたもたしてしまって何をするにも非効率です。
でも、ZenFone3なら、ネットで検索する時も、道に迷った時も、待ち時間なくさっと調べ物ができて、スマホを使うのが楽しくなります。
ZenFone3を使ってる方に「iPhoneなんて買う必要ないんじゃないの?」という方が多いのは、ZenFone3の反応がめちゃくちゃ速いからなんです。

高速オートフォーカスで一眼レフがなくても本格的な写真が撮れる

ZenFone3の3つ目の特徴は、カメラの性能の良さです。
ご家族の写真を撮られる時とかに、待たせることなくさっと撮影できないと、いい写真が撮れないですよね。
家族みんなで写真を撮りたい時は、スマホを渡して写真を撮ってもらうこともあると思います。
そんな時に、ピントがズレてたりしたら最悪です。
でも、ZenFone3は高速オートフォーカスといって、勝手にピントを合わせてくれるので、誰でも本格的なちゃんとした写真が撮れるんです。

mineoのZenFone3がオススメな方

mineo(マイネオ)のZenFone3は、機能はシンプルですが、ネットやカメラなどスマホには欠かせないところについては、とても高性能です。
一人で、電車で動画や映画を見るのはもちろん、家族の写真を撮ったり、カーナビ代わりにGoogleマップで地図を検索したりと、小型のパソコンをポケットに入れているようにいろんな状況で役に立ってくれます。
特にZenFone3がオススメな方は、

  • 価格は安くてもデザインは高級感があって欲しい
  • ネットの検索した時にページの読み込みで待たされたくない
  • 機能は最小限でいいけど、カメラだけはこだわりたい

といった方です。
格安スマホというと、値段も安いから性能もそれなりになってしまうかと思われるかもしれませんが、ZenFone3は全然そんなことはありません!
10万円近くするiPhone7を買ったけど、下取りに出してZenFone3にしたという方もいらっしゃるくらい、ハイスペックなんです。
ZenFone3なら、写真もベストなタイミングでパッと撮れて、地図もサクサク動いて、ストレスなく使えます!
しかも、mineo(マイネオ)でZenFone3を買えば、Amazonギフト券が5,000円分もらえて、他で買うよりもお得です!

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineoの「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」を家族でお得に活用する方法!

mineo(マイネオ)の「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」と同時に、「いきなり!2倍紹介キャンペーン」というキャンペーンも実施しています。
この二つのキャンペーンをセットで活用して、以下のように家族4人でスマホを乗り換えると、なんと37,000円分もAmazonギフト券がもらえるんです!

■いきなり!端末限定サマーキャンペーン

まず、「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」です。
arrowsM03⇒10,000円分、ZenFone3⇒5,000円分のAmazonギフト券がそれぞれもらえます。
以下のようにお父さんはarrowsM03、お母さん、子どもはZenFone3を購入すると、合計で25,000円分のAmazonギフト券をもらうことができます。

  • お父さん:arrowsM03  Amazonギフト券10,000円分
  • お母さん:ZenFone3  Amazonギフト券5,000円分
  • 子ども:ZenFone3  Amazonギフト券5,000円分
  • 子ども:ZenFone3  Amazonギフト券5,000円分

■いきなり!2倍紹介キャンペーン

そして、もう一つ「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」と同時開催されている「いきなり!2倍紹介キャンペーン」を併用します。
「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」とは、すでにmineo(マイネオ)に契約した方が発行した紹介コード経由で、mineo(マイネオ)に申し込むと、

  • 紹介した方:Amazonギフト券2,000円分
  • 紹介された方:Amazonギフト券2,000円分

をそれぞれもらえるというキャンペーンです。
つまり、お父さんがまずmineo(マイネオ)に申し込みをして、お父さんが発行した紹介コード経由でご家族が申し込めば、以下の通り合計12,000円分のAmazonギフト券をもらうことができます。

  • お父さん:arrowsM03  Amazonギフト券2,000円分x3
  • お母さん:ZenFone3  Amazonギフト券2,000円分
  • 子ども:ZenFone3  Amazonギフト券2,000円分
  • 子ども:ZenFone3  Amazonギフト券2,000円分

つまり、「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」と「いきなり!2倍紹介キャンペーン」を両方合わせると、

25,000円+12,000円=37,000円

つまり、37,000円分のAmazonギフト券がもらえるということになります!
「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」も「いきなり!2倍紹介キャンペーン」も、2017年7月1日(土)~2017年8月31日(木)と同期間にやっているキャンペーンで、家族でmineo(マイネオ)に乗り換えるという方は、かなり大幅な割引を受けられます!
この機会に、家族のスマホを新しくして上げてはいかがでしょうか。

なお、「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」と「いきなり!2倍紹介キャンペーン」を併用する方法は以下のようになります。

【一人目】mineoに申し込みをしてAmazonギフト券をもらう

一人目の方は、まずはこちらのmineo(マイネオ)のオンラインストアにアクセスして、申し込みをします。
一人目であっても、「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」は使えるので、arrowsM03⇒10,000円分、ZenFone3⇒5,000円分のAmazonギフト券がそれぞれもらえます。

【一人目】mineo契約後に紹介用URLを発行する

一人目の申し込みが完了したら、こちらのmineo(マイネオ)のマイページから、紹介用URLを発行します。

紹介用URLを発行したら紹介用URLコピーして、メールやLINEなどで、家族に送ってあげましょう。

【ご家族】紹介用URLから申し込みをする

そして、紹介用URLを受け取った家族の方は、その紹介用URLからmineo(マイネオ)に申し込みを行えます。
すると、紹介した方にAmazonギフト券2,000円、紹介された方にもAmazonギフト券2,000円がプレゼントされます!

まとめ

1 mineoの「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」とは?

mineo(マイネオ)の「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」は、2017年7月1日(土)~2017年8月31日(木)の期間中に、ZenFone3/arrowsM03を購入した方に、

  • arrowsM03(31,800円)→10,000円分 先着1,000名
  • ZenFone3(39,600円)→5,000円分

のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンです。

2 mineoのarrowsM03の特徴

mineo(マイネオ)のarrowsM03の特徴は、以下のようなものがあります。

  1. おサイフケータイ/ワンセグ搭載なので、スマホ1台あれば出かけられる
  2. 日本製なので長く使っても性能が落ちない
  3. mineo限定カラーのグリーンが選べる

富士通の国産のスマホということで、壊れにくく丈夫な端末なので、性能を維持したまま長く使うことができます。

3 mineoのarrowsM03がオススメな方

mineo(マイネオ)のarrowsM03が、オススメな方は以下のような方です。

  • お財布を持たずに身軽に出かけたい
  • いつでもどこでも、スマホでテレビを観たい
  • 電池の減りを気にせずスマホを使いたい
  • 一台のスマホを長く使いたい、壊れないスマホがよい

価格も性能もバランスのよいのがいいという方は、とってもオススメの機種です!

4 mineoのZenFone3の特徴

mineo(マイネオ)のZenFone3の特徴は、以下のようなものがあります。

  1. 両面がガラス加工されていて高級感がある
  2. オクタコアCPUでGoogleマップの検索も一瞬でできる
  3. 高速オートフォーカスで一眼レフがなくても本格的な写真が撮れる

ZenFone3は、iPhone7から乗り換える方もいるほど、高性能な機種です。

5 mineoのZenFone3がオススメな方

mineo(マイネオ)のZenFone3が、オススメな方は以下のような方です。

  • 価格は安くてもデザインは高級感があって欲しい
  • ネットの検索した時にページの読み込みで待たされたくない
  • 機能は最小限でいいけど、カメラだけはこだわりたい

mineo(マイネオ)でZenFone3を買えば、Amazonギフト券が5,000円分もらえて、他で買うよりもお得です!

6 mineoの「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」を家族でお得に活用する方法!

