1. ホーム
  2. ≫mineo(マイネオ)の解約方法と解約時の違約金

mineo(マイネオ)の解約方法と解約時の違約金


mineo(マイネオ)が2015年7月1日から、解約時の違約金が0円になりました!
docomo、au、ソフトバンクだと、2年以内に解約すると、違約金が9,500円も発生する中、違約金がないって凄いですね!

lgf01a201303221200

■当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

docomo、au、ソフトバンクの場合、「更新月」というのがあって、携帯電話を利用開始してから、2年後の1ヶ月だけが違約金0円。
それ以外に解約すると、ちゃんと違約金9,500円を取られてしまいます。
さらに、あまり知られていないですが、この2年縛り、料金プランを変更すると、料金プラン変更から2年間さらに縛りが発生するんです。
今月、あまりデータ容量を使ってないから、5GBから2GBに変更しよー」っと、プランを変更したら、たとえ後1ヶ月で更新月だとしても、24ヶ月分の契約が更新されちゃうんです。

mineo(マイネオ)の場合、契約して、即日解約しても、違約金0円です。
違約金がないので、申し込みも気軽にできますね!
それでは、mineo(マイネオ)の解約時の違約金や解約方法について、詳しく見ていきましょう!!

mineo(マイネオ)の解約時の違約金

mineo(マイネオ)は最低利用期間というものがなく、いつ解約しても違約金は0円です。
他の格安スマホ(MVNO)でも、データSIMの場合、解約時の違約金は0円は普通ですが、音声SIMで違約金0円の所はほとんどありません。
主要な格安スマホ(MVNO)の最低利用料金と解約金、MNP転出の際にかかる手数料をまとめてみました。

格安スマホ(MVNO)の解約時の違約金の比較

解約時にかかる違約金は大きく2つあります。
一つは文字通りの純粋な解約で、携帯電話の契約をストップすることです。
最近はLINEなどが主流で、電話番号が変わってもいい、という方もいるようで、携帯電話の契約を止めて、別の格安スマホ(MVNO)で新しく電話番号を発行する方もいるようです。
mineo(マイネオ)とフリーテルは、この時の解約違約金がありません。

もう一つは、MNP転出といって、番号そのままで他社にMNPする場合の違約金です。
mineo(マイネオ)やフリーテルは、ここの料金が比較的高めに設定されています。
ただし、mineo(マイネオ)もフリーテルも13ヶ月以降は、他の格安スマホ(MVNO)よりも手数料が1,000円安く設定されているので、1年以上格安スマホ(MVNO)を使う方にとっては問題ありません。
どの格安スマホ(MVNO)も、新規に申し込む場合は、事務手数料3,300円がかかってくるので、あまりMNPで乗り換えを頻繁に行うのはオススメできません。

ちなみにフリーテルの解約違約金や、MNP転出の際の手数料は、魅力的ですが、データ通信量が「従量制」と言って、使った分だけ請求されるというかなり特殊な料金体系です。
当月かなり高画質の動画を沢山見ちゃったりすると、自動的に料金の高いプランに移行してしまうので、データ通信量をマメに監視していないと、高い月額料金を払わないといけないので注意が必要です。

それでは、格安スマホ(MVNO)各社の料金プランを見ていきましょう。

最低
利用
期間
解約 MNP転出
(〜12ヶ月)
MNP転出
(13ヶ月
目〜)
備考
音声SIM データSIM
mineo(マイネオ) なし 0円 0円 0円 0円
IIJmio 12ヶ月 1,000円

12,000円
0円 1,000円

12,000円
0円 利用開始月解約で
12,000円の違約金。
以降、1ヶ月毎に
1,000円ずつ減額。
楽天モバイル 12ヶ月 9,800円 0円 9,800円 3,000円
Biglobe 13ヶ月 8,000円 0円 8,000円 3,000円
DMM mobile 13ヶ月 9,000円 0円 9,000円 3,000円
b-mobile 4ヶ月 8,000円 0円 8,000円 3,000円
ぷららモバイルLTE 7ヶ月 8,000円 0円 8,000円 3,000円
U-mobile 6ヶ月 6,000円 0円 6,000円 3,000円
NifMo 7ヶ月 8,000円  0円 8,000円 3,000円
FREETEL なし 0円  0円 4,000円

15,000円
2,000円 利用開始月解約で
15,000円の違約金。
以降、1ヶ月毎に
1,000円ずつ減額。
OCNモバイルONE  6ヶ月  8,000円  0円 8,000円 3,000円

mineo(マイネオ)は、解約金が時期に関係なく0円になるので、新しい番号を発行して、スマホを申し込んだ場合のリスクが一番低いです。
例えば、ガラケーは電話はかけ放題になってるから、持っておきたいけど、スマホも試してみたいという方には、特に打って付けの格安スマホ(MVNO)です。
他の格安スマホ(MVNO)だと、試しにスマホを持つだけでも、最低1年は利用してみないと10,000円近くの違約金を取られるのに対して、mineo(マイネオ)なら、試しにスマホを持ってみて嫌だったら、解約するということが気軽にできます。

mineo(マイネオ)の解約金の詳細

続いて、mineo(マイネオ)の解約金の詳細を見ていきましょう。

解約金の詳細

解約手数料 0円(音声SIM、データSIM共に)
MNP転出料 12ヶ月以内→0円
13ヶ月以降→0円
解約、MNPした場合の
利用料金の請求タイミング
解約、MNPした場合、データ通信料は翌月に請求、
通話料は、翌々月に請求、
端末の残債は24ヶ月支払い続けることになります。
解約時のデータ通信料 日割り計算
※1日の場合は、当月分の請求はなし。
オプション 安心パック→日割り請求
ウイルスバスター→満額請求