「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」と同時に、「いきなり!2倍紹介キャンペーン」というキャンペーンも開催されています。
二つのキャンペーンを併用すると、家族で37,000円の割引が受けられます(お父さん:arrowsM03、お母さん/子ども2人:ZenFone3の場合)。

mineo(マイネオ)の「いきなり!端末限定サマーキャンペーン」は、17年8月31日までの申し込みで、arrowsM03⇒10,000円分、ZenFone3⇒5,000円分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンです。
普段、端末の割引があまりないmineo(マイネオ)ですが、珍しくかなり踏み込んだキャンペーンをしてくれています。
「月額800円x3ヶ月キャンペーン」や「いきなり!2倍紹介キャンペーン」とも併用可能で、2017年7月1日(土)~2017年8月31日(木)の期間中は、mineo(マイネオ)がめちゃくちゃお得になっています!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineoのHUAWEI P10/P10liteってどうなの?マイネオの機種の特長、端末代、口コミ・評判からオススメな人は?


mineo(マイネオ)では、SIMとセットで、HUAWEI P10/P10liteが購入できます。
オススメは、HUAWEI P10liteです。
HUAWEI P10liteは、価格.comの人気ランキング(17年6月18日時点)で、2,585機種あるSIMフリースマホで、1番売れている機種です。
しかも、mineo(マイネオ)のHUAWEI P10liteは、端末代が27,600円と最安値で購入できます。

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

HUAWEI P10liteは、バッテリーやCPU、メモリ(RAM)などが高性能で、端末代は2万円台と、性能の価格のバランスのよさに定評があります。
iPhone7からHUAWEI P10liteに乗り換えたという方もいるほどで、最新のiPhoneを利用していた方でも、満足できる機種と言われています。
急速充電や、指紋センサーといった便利機能も使える点も、好評です!

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteってどうなの?

mineo(マイネオ)ではセット販売端末として、HUAWEI P10/P10liteを購入することができます。
HUAWEI P10/P10liteは、iPhoneの1/3〜1/2程度の価格で持て、スペックも高いということで、SIMロックフリー端末としていずれも人気の機種です。
2017年6月15日時点で価格.comの人気ランキングで、SIMフリースマホ2,585機種中、HUAWEI P10lite→1位、HUAWEI P10→3位と、どちらも端末もかなり売れています。

HUAWEIって何という方もいらっしゃると思いますが、スマホのメーカーの中では、Apple、Samsungに次いで、世界3位のメーカーです。
HUAWEI=中国メーカーというイメージを持たれている方もいらっしゃいますが、中国ということでいえば、iPhoneの本体はFoxconnという中国メーカーで作られており、スマホが中国で作られていることはそれほど珍しくありません。
日本製=安心というイメージも昔のことで、HUAWEIのスマホも年々品質が向上しているんです。
その証拠に、HUAWEIのスマホでは、スマホ1台に対して、

  • 約20万回のボタン押しテスト
  • 約80万回のスクリーンタッチテスト
  • 約2,000回の25kgの負荷をかけたテスト
  • 約10万kmの走行テスト
  • ON/OFFテスト、SIM挿抜テスト、イヤホンジャック挿抜テスト、曲げテスト、回転落下テスト、防塵テスト、高温&高湿テスト等

といった品質管理試験を行っており、中国メーカーの製品の品質が悪いというのは、もはや昔の話になっています。

そんなHUAWEIの最新機種のHUAWEI P10/P10liteが、mineo(マイネオ)でも購入できるようになったということで、端末代や月額料金などについて詳しく見ていきたいと思います。

端末代

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteは、以下のようになっています。

  • HUAWEI P10
    端末代:一括→59,400円、分割払い(24カ月)→ 2,475円/月
    mineo対応プラン:ドコモプラン
  • HUAWEIP10lite
    端末代:一括払い→27,600円、分割払い(24カ月)→1,150円/月
    mineo対応プラン:ドコモプラン/auプラン

HUAWEI P10の価格が高いのは、ドイツの高品質カメラメーカーLeica(ライカ)社のレンズを使っているためです。
スマホのカメラに、Leica(ライカ)のレンズを使っているなんて、かなり贅沢な機種です。

一方、カメラにそれほどこだわらないという方は、HUAWEI P10liteなら3万円以下で、最新のAndroidスマホが持てます。
3万円以下といっても、iPhone7から乗り換える方もいるほどで、デザインや性能はかなり評判のよい機種です。

月額料金

mineo(マイネオ)の月額料金についても、見ておきましょう。
上記のHUAWEI P10/P10liteの端末代に、以下の月額料金を合算した額が、支払い総額になります。

デュアルタイプ(データ通信+090音声通話)

  • 1GB:1,298円(税込)
  • 5GB:1,518円(税込)
  • 10GB:1,958円(税込)
  • 20GB:2,178円(税込)

シングルタイプ(データ通信のみ)

  • 1GB:880円(税込)
  • 5GB:1,265円(税込)
  • 10GB:1,705円(税込)
  • 20GB:1,925円(税込)

一括払いの場合は、HUAWEI P10→59,400円、HUAWEI P10lite→27,600円を支払えば、月々の支払いは、上記の月額料金のみです。
分割にした場合は、HUAWEI P10→2,475円/月 、HUAWEI P10lite→1,150円/月が、上記の月額料金に加算されることになります。

なお、上記はドコモプラン(Dプラン)の月額料金で、auプラン(Aプラン)の場合、上記の月額料金から90円/月割引となります。
mineo(マイネオ)には、ドコモプラン、auプランという二つのプランがありますが、HUAWEI P10が利用できるのは、ドコモプランのみなので注意してください。

スペック

HUAWEI P10/P10liteのスペックを、数字上で見ると以下のようになります。
カメラの性能などは画素数だけでは測り切れなかったり、ネットがどれくらいストレスなく使えるかも数字を見ただけではあまり分からないかもしれません。
なので、ここでは、HUAWEI P10/P10liteいずれも、VoLTE、テザリングなどは当然使えて、さらに指紋センサーや急速充電といった便利機能も利用できる点を押さえておきましょう。

HUAWEI P10

  • カラー:ダズリングブルー/プレステージゴールド/ミスティックシルバー/グラファイトブラックカラー
  • サイズ(幅×高さ×厚さ):約145.3×69.3×6.98mm
  • 質量:約145g
  • mineo対応プラン:ドコモプラン
  • SIMカード種類(Slot1/Slot2): nano/nano
  • OS:AndroidTM 7.0
  • プロセッサー(CPU)/動作周波数:Huawei Kirin 960オクタコア(4×2.4GHz+4×1.8GHz)
  • メモリ(RAM):4GB
  • 内蔵ストレージ(ROM):64GB
  • ディスプレイ:約5.1インチ FHD(1920×1080ドット)IPS液晶
  • カメラ:アウトカメラ 1200万画素(カラーセンサー)+2000万画素(モノクロセンサー)、インカメラ 800万画素
  • バッテリー容量:3,200mAh
  • 外部接続:Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4/5GHz)
  • Bluetooth:Bluetooth® v4.2
  • テザリング:最大接続台数8台
  • VoLTE:対応
  • 指紋センサー:対応
  • 急速充電:対応

HUAWEI P10lite

  • カラー:サファイアブルー/プラチナゴールド/パールホワイト/ミッドナイトブラック
  • サイズ(幅×高さ×厚さ):約146.5×72×7.2mm
  • 質量:約146g
  • mineo対応プラン:ドコモプラン/auプラン
  • SIMカード種類(Slot1/Slot2) nano/nano
  • OS:AndroidTM 7.0
  • プロセッサー(CPU)/動作周波数:Huawei Kirin 658 オクタコア(4×2.1GHz+4×1.7GHz)
  • メモリ(RAM):3GB
  • 内蔵ストレージ(ROM):32GB
  • ディスプレイ:約5.2インチ FHD(1920×1080ドット)IPS液晶
  • カメラ:アウトカメラ 1200万画素、インカメラ 800万画素
  • バッテリー容量:3,000mAh
  • 外部接続:Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4/5GHz)
  • Bluetooth:Bluetooth® v4.1
  • テザリング:最大接続台数8台
  • VoLTE:対応
  • 指紋センサー:対応
  • 急速充電:対応

ハイスペックなスマホかどうか見極める時のポイントは、プロセッサー(CPU)、メモリ(RAM)です。
勉強している受験生に例えると、CPUは頭の回転、RAMは机の広さと言われています。
プロセッサー(CPU)の値が高いとアプリを押したらすぐに立ち上がってくれて、メモリ(RAM)の値が大きいと、たくさんアプリを開いても速度が遅くならないわけです。
HUAWEI P10/P10liteはいずれもCPUがオクタコアで、HUAWEI P10はメモリ(RAM)が4GB、HUAWEI P10liteはメモリ(RAM)が3GBとなっていて、最新のXperiaXZや、iPhone7などと比べても、レスポンスが大きく劣りません。

スマホアドバイザー

HUAWEI P10/P10liteは、XperiaやiPhoneの最新機種を1/3〜1/2の端末代で使えるというイメージです。
HUAWEI P10/P10liteは、価格のわりにとても高性能な機種で、SONYやAPPLEといったブランドにこだわらない方には、オススメできる機種です。

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10の特長

続いて、mineo(マイネオ)のHUAWEI P10の特長を、詳しく見ていきたいと思います。
HUAWEI P10の端末代は59,400円と、iPhone7よりも3万円程度安いですが、カメラ機能については、iPhoneよりも優れているという意見も多いです。
スマホのカメラにとにかくこだわりたいという方は、HUAWEI P10はオススメできます。

ドイツの高品質カメラメーカーLeica社のレンズを採用

HUAWEI P10は、一眼レフで有名なLeica(ライカ)のレンズを、背面のカメラ二つと、インカメラ一つに使っています。
Leica(ライカ)のカメラは、中古カメラが高値で取引されており、コレクターも多いです。
スマホのカメラ性能は、レンズ/センサー/解像度の3つで決まると言われていますが、その内の一つのレンズが、Leica(ライカ)製のものを使っているというのは、HUAWEIならではの特長です。

また、光学手ブレ補正に対応していたり、シャッターを押して0.7秒で撮影出来るなど、レンズ以外のカメラの機能も充実しています。
一眼レフのカメラを普段使っている方が、一眼レフのカメラを持っていない時に、代用品として使えるという声もあります。

ハイスペックなのに本体が7mm以下と薄い

HUAWEI P10は、HUAWEI P10liteに比べて上位モデルにも関わらず、本体の厚さが7mmと薄いです。
ディスプレイが大画面のため、通常であれば本体も厚くなってくるのですが、HUAWEI P10は、iPhone7や7Plus、iPhoneSEと比べて本体は薄いです。
また、HUAWEI P10は、

  • 側面→強度が高いメタルフレーム
  • 前面/背面→耐久性・傷耐性の高い強化ガラス

で、強度が高く、高級感のある見た目になっています。
また、ディスプレイのガラスと本体の隙間部分をベゼル幅といいますが、HUAWEI P10は、ベゼル幅が1.35mmと非常に狭く、本体はコンパクトなのにディスプレイが大きく使えます。

最新CPU/メモリ4GB搭載でネットがサクサク

CPUはKirin960/オクタコアで、格安スマホとしては最上位のスペックで、ネット検索、動画再生、ゲームをしてももたつくことはありません。
メモリが4GBあるので、音楽を聞きながら他の操作をしたり、同時に何個もアプリを立ち上げても、レスポンスが遅くなったりフリーズしたりせず、ストレス無くスマホが使えます。
ヤフーのトップページを立ち上げた時の速度が、HUAWEI P10の前モデルのHUAWEI P9よりも、1.85倍になったという報告もあります。

指紋センサーで0.3秒で画面ロックを解除できる

HUAWEI P10では、指紋センサー対応で、画面にタッチをするだけで、画面ロックが解除できます。
しかも指紋認証が高感度で、たったの0.3秒画面にタッチするだけで、ロックが外せます。
押した瞬間に解除されるので、感度がよすぎるほどという意見もあります。

急速充電対応で30分チャージで電池が1日持つ

もう一つHUAWEI P10で便利な機能として、急速充電というものがあります。
たった30分で1日分のバッテリーがチャージでき、1時間の充電でフル充電になります。
スマホの充電を忘れて寝てしまっても、職場や学校でちょっと充電するだけで、電池が1日持つというのは、実用的で便利な機能だと思います。

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10の口コミ・評判

続いて、mineo(マイネオ)のHUAWEI P10を実際に使った方の口コミ・評判を見ていきたいと思います。
スペックを見ただけでは分からない点や、使ってみて初めて気づく細かな点など、よい面/イマイチな面の両方から確認していきましょう。

良い口コミ・評判

iPhone7からHUAWEI P10に乗り換えました。
iPhone7はRetinaディスプレイで液晶がキレイでしたが、HUAWEI P10も変わらずキレイです。
画質のきめ細やかさでいうと、HUAWEI P10の方が上かもしれません。

やはりHUAWEI P10はカメラ性能が、素晴らしいと思います。
一眼レフの代わりとまではいきませんが、一眼レフを持っていない時でも、スマホで結構ちゃんとした写真が撮れます。

指紋センサーは、センサーの反応速度が速いということもさることながら、センサーの位置が本体の前面になって押しやすくなりまっています。
iPhoneと同じようにホームボタンを押すと、画面ロックを解除できます。
P9の時はセンサーが背面にあったため、テーブルの上にスマホを置いてそのままロック解除ができませんでしたが、P10は前面にセンサーがあるので、簡単にロック解除ができます。

VIPサービスといって、液晶が割れた場合に、90日以内であれば、無料で修理してる端末保証が無償で使えます。
液晶がすべりやすいので、使い始めに壊してしまうこともあるかもしません。
万一の時は、使わせてもらいましょう。

HUAWEI P10シリーズの上位モデルということで、VIPサービスという端末保証が無料で使えます。
VIPサービスとは、端末購入日から90日間以内に発生した画面破損について、1回に限り、無償にて修理してもらえるサービスです。
画面が大きく、本体が薄いので、ふとした瞬間に落としてしまった時にも安心です。

イマイチ・評判

HUAWEI P10は、大容量バッテリーのわりに、電池持ちがあまりよくありません。
公式サイトでは2日を謳ってますが、2日は持たないと思います。
バッテリー持ちについては、iPhone7と比べた時に、断然負けている点だと思います。

端末によって、メモリ(RAM)の性能に差があり、運悪くレスポンスの遅い機種を掴まされる場合があります。
HUAWEI側は、ユーザーに与える影響はないとしていますが、端末によって利用される部材が違うため、メモリ(RAM)に差が出て来るようです。

LINEの着信があった時に、LEDランプが付かない時があります。
バイブや着信音については問題ないのですが、ランプで気づけない時があるのは、ちょっと残念です。

特に、HUAWEI P10でネガティブなコメントが多かったのは、電池持ちです。
3,200mAhと電池容量は大容量ですが、CPUやメモリ(RAM)のパワーに追いついていないようです。
ただ、HUAWEI P10は急速充電が使えるので、電池持ちの悪さは充電の速さでカバーすることもできます。

スマホアドバイザー

HUAWEI P10はバッテリーの持ちの悪さが欠点ですが、カメラ性能やディスプレイの綺麗さを評価される方は多いです。
iPhone7と比べている方が多いことからも、格安スマホとしてはかなり上位の機種として認知されていることが分かります。

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10liteの特長

続いて、HUAWEI P10liteの特長を見ていきたいと思います。
HUAWEI P10liteは、機種代は27,600円と、HUAWEI P10の半額以下です。
といっても、スペックがそれほど低いというわけではなく、主な違いはカメラ性能です。
HUAWEI P10はLeica(ライカ)のカメラレンズを使っているということで、Leica(ライカ)ブランド分の費用が加算されています。
一方で、HUAWEI P10liteのカメラは、Leica(ライカ)のレンズを使っているわけではないですが、カメラの画素数は高く、使い勝手もよいと言われています。
そして、値段のわりに端末全体の性能が高いことにも、定評があります。

強化ガラスで傷が付きにくい

HUAWEI P10liteでは、ディスプレイが7H強化ガラスという固いガラスが使われてて、傷が付きにくい加工がされています。
また、HUAWEI P10liteの前の機種のP9liteやnovaliteでは、少しザラザラした質感のガラスでしたが、HUAWEI P10liteのディスプレイは手触りが滑らかになっていて、タッチパネルが使いやすくなっています。

高速フォーカスで一瞬で撮影できる

HUAWEI P10liteはLeica(ライカ)のカメラではありませんが、HUAWEI P10liteのカメラも使い勝手がよく評判がよいです。
高速フォーカスに対応していて、シャッタースピードも速いため、撮りたいと思った瞬間に写真を撮ることが出来ます。
また、カメラアプリをタップしてから、カメラが立ち上がる速度も速いため、撮りたいものを見逃さずに撮影できます。
HUAWEI P10と同じように、手ぶれ補正にも対応していて、キレイな写真を簡単に撮れる点も好評です。

指紋センサーで0.3秒で画面ロックを解除

HUAWEI P10liteでも、HUAWEI P10と同様に、指紋センサーで画面ロックを解除することができます。
センサーの反応速度も速く、すぐにロック解除できる点が特長です。
スマホの中に、写真やメールなどの重要な情報が入っている方は、パスワードで画面をロックしているという方も多いと思います。
指紋センサーが使えると、毎回パスワードで画面ロックを解除する必要がないので、スマホを使い始めるのに面倒がありません。