解約時に使える裏ワザ

毎月1日の場合は、当月分の請求は無料になります。
これを利用した、解約時に使えるお得な裏ワザがあります。
mineo(マイネオ)は、パケットギフトといって、今持っているパケットを、mineo(マイネオ)ユーザーにプレゼントできる仕組みがあります。
プレゼントする方法は簡単で、マイページからギフトコードを発行して、それをmineo(マイネオ)ユーザーに伝えるだけです。

この仕組みを活かした裏ワザを紹介します。

まず、解約する月の25日までに、プランを10GBに変更します。
すると、翌月1日に、10GBのパケットが補充されているので、マイページからパケットギフトコードを発行します。
mineo(マイネオ)ユーザーの友人や身内にギフトコードを受け取ってもらう。
その後、SIMを解約します。

この裏ワザは、一人で複数回線持って、ギフトコードを受け取ることはできないですが、別の契約名義(別のeoID)の人であれば、ギフトコードを受領できるようです。

翌月のデータ通信料は全くかからず、1日で10GB仕入れられるのは相当お得ですよね。
友人や身内の方が使い切れなくても、ヤフオクで1,500円程度で販売できるので、身内や友人にmineo(マイネオ)ユーザーがいる場合は、オススメの方法です。

ちなみに、この裏ワザを使う場合の注意点ですが、mineo(マイネオ)は21時〜翌日の9時までは解約処理を受け付けていません。
なので、解約処理をする場合は、なるべく早めの時間帯に終わらせましょう。

mineo(マイネオ)の解約方法

続いて、mineo(マイネオ)を解約する方法をまとめます。

mineo(マイネオ)を解約する場合は、電話とWeb両方の方法があります。
Webは少し、階層が深いので、電話で解約する手順からご紹介します。

電話で解約する方法

mineo(マイネオ)のサポートダイヤルはこちらです。
■固定電話/携帯電話/PHSから 0120-977-384
■LaLa Call、他社IP電話から 050-7102-8890※一部他社IP電話から通話料有料
受付時間 9:00~21:00(年中無休)

電話を繋ぐと、ガイダンスが流れるので、下記番号を押すと、オペレーターに繋がります。

解約の場合「5」→「1
MNPの場合「5」→「2

混雑時は10分程度待つこともあるようですが、平日だと1分程度で繋がる場合も多いです。
オペレーターに繋がると、解約理由を聞かれますが、無理に引き止めるようなことはないので、短ければ3分、長くても15分程度で解約手続きは終わります。

Webで解約する方法

続いで、Webで解約する方法をご紹介していきます。
こちらのページに飛ぶと、以下のような解約理由を選択する画面が現れます。

STEP1:解約理由を選択


mineo_port_out
どれを選んでもいいので、どれか当てはまるものを選びます。
ページが移動するので、一番下までスクロールします。

STEP2:解約の場合は2番目の「解約の方はこちら」を選択

※MNPで他の格安スマホ(MVNO)や大手通信キャリアに移る場合は、3番目のMNP予約番号発行(MNP転出)の方はこちらを押します。
mineo_menu_select eoIDとパスワードを入力する画面が現れるので、入力すると、以下のようなアンケートが2ページにわたって続きます。

STEP3:アンケート(1/2)に回答

mineo_menu_select_3
アンケートがやや長いですが、もうしばらくご辛抱を。。

STEP4:アンケート(2/2)に回答

mineo_menu_select_4

おつかれさまでした。
以上で入力は完了です。

STEP5:解約完了

自動で登録メールに解約した旨のメールが届きます。
finish

こちらで解約は完了なのですが、docomoプランの方は、後日封筒が送られてくるので、そちらに返信する形で、SIMカードを返送する必要があります。
auプランの方は、SIMカード返却の必要はありません。

オプションを解約する方法

端末の解約ではなく、オプションの解約は以下手順でできます。
こちらのページからeoIDでログインします。
ページが移動するので、画面を一番下までスクロールして、オプション変更を押します。
ご利用中オプションから解約したいオプションを選んで、申し込みボタンを押せば完了です。

ちなみに、mineo安心パック、端末安心サポートについては、上記の電話サポートからしか解約できないので、これらのオプションを解約する場合あ、電話で解約しましょう。

オプションを解約する場合は、ガイダンスが始まったら、「2→「3」を押すと、オペレーターに繋がります。

まとめ

mineo(マイネオ)は、業界としては異例の解約金ゼロの格安スマホ(MVNO)です。
番号そのままでMNP転出をする場合は、他社と同様1年以内の違約金がかかりますが、

・LINE中心なので電話番号にこだわらないという方
・一次的に携帯電話を持ちたいという方
・MNPでmineo(マイネオ)に申し込んだけど途中で電話番号が不要になったという方

などには、いつ解約しても無料!というのはかなりのメリットではないでしょうか。

こちらにも、詳しい説明が記載されているので、是非見てみてください!

一番おトクなmineoの申し込みはこちら