便利機能「ナックルジェスチャー」

ナックルジェスチャーとは、指の第二関節で、2回ノックするとスクリーンショットが取れたり、画面に文字を書くと、指定したアプリを起動できる機能です。
HUAWEIシリーズ独自機能で、一度使うと結構クセになる使い心地です。
なお、ナックルジェスチャーは、HUAWEI P10でも利用可能です。

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10liteの口コミ・評判

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10liteは、前の機種のP8liteやP9liteと比較をすると、レスポンスやメモリ(RAM)、ストレージ(ROM)などあらゆる点で性能が向上しています。
カメラ性能を除くと、ほぼHUAWEI P10と同性能にも関わらず、端末代が3万円以下ということで、お買い得という声が多いです。

良い口コミ・評判

CPUはオクタコア、メモリ(RAM)は3GB、ストレージは32GBということで、3Dゲームを毎日使いたいという方でなければ、十分な機種だと思います。
音楽を聞きながら、ネット検索をしたり、動画を再生したりしても、全然動作がもっさりしないです

意外だったのがカメラ性能の良さです。
カメラアプリを立ち上げてから、シャッターを押して、撮影するまでが速いです。
また背面が丸みを帯びているため、持ちやすく、撮影する時もいい感じのグリップ感があります。

これまで利用していたGalaxyS3やiPhone5cとは、比べ物にならないほど、レスポンスが向上しています。
特に、アプリとかカメラ、ブラウザの立ち上がりの速度が速く、2万円台のスマホとは思えない出来栄えです。

液晶が5.2インチと大画面なわりに、ディスプレイとスマホ本体の隙間が薄く、思ったより小型のスマホです。
片手でも持てるため、ネット検索やカメラを使う時も便利です。

イマイチな口コミ・評判

レスポンス的には、それほど前の機種のnovaliteと変わらない気がします。
値段相応の機種だと思います。

指紋センサーが背面に付いているため、スマホを置いた状態で、ロック解除ができないのがめんどうです。
iPhoneみたいに、ホームボタンに指紋センサーを付けてくれた方が使いやすいと思います。

HUAWEI P10と違って、電源のコネクタ部分が、USBtype Cではありません。
USBtypeCとは、表、裏関係なくスマホにコネクタをさせる規格で、向きを考えずに充電できて便利なのですが、HUAWEI P10は普通のAndroidで使うmicroUSBです。

スマホアドバイザー

HUAWEI P10liteは、最近発売されたHUAWEI novaliteなどと比べると、性能面ではそれほど進化がないという声があります。
ですが、HUAWEI P10liteは、2〜3年前の機種と比べると、レスポンスの速さなどが確実に向上しています。
端末代の安さのわりに、性能やデザインのバランスが取れている点が、HUAWEI P10liteの好評な理由です。

mineo(マイネオ)でHUAWEI P10/P10liteを購入するメリット

続いて、mineo(マイネオ)のセット販売端末として、HUAWEI P10/P10liteを購入するメリットを見ていきたいと思います。
これまでHUAWEI P10/P10liteは、SIMフリーのスマホをAmazonなどで購入した端末を、mineo(マイネオ)のSIMを個別に契約して利用するしかありませんでした。
mineo(マイネオ)のセット販売は、当然、動作確認が取られており、SIMフリーのHUAWEI P10/P10liteを購入するよりも、安心して利用することができます。

VoLTE対応で高音質通話ができる

これまでも、AmazonなどでSIMフリーのHUAWEI P10/P10liteを購入して、mineo(マイネオ)のSIMを端末に挿して使うことが出来ました。
ですが、HUAWEI P10liteは、ソフトウェアをアップデートしないと、mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)では、auVoLTEを使うことが出来ませんでした。

mineo(マイネオ)のセット販売のHUAWEI P10/P10liteなら、

  • HUAWEI P10lite→ドコモプラン(Dプラン)、auプラン(Aプラン)
  • HUAWEI P10→ドコモプラン(Dプラン)

と、いずれのプランプランでも、端末にSIMを挿せばVoLTEを利用することができます。
HUAWEI P10については、そもそもauプラン(Aプラン)では、利用できないので注意してください。

テザリングが利用できる

ドコモ、au、ソフトバンクなど大手キャリア(MNO)で利用していたスマホを、格安SIM(MVNO)でもそのまま利用することはできますが、スマホx格安SIMの組み合わせによっては、テザリングが利用できない場合があります。
mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteは、いずれもテザリングが利用可能です。

緊急地震速報も動作確認済み

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteは、いずれもETWSという緊急地震速報を使うことができます。
地震発生後大きな揺れが到達する数秒から数十秒前に警報をならしてくれるので、いち早く震災に気づくことができます。

端末保証オプションが利用できる

mineo(マイネオ)では、端末保証オプションといって、スマホが破損/水濡れなどした場合に、通常よりも安い料金で修理対応してもらえるスマホの保険に加入できます。
月額399円で、年2回まで、以下の料金でスマホを修理対応してくれます。

  • 1回目利用 5,400円(税込)
  • 2回目利用 8,640円(税込)

HUAWEI P10/P10liteは前面/背面がガラス加工されているため、地面に落下させてしまうとかなり割れやすいです。
特にHUAWEI P10は端末代が6万円程度で、修理費も高くなるので、まさかの時に備えて加入しておく方がよいと思います。

スマホアドバイザー

ディスプレイの修理は、実費の場合1.5万円〜2万円です。
2年以内に一回は壊してしまいそうという方は、端末保証に入っておいた方がお得です。
端末保証に加入されない方でも、ガラスシートとカバーは必須だと思います。

端末代の分割払いが可能

SIMフリーのスマホをAmazonなどで購入すると、一括払いになりますが、mineo(マイネオ)では24回の分割払いが利用できます。
クレジットカードのように、金利や分割手数料といった費用はかからず、一括払いをした時と同じ費用で、分割払いが使えます。
手元にお金を残しておけるということで、分割払いで端末を購入される方も多いです。

最低利用期間は1年のみ

mineo(マイネオ)では、セット販売端末を購入しても、ドコモ、au、ソフトバンクなど大手キャリア(MNO)のように2年縛りはありません。
最低利用期間は1年で、1年後はいつ解約しても、解約違約金はかかりません。
ただし、分割払いを利用する場合、2年以内に解約をすると、解約した時点で払い切れていない端末分割金は、支払いが必要なので注意してください。

mineo(マイネオ)でHUAWEI P10/P10liteを購入するデメリット

一方、mineo(マイネオ)で、HUAWEI P10/P10liteを購入するデメリットについて見ていきたいと思います。
HUAWEI P10/P10liteは、SIMフリーのスマホなので、他の格安SIM(MVNO)でも利用することができます。
HUAWEI P10/P10liteを利用する格安SIM(MVNO)を、mineo(マイネオ)以外でも迷われている方は、参考にしてみてください。

セット割がない

mineo(マイネオ)では、HUAWEI P10liteが、一括払いで27,600円です。
2017年6月18日時点で、価格.comで、HUAWEI P10liteの最安値は、29,126円なので、

29,126円-27,600円=1,526円

と、1,526円端末代が安く購入できます。
mineo(マイネオ)のHUAWEI P10liteは、Amazonなどで購入するよりも端末代は安いわけです。

一方、他の格安SIM(MVNO)を見てみると、同じau系のUQモバイル(UQmobile)だと、HUAWEI P10liteが、SIMとのセット割によって12,960円で購入することができます。

mineoでの端末代27,600円-UQモバイルでの端末代12,960円=14,640円

で、UQモバイル(UQmobile)の方が、HUAWEI P10liteを14,640円も安く買えます。

たしかにUQモバイル(UQmobile)ではセット割で、HUAWEI P10liteの端末代を安くできるのですが、これにはカラクリがあって、月額料金が割高なんです。
UQモバイル(UQmobile)のセット割を利用するには、月額料金が、1年目1,980円、2年目2,980円の料金プランに加入する必要があります。
特に2年目は月額料金が3,000円近くに値上がりし、mineo(マイネオ)の2月額料金の2倍になります。
端末代は安くても、月額料金が高くなるため、結局のところ、mineo(マイネオ)でHUAWEI P10liteを購入した方が、トータルの費用としては安く済みます。

留守電が有料

HUAWEI P10/P10liteでは、端末の中に、留守電メッセージを残せる伝言メモ(簡易留守録)という機能を利用することができません。
そこで、通常の留守電を利用しようとすると、mineo(マイネオ)では留守電は月額300円かかってしまいます。
これまで留守電を利用せず、伝言メモ(簡易留守録)で済ませていたという方にとっては、留守電にオプション料を支払うのは抵抗があると思います。
留守電のオプション料をどうしても払いたくないという方は、以下を参考にしてみてください。

【参考記事】mineo(マイネオ)は留守電も利用可能!

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteがオススメな人は?

mineo(マイネオ)では、HUAWEI P10/P10liteのどちらの機種も購入することができます。
HUAWEIの前のバージョンのP9シリーズからぐっと性能が上がり、HUAWEI P10/P10liteいずれの機種も、iPhone7と比較されるほどの性能になっています。
以下で、HUAWEI P10/P10liteそれぞれの機種について、オススメな人がどんな方なのか見ていきたいと思います。

HUAWEI P10がオススメな人

HUAWEI P10はP10シリーズの上位モデルで、Leica(ライカ)のカメラのレンズを採用しているということで、カメラ性能がすぐれた機種です。
そんなHUAWEI P10がオススメな方は、

  • カメラ性能をとにかく重視したい方
  • iPhone7並の性能のスマホを少しでも安く持ちたい方
  • ネット検索/動画再生/3Dゲームなどでスマホを使い、レスポンスを重視したい方

といった方です。
HUAWEI P10は、iPhone7よりもキレイな写真が撮れるという方もおり、カメラ性能についてはかなり評判が高いです。
iPhone7で利用できるおサイフケータイが使えなかったり、バッテリーに難があるという面はありますが、カメラを重視したい方にとっては、オススメできる機種です。

HUAWEI P10liteがオススメな人

一方、HUAWEI P10liteは、端末代3万円で、レスポンスやバッテリー持ちなどのバランスのよい機種です。
バッテリー持ちについては、HUAWEI P10よりも評判がよいです。
カメラ重視の方でなければ、HUAWEI P10よりもHUAWEI P10liteを購入されるという方の方が多いです。
ということで、HUAWEI P10liteは、

  • 2万円代のスマホで、高性能な機種を探している方
  • 電池持ちやレスポンスを重視される方

といった方にオススメです。
HUAWEI P10liteは、2万円台のスマホの中では、CPUやメモリ(RAM)、バッテリー容量を見ると、最高峰の性能の格安スマホです。
現在のHUAWEIの機種は、品質テストを入念に行っており、かつての中国メーカーのように、しばらく使っていたらフリーズしたとか動かなくなったということもありません。
HUAWEI P8、P9と過去のシリーズが人気であることも、HUAWEI Pシリーズが安かろう悪かろうではないことを示していると思います。

スマホアドバイザー

HUAWEI P10/P10liteどちらも人気の機種ですが、総合的に見て、オススメはHUAWEI P10liteです。
端末代が2万円台と抑えられていますが、性能やデザインなど、基本的な部分についてはしっかり抑えつつ、急速充電や指紋センサーなどかゆいところに手が届く機能もしっかり付いています。
HUAWEI P10の価格がHUAWEI P10liteの2倍もするのは、Leica(ライカ)のカメラレンズを利用しているためです。
HUAWEI P10は、Leica(ライカ)のブランド分で、必要以上に高くなっていると考えられます。
HUAWEI P10liteもカメラ性能は十分よく、どうしてもLeica(ライカ)のカメラレンズを利用したいという方でなければ、HUAWEI P10liteで十分だと思います。

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteのAPN設定

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteを購入したら、以下のAPN設定をするだけで、すぐにHUAWEI P10/P10liteを利用し始めることができます。

  1. 端末の電源を入る
  2. トップ画面の[アプリ一覧]→[設定]をタップ
  3. 「Wi-Fi」を「OFF」にする
  4. 「その他の設定」(または「その他」)をタップ
  5. 「モバイルネットワーク」をタップ
  6. 「モバイルデータ通信」にチェックを入れる
  7. 「高度な設定」をタップ
  8. 「CPA 設定」をタップ

以下の項目を入力し、「保存」をタップ。

  • 名前/ネットワーク名:任意の名前を入力
  • APN設定:mineo.jp
  • ユーザーID/ユーザー名 mineo@k-opti.com
  • パスワード/password:mineo
  • 認証タイプ/PPP認証方式/PPP認証設定:CHAPを選択

「CPA 接続」または「設定を有効にする」にチェックを入れば、ネットワークの設定は完了です。

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteの注意点

最後にmineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteを利用する注意点を、見ていきたいと思います。
mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteを購入する前の参考にしてみてください。

HUAWEI P10はauプランでは利用不可

HUAWEI P10/P10liteの内、HUAWEI P10liteはドコモプラン(Dプラン)、auプラン(Aプラン)が利用できますが、HUAWEI P10はドコモプラン(Dプラン)のみで利用できます。
HUAWEI P10を利用する場合は、mineo(マイネオ)のプランを間違えないように気をつけてください。

ガラスフィルム/カバーは必要

HUAWEI P10/P10liteを購入された方のほとんどの方は、ガラスフィルム、カバーを付けて使っています。
HUAWEI P10/P10liteは、ともに本体が大きく、かろうじて片手で持ちますが、片手にすっぽり収まるほお小型ではないため、手から滑り落ちてしまうこともあるためです。
なお、フィルムには指紋防止シート/ガラスシートの2種類がありますが、液晶割れを防ぐために、ガラスシートを購入する方がオススメです。

防水/おサイフケータイ/防水/ワンセグは非対応

HUAWEI P10/P10liteは、海外メーカーのスマホなので、防水/おサイフケータイ/防水/ワンセグといった日本仕様には未対応です。
逆にいうと、こうした日本独自の機能が付いていないため、AQUOSやXperiaなどよりも、端末代が安くなってるとも言えます。

SIM Slot2とmicroSDカードは同時利用不可

HUAWEI P10/P10liteには、SIMのスロットが二つ付いていて、海外用、国内用などと使い分けることができます。
しかし、SIM Slot2とmicroSDは同じスロットを使うので、SIMを2枚入れた状態で、microSDを挿すことはできません。
SIM Slot2を利用する場合は、microSDを外す必要があります。

まとめ

1 mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteってどうなの?

mineo(マイネオ)では、HUAWEI P10/P10liteの2機種が、セット販売で購入できます。
HUAWEI P10は、Leica(ライカ)のカメラレンズが採用されおりカメラ重視の方に、HUAWEI P10liteは、2万円台で性能のバランスがよくコスパ重視の方にオススメの機種です。

2 mineo(マイネオ)のHUAWEI P10の特長

HUAWEI P10の特長には以下のようなものがあります。

  1. ドイツの高品質カメラメーカーLeica社のレンズを採用
  2. ハイスペックなのに本体が7mm以下と薄い
  3. 最新CPU/メモリ4GB搭載でネットがサクサク
  4. 指紋センサーで0.3秒で画面ロックを解除
  5. 急速充電対応で30分チャージで1日持ち

HUAWEI P10は、Leica(ライカ)のカメラレンズが背面に2つ、インカメラに1つ付いているという点が特徴的です。
一眼レフの代わりとまでは行きませんが、一眼レフを持っていない時でも、かなりキレイな写真をスマホで撮ることができます。

3 mineo(マイネオ)のHUAWEI P10の口コミ・評判

HUAWEI P10は、カメラ重視の方が購入されることが多いです。
また性能的にも、iPhone7に近く、

  • iPhone7より上→カメラ性能
  • iPhone7より劣る→バッテリー持ち、おサイフケータイがない

と、iPhone7に比べて一長一短があります。
少々バッテリー持ちが悪かったり、おサイフケータイがなくても、Leica(ライカ)のカメラレンズでキレイな写真が撮りたいという方に、HUAWEI P10は好評です。

4 mineo(マイネオ)のHUAWEI P10liteの特長

一方、HUAWEI P10liteの特長には、以下のようなものがあります。

  1. 強化ガラスで傷が付きにくい
  2. 高速フォーカスで一瞬で撮影できる
  3. 指紋センサーで0.3秒で画面ロックを解除
  4. 便利機能「ナックルジェスチャー」

HUAWEI P10liteは、2万円台のスマホとしては、メモリ(RAM)が3GBで、オクタコアということで、値段のわりにとても性能が高い機種です。

5 mineo(マイネオ)のHUAWEI P10liteの口コミ・評判

HUAWEI P10liteは、iPhone7から乗り換えたという方がいるほど、2万円台とは思えない性能の高いスマホです。
バッテリーの持ちについては、上位モデルのHUAWEI P10よりも評判がよいです。

6 mineo(マイネオ)でHUAWEI P10/P10liteを購入するメリット

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteをセット販売端末として購入すると、以下のようなメリットがあります。

  • VoLTE対応で高音質通話ができる
  • テザリングが利用できる
  • 緊急地震速報も動作確認済み
  • 端末保証オプションが利用できる
  • 端末代の分割払いが可能
  • 最低利用期間は1年のみ

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteは、VoLTE、テザリング、緊急地震速報など、基本的な機能が動作確認されているというので、安心です。

7 mineo(マイネオ)でHUAWEI P10/P10liteを購入するデメリット

一方、mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteをセット販売端末として購入すると、以下のようなデメリットもあります。

  • セット割がない
  • 留守電が有料

mineo(マイネオ)は、UQモバイル(UQmobile)のようにセット割で、端末代が劇的に安くなることはありませんが、価格.comで最安値のところよりも端末代は安くなります。

8 mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteがオススメな人は?

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteがオススメな人は、それぞれ以下のような方です。

HUAWEI P10がオススメな人

  • カメラ性能をとにかく重視したい方
  • iPhone7並の性能のスマホを少しでも安く持ちたい方
  • ネット検索/動画再生/3Dゲームなどでスマホを使い、レスポンスを重視したい方

HUAWEI P10liteがオススメな人

  • 2万円代のスマホで、高性能な機種を探している方
  • スッキリとしたデザインのスマホが好きな方
  • 電池持ちやレスポンスを重視される方

9 mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteのAPN設定

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteは、端末が届いたら、APN設定をすれば、すぐに使い始めることができます。

10 mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteの注意点

mineo(マイネオ)のHUAWEI P10/P10liteは、以下の点に注意です。

  • HUAWEI P10はauプランでは利用不可
  • ガラスフィルム/カバーは必要
  • 防水、おサイフケータイ、防水、ワンセグは非対応
  • SIM Slot2とmicroSDカードは同時利用不可

HUAWEI P10が利用できるのはドコモプラン(Dプラン)のみで、auプラン(Aプラン)では利用できないので注意してください。

mineo(マイネオ)では、HUAWEI P10/P10liteをセット販売端末として購入することができます。
オススメは、HUAWEI P10liteです。
HUAWEI P10liteは。端末代が2万円台と手頃なわりに、iPhone7から乗り換える方がいるほど高性能な機種です。
デザイン、レスポンス、電池持ちなど、基本的なところがバランスよく、2万円台のスマホとは思えない完成度の機種です。
しかも、mineo(マイネオ)ではHUAWEI P10liteが、端末代が27,600円と最安値で購入することができるため、HUAWEI P10liteはmineo(マイネオ)で買うのがオススメです!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランってどうなの?大容量プランのメリット・デメリットやプラン変更の方法、注意点を解説


mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランなら、データ容量を気にせず、スマホで動画がほぼ見放題になります!
通勤や通学時間に、毎日1本映画を観ることも可能です。
これまで、速度制限が気になって、外出先ではあまり動画が観れなかったという方も、mineo(マイネオ)なら大手キャリア(MNO)の月額料金の半額で、20GB/30GBプランを利用することができます。

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

20GB/30GBプランなら、動画が見放題なだけでなく、テザリングを利用して、パソコンでネットサーフィンをしたり動画を観たりしても、パケットを使い切ってしまうことはまずありません。
月額料金は安くしたいけど、データ容量はたくさん使いたいという方に、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランはオススメです。

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランはどんなプラン?

さとるくん

mineo(マイネオ)には20GB/30GBの大容量のプランがありますが、どんなプランなんでしょうか?

スマホアドバイザー

20GB/30GBプランは、一言で言うと、スマホで毎日動画を観たいという方向けのプランです。

さとるくん

たしかに、スマホで動画を観ると、めちゃくちゃデータ容量を消費しますよね。

スマホアドバイザー

スマホでLINEやニュースサイトを観るくらいだと、そこまで大容量のプランは不要ですが、通勤や通学時間に毎日動画を観たりすると、3GBとか6GBだとデータ容量が全然足りなくなってきます。
20GB/30GBもデータ容量があれば、実質、動画見放題と変わらない感じです。

さとるくん

なるほど。
LINEとかネットで調べモノをしているくらいだと、それほどデータ容量は気にならなかったですが、Youtubeのバラエティ番組を観てたら、ついつい何時間も観てしまって、月末に速度制限を受けてしまったことがあります。

スマホアドバイザー

mineo(マイネオ)は、月額料金は安いですが、大手キャリア(MNO)のように大容量のプランがないことを不満に思う方がいらっしゃいました。
そこで、2017年6月1日から、mineo(マイネオ)でも20GB/30GBプランが利用できるようになりました。
大手キャリア(MNO)より月額料金を抑えたいけど、大容量プランで動画を毎日観たいという方に、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランはオススメです。

mineo(マイネオ)では、以下のように、データSIM(シングルタイプ)、通話SIM(デュアルタイプ)でそれぞれ、500MB〜30GBのデータ容量が選べます。
mineo(マイネオ)には、20GB/30GBプランの大容量のプランが選べるのが特徴です。

■ドコモプラン デュアルタイプ(データ通信+090音声通話)

  • 1GB:1,298円(税込)
  • 5GB:1,518円(税込)
  • 10GB:1,958円(税込)
  • 20GB:2,178円(税込)

■auプラン デュアルタイプ(データ通信+090音声通話)

  • 1GB:1,298円(税込)
  • 5GB:1,518円(税込)
  • 10GB:1,958円(税込)
  • 20GB:2,178円(税込)

■ドコモプラン/auプラン シングルタイプ(データ通信のみ)

  • 1GB:880円(税込)
  • 5GB:1,265円(税込)
  • 10GB:1,705円(税込)
  • 20GB:1,925円(税込)

スマホでは、LINE、ネット検索、メールくらいしか使わないというのであれば、3GB以下のプランで十分ですが、動画、ゲームなどをする方は、6GB以上のプランを利用される方が多いです。
スマホの使い方の中でも、Youtubeやニコ生など動画視聴は、特にデータ容量の消費がとても大きいです。
そこで、動画を毎日観ても、速度制限にかからないプランが、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランといったデータ容量が大容量のプランです。

スマホアドバイザー

データ容量を使い切ってしまい、月の途中で速度制限を受けた場合、mineo(マイネオ)のマイページでデータ容量を購入することになります。
データ容量は、追加チャージという形で100MB=150円で購入することができます。
つまり、1GB=1,500円となり、たとえば3GB購入しただけで4,500円も追加料金がかかってしまいます。

そこで、元から20GB/30GBプランなど大容量のプランに契約しておけば、料金のわりには、たくさんのデータ容量が使えておトクということになります。

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランのメリット

大手キャリア(MNO)でも、20GB/30GBプランもありますが、機種代を含めると、月額料金が1万円近くかかってしまうため、なかなか手が出ないという方も多いです。
格安SIM(MVNO)であるmineo(マイネオ)の20GB/30GBプランなら、月額4,000円〜6,000円と月額料金を抑えながら、大容量のデータを利用することができます。

動画やゲームがデータ容量を気にせず見れる

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは、毎日、動画を観たりゲームをするためにスマホを使いたいという方にオススメのプランです。
特に動画視聴は、LINEやメールやネットで調べ物をするのと比べて、かなり大量にデータ容量を消費します。
月々20GB/30GBもデータ容量があると、

  • Youtube
  • ニコニコ動画
  • Netflix
  • Hulu

といった動画コンテンツを好きなだけ見ることが出来ます。
20GBなら毎日1.5時間、30GBなら毎日2時間動画を見ることができます。
通勤電車の往復で、毎日映画を1本〜2本見るということもできるわけです。

スマホアドバイザー

20GB/30GBプランどちらがよいのか迷うという方は、まずは20GBプランから始めることをオススメします。
というのも、mineo(マイネオ)にはデータ繰り越しがあるため、もしデータ容量が余ると、余った分のデータ容量を翌月分として利用できるためです。
毎月同じだけデータ容量を使うという方はそれほど多くなく、一般的には毎月利用するデータ容量は変動するのが普通です。
そのため、20GBだと少ないと思われる方でも、先月分のデータ容量が繰り越せて、意外と20GBでデータ容量が十分足りたという方が多いです。

テザリングを利用すれば固定回線の代わりにもなる

自宅でパソコンを利用している方は、家にフレッツ光など固定回線を引いているという方もいらっしゃいます。
固定回線は、マンションで団体で契約されている方を除いて、月々大体4,000〜5,000円という方が多いと思います。
水道ガス光熱費と同じく、固定回線は固定費だから削りようがないと思われているかもしれませんが、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランならテザリングを固定回線の代わりに使うこともできます。
どういうことかというと、

  • 固定回線の場合:家のインターネット回線→パソコンでネットを利用
  • テザリングの場合:スマホ→パソコンでネットを利用

というように、スマホからテザリングでパソコンに電波を飛ばして、パソコンでネットを利用すれば、家の固定回線が不要になります。
テザリングは、本来、カフェなどの出先で、パソコンを利用するなど一時的に利用される方向けの機能です。
ですが20GBも30GBもデータ容量があれば、少しくらいテザリングを利用しても、データ容量がなくなってしまうことはありません。
固定回線で支払っていた分をスマホに寄せることで、トータルの通信費を節約するわけです。
たとえば、ドコモ、au、ソフトバンクなど大手キャリア(MNO)から、mineo(マイネオ)に乗り換えるタイミングで、固定回線も無くした場合、

  • 固定回線の場合の通信費:月額13,000円
    <内訳>
    固定回線→5,000円/月
    大手キャリアのスマホ→8,000円/月
    _
  • テザリングの場合の通信費:月額4,680円
    <内訳>
    スマホ(ドコモプラン デュアルタイプ 20GB)→4,680円/月

ということで、月額13,000円-月額4,680円=月額8,320円で、月額8,000円程度を節約することになります。

スマホアドバイザー

もちろん、固定回線の解約と、mineo(マイネオ)の固定回線の契約を同時にするのは、リスクがあります。
ちゃんと、スマホのテザリングが固定回線の代わりになるか確認してから、固定回線を解約した方が安全です。
mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは、最初に3GBプランや6GBプランなどに契約後に、後でプラン変更をすることができます。
まずはmineo(マイネオ)に3GBプランや6GBプラン程度の少ない容量のプランで契約し、テザリングの接続状況や通信速度を確認した後に、20GB/30GBプランに変更し、固定回線を解約するという順序で、手続きを進めるのをオススメします。

パケットシェア/パケットギフトで家族のデータ容量不足を解消できる

mineo(マイネオ)は、パケットシェアやパケットギフトなど、パケットを家族同士で分け合ったり、プレゼントできるサービスが無料で使えます。
パケットシェアやパケットギフトを利用すると、たとえば、息子さんがゲームをやり過ぎたり、動画を観すぎてデータ容量が足りなくなっても、家族に誰か大容量の20GB/30GBプランを契約している方がいれば、足りなくなった息子さんのデータ容量を補充して上げることができます。
パケットシェアやパケットギフトはそれぞれ、

  • パケットシェア:余ったデータ容量を家族で自動的にシェアできる
  • パケットギフト:余ったデータ容量をmineoユーザーにプレゼントできる

といったサービスです。

パケットシェアは、以下のように家族でデータ容量が余った場合だと、17GB分のデータ容量が翌月に繰り越されます。
そして、繰り越した17GB分のデータ容量を家族みんなで利用できます。

余ったデータ容量:17GB
<内訳>
お父さん:10G/20GB
お母さん:2G/6GB
息子さん:1G/3GB
娘さん:2G/3GB

一度マイページでパケットシェアグループを指定すると、後は自動的に上記のように、余ったデータ容量が合算されて、翌月に繰り越されて、パケットシェアグループ同士で使えるということになります。

一方、パケットギフトはもっとシンプルです。
データ容量が余ったら、マイページからギフトコードというものを発行して、データ容量を上げたい人にLINEやメールで上げると、自分のパケットを相手に上げることができます。

スマホアドバイザー

家族の中に、誰か20GB/30GBプランなど大容量のプランに入っている方がいると、家族の誰かがデータ容量が足りなくなっても、データ容量を補充して上げることができて安心です。
20GB/30GBプランを一人では使い切れないという方でも、mineo(マイネオ)ならパケットシェアやパケットギフトを利用して、大容量のデータ容量を無駄にすることなく利用できます。

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランのデメリット

一方、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランのデメリットも、もちろんあります。
格安SIM(MVNO)とはいえ、データ容量を20GB/30GBまで上げると、かなりの月額料金になるので、料金プランの選択の参考にしてみてください。

月額料金が3GBプランの3倍〜4倍と割高

あらためて、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランの月額料金を見てみると、通話SIM(デュアルタイプ)だと、

  • 20GB→2,178円(税込)/月(ドコモ、auプラン)
  • 30GB→6,600円/月(ドコモプラン)、6,510円(auプラン)

と、大手キャリア(MNO)ほどではないにせよかなり割高です。
mineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)で5GBプランだと1,518円(税込)/月なので、20GB/30GBプランは、3GBプラン3倍〜4倍の月額料金を払うことになります。
つまり、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランを契約するお金があれば、mineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)の3GBプランを、3〜4人分契約できるということになります。
20GB/30GBプランを契約する前に、WiFiを利用してデータ容量を節約したり、動画は外出先では見ないなど、データ容量を節約する方法を先に考えるのも大事だと思います。

大手キャリア(MNO)と月額料金がそこまで変わらない

ドコモ、au、ソフトバンクなど大手キャリア(MNO)でも、20GB/30GBプランは提供されていて、それぞれ以下の月額料金になります。

  • 20GB→8,000円/月
  • 30GB→10,000円/月

上記に端末代が上乗せされるので、20GBプランは9,000円/月、30GBプランは11,000円/月程度が、月々支払う金額になります。
たしかに、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランの方が安いことは安いのですが、本来mineo(マイネオ)は、ドコモ、au、ソフトバンクなど大手キャリア(MNO)の月額料金の1/3〜1/4程度になるという安さがメリットでした。
仮にmineo(マイネオ)の30GBプランで、機種代を分割で1,000円/月程度で購入すると、月額料金は7,800円。
格安SIM(MVNO)なのに、月8,000円近くも払っていたら、ドコモ、au、ソフトバンクでスマホを使ってるのとほとんど変わらなくなってしまいます。

動画を毎日観る方以外は不要

mineo(マイネオ)で20GB/30GBプランが必要かを判断する軸は、やはり動画をどれだけ観るかという点にあると思います。
たとえば1GBプランでも、全く動画を観なければ、1日でスマホで以下のようなことができます。

  • 動画→0分
  • Webページ→14ページ
  • Eメール→10通
  • LINE→50通
  • 地図アプリ→2回
  • ニュース→15記事
  • ゲーム→30分

1ヶ月でも、1週間でもなく、1日でこれだけスマホを利用できるので、動画さえ観なければ、1GBプランでも十分という方も多いと思います。
一方で、スマホで他の操作を何もしなくても、動画を観るだけという場合、毎日1時間動画を観ると、10GBのデータ容量を消費します。
もし1GBプランだと、動画は毎日5分しか観ることができません。
つまり、

Webページ、Eメール、LINE、ゲーム、地図<<<<<<<<<<<動画

というくらい動画のデータ容量の消費は多いわけです。
逆に言うと、スマホで動画を観ることがほとんどなければ、20GB/30GBプランといった大容量のプランは不要ということになります。

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランはオススメ?

さとるくん

20GB/30GBプランは、格安SIM(MVNO)としてはやはり月額料金が高めですね。
20GB/30GBプランもあれば、データ容量を気にしなくてよいのはいいんですが、無駄になってしまわないか不安です。

スマホアドバイザー

20GB/30GBプランがオススメなのは、まずスマホでYouTubeなどの動画をずっと観ていたい人です。
私の知り合いで、通勤電車の往復時間に映画を毎日1本観ている方がいますが、やはり20GBプランに加入しています。
単にネットサーフィンをしたり、LINEで友だちとやり取りするくらいだったら不要ですが、空き時間にスマホで毎日動画を観るとなると大容量のプランが必要になってきます。

さとるくん

毎日、映画1本はすごいですね。
動画や映画をそこまで観ないという場合は、どうでしょうか?

スマホアドバイザー

動画や映画を毎日観るという場合以外だと、家の固定回線の代わりに、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランを使う方はいらっしゃいますよ。
3GBプランとか10GBプランだと、テザリングを利用してパソコンでネットを使うと、結構すぐに速度制限に引っかかってしまいます。
スマホで20GB/30GBもデータ容量を使えると、家の固定回線は要らないという方も多いです。

さとるくん

たしかに、テザリング用として使えるのはいいですね。
固定回線が要らないので、お金の節約にもなりますし。

スマホアドバイザー

あとは、家族でmineo(マイネオ)を利用している方ですね。
お父さん、お母さん、娘さん、息子さんで、家族でmineo(マイネオ)を利用していて、お父さんが20GBを契約していたとします。
すると、たとえば息子さんがゲームを利用しすぎて、速度制限を受けてしまったという場合でも、パケットギフトを使えば、余ったお父さんのデータ容量を息子さんに分け与えることができます。

さとるくん

家族の誰かが大容量のプランを使ってると、安心ですね。

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランがオススメな方は、

  • 速度制限を気にせず動画を観たい方
  • 固定回線の代わりにテザリングを利用し、通信料を節約したい方
  • 家族でmineo(マイネオ)を利用される方

といった方です。
中でも、とにかく移動中に動画や映画をたくさん観たいという方が、特に20GB/30GBプランなどの大容量プランを選ばれる方が多いです。
たしかにmineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは、月額料金は4,500円〜6,000円くらいまで上がり、格安SIM(MVNO)としては割高に思えるかもしれません。
しかしながら、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは、月額料金が高いといっても、以下のように他の格安SIM(MVNO)と比べると安い部類に入ります。

さらに、mineo(マイネオ)にはパケットギフトやパケットシェアなど、余ったデータ容量を家族で分け合える他の格安SIM(MVNO)にはないサービスもあり、20GB/30GBプランを活用しやすい特徴があります。
格安SIM(MVNO)で20GB/30GBプランの大容量プランを申し込むなら、mineo(マイネオ)はオススメできます。

一番おトクなmineoの申し込みはこちら

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランの申し込み方法

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは、特に特別な手続きをすることなく申し込みができます。
mineo(マイネオ)のオンラインストアにアクセスし、申し込み方法の選択>サービス選択の画面に進むと、上記のように料金プランを選択する画面が現れます。
上記のコースを選ぶというところで、20GB/30GBを選べば、20GB/30GBプランを利用することができます。

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは申し込み後プラン変更できる?

mineo(マイネオ)では、一番最初に契約する際に3GBプランや6GBプランにして、データ容量が足りなくなった時に、20GB/30GBプランの大容量のプランに変更することが可能です。
逆に、20GB/30GBプランでは多すぎたという場合でも、以下の手続きで、小容量のプランに変更できます。

mineo(マイネオ)のマイページにアクセスし、「mineo登録証」に記載されている「企業管理ID」「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。

ご利用番号を選択し、「決定」をクリック>ご利用番号を確認して、「基本データ容量変更」をクリックします。

希望の基本データ容量を選択し、「次へ進む」をクリックします。
変更内容を確認して、「申し込む」をクリックすれば、プラン変更が完了します。
プラン変更は、当月25日までに行った分は、翌月1日に反映され、翌月から変更後のプランの月額料金を払うことになります。

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランの注意点

20GB/30GBプランは、月額料金が高いだけに、思っていたものと違った場合の後悔が、3GBプランや6GBプランなど小容量を選んだ場合に比べて大きいです。
以下で、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランの注意点を、確認していきたいと思います。

auプラン(Aプラン)のみ速度制限がある

mineo(マイネオ)に限った話ではないですが、大手キャリア(MNO)や格安SIM(MVNO)では、

  • 月々のデータ容量を使い切った場合
  • 3日で一定以上データ容量を使った場合

にそれぞれ速度制限を受けることになっています。
この内、月々のデータ容量については、20GBプランなら20GB、30GBプランなら30GBを超えると、速度制限を受けるというのは分かりやすいです。
単純にプラン以上のデータ容量を使うと通信速度が遅くなってしまうということです。

一方で、3日で一定以上のデータ容量を使った場合のいわゆる「3日制限」については、ちょっと分かりにくいです。
mineo(マイネオ)の3日制限は、ドコモプラン(Dプラン)、auプラン(Aプラン)によって以下のように違います。

  • ドコモプラン(Dプラン)→なし
  • auプラン(Aプラン)→直近3日間の利用通信量が、合計で6GB以上の場合、終日、速度制限がかかる

上記のように、3日制限は、ドコモプラン(Dプラン)にはないですが、auプラン(Aプラン)にはあります。
20GB/30GBプランを選ぶ方は、当然、毎日スマホで動画を観たり、沢山ネットを利用される方が多いと思います。
データ容量を全く気にせずスマホを利用するためにも、既にauのスマホを持っていて、mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)のSIMを利用するという場合意外は、3日制限のないドコモプラン(Dプラン)を利用する方がオススメです。

プラン変更は毎月25日まで

20GB/30GBプランは月額料金が高いので、20GB/30GBプランを利用してみて、結局そこまでデータ容量を使わなかったら、なるべく早めに小容量のプランに変更したいと思われると思います。
プラン変更は、毎月1日~25日の間にマイページから申し込みをして、翌月1日から、変更後のプランの月額料金になります。
なお、

  • 毎月26日~月末まで
  • 利用開始当日

については、プラン変更の申し込みができないので注意しましょう。

家族が同じ名義で契約すると、パケットギフトは使えない

mineo(マイネオ)では、mineo(マイネオ)ユーザー同士で、余ったパケットをプレゼントし合えるパケットギフトというサービスがあります。
ですが、mineo(マイネオ)を、同じ名義で同じeoIDで複数回線を申し込むと、複数の回線同士で、パケットギフトは使えないので注意してください。

ただし、同じ名義でも、別のeoIDで申し込めば、同じ名義同士でパケットギフトが利用できます。
なので、たとえば、お父さんが家族の回線を申し込む際は、上記の画面で、左側の「mineoを新規お申し込みされる方」から、同じ名義で申し込みをしていきましょう。
同じ名義でeoIDを分けるための注意点は、申し込みをするメールアドレスを分けるのがポイントです。

まとめ

1 mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランはどんなプラン?

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは、スマホで動画をたくさん観る方に向けた料金プランです。
通話SIM(デュアルタイプ)の月額料金は、20GB/30GBプランでそれぞれ、

  • 20GB→2,178円(税込)
  • 30GB→6,600円

となっていて、少し割高に思われるかもしれませんが、毎日2〜3時間スマホで動画を、データ容量を気にせずに観たいという方にはオススメのプランです。

2 mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランのメリット

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランのメリットには、

  • 動画やゲームがデータ容量を気にせず見れる
  • テザリングを利用すれば固定回線の代わりにもなる
  • パケットシェア/パケットギフトで家族のデータ容量不足を解消できる

といったものがあります。

3 mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランのデメリット

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランのデメリットには、

  • 月額料金が3GBプランの3倍〜4倍と割高
  • 大手キャリア(MNO)と月額料金がそこまで変わらない
  • 動画を毎日観る方以外は不要

といったものがあります。

4 mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランはオススメ?

20GB/30GBプランは、他の格安SIM(MVNO)にもありますが、mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは比較的安い部類です。
さらに、パケットギフトやパケットシェアなど、余ったデータ容量を家族で分け合える他の格安SIM(MVNO)にはないサービスもあり、20GB/30GBプランを活用しやすい特徴があります。
なので、格安SIM(MVNO)の中で20GB/30GBプランを申し込みをしようとされている方は、20GB/30GBプランはオススメできます。

5 mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランの申し込み方法

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは、特別な申し込み方法があるわけではなく、料金プランを選ぶ際に、20GB/30GBプランを選べばOKです。

6 mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランは申し込み後プラン変更できる?

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランに申し込みをしても、契約後にマイページからプラン変更ができます。
当月25日までに申し込みをしたものは、翌月1日に反映されます。

7 mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランの注意点

mineo(マイネオ)の20GB/30GBプランの注意点は、

  • auプラン(Aプラン)のみ速度制限がある
  • プラン変更は毎月25日まで
  • 家族が同じ名義で契約すると、パケットギフトは使えない

といったものです。
3日で一定以上のデータ容量を使った場合のいわゆる「3日制限」については、auプラン(Aプラン)にはありますが、ドコモプラン(Dプラン)にはありません。

これまでドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリア(MNO)で、普段からYoutubeなどの動画サイトをよく観るという方は、5GBプランや8GBプランを利用していて、時々、速度制限にかかってしまったという方も多いと思います。
mineo(マイネオ)なら、20GB/30GBプランが、大手キャリア(MNO)の月額料金の半額程度で利用することができて、スマホで動画がほぼ見放題になります。
毎月のデータ容量を気にせず、スマホでたくさん動画が観たいという方は、20GB/30GBプランはオススメできます。

一番おトクなmineoの申し込みはこちら