1. ホーム
  2. おトクな情報
  3. ≫mineo(マイネオ)のSIM発送から到着までの流れと日数!MNPに必要な準備書類から開通手続き、課金開始タイミングのまとめ!

mineo(マイネオ)のSIM発送から到着までの流れと日数!MNPに必要な準備書類から開通手続き、課金開始タイミングのまとめ!


mineo(マイネオ)の申し込みは20日がベストです。
20日に申し込みをすれば、月末までには余裕を持って、mineo(マイネオ)に乗り替えができます。
月末までに乗り換えれば、ドコモ、au、ソフトバンクの翌月分の月額料金がかからないので、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金8,000円分が節約できます。
なので、月末までにはなんとしてもmineo(マイネオ)に乗り換えて、ドコモ、au、ソフトバンクを解約するのがオススメです。

当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら

mineo(マイネオ)のSIMカードは、オンラインで申し込みをしてから2日後には届きます。
mineo(マイネオ)の公式サイトには、SIMが配送されてから到着するまで1週間程度かかるという記載がありますが、キャンペーン終了間際や年末年始を除いてそこまで時間はかかりません。
でも、月初1日に利用開始をしてしまうと、翌月分のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金がかかってしまうので、月末までにmineo(マイネオ)に乗り替えた方が損がありません。
ということで、mineo(マイネオ)に申し込むなら余裕を持って、20日までの申し込みがオススメです。

mineo(マイネオ)の申し込みから利用開始までの流れ/日数

さとるくん

mineo(マイネオ)の公式サイトには、申し込みをしてからSIMカード到着までに1週間程度かかると書いてあります。
実際はどのくらいかかるんでしょうか?

スマホアドバイザー

たしかにmineo(マイネオ)の申し込みからSIMカード到着までには1週間かかると書かれています。
でも、実際は1週間もかからず届きます。

mineo(マイネオ)には東京と大阪に配送センターがあるので、離島を除けば、最短で申し込みの翌日にSIMカードが届きます。
申し込み日から「2日後」というのが一番多いです。

1日目[5月1日(月)]:申し込み
2日目[5月2日(火)]:SIMカードの配送
3日目[5月3日(水)]:SIMカードの到着

という日程感になります。
mineo(マイネオ)のオンラインストアからの申し込みが午後の遅めになると、SIMの配送、到着がそれぞれ1日後ろ倒しになります。
月曜日に申し込みをしたら、水曜もしくは木曜に届くのが一般的です。

さとるくん

なるほど、mineo(マイネオ)は通話SIM(デュアルタイプ)、データSIM(シングルタイプ)の2つのプランがありますが、配送期間は変わらないんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。
通話SIM(デュアルタイプ)の方が配送期間が長くなると言われる方もいますが、実際は、通話SIM(デュアルタイプ)もデータSIM(シングルタイプ)も配送にかかる期間が同じくらいです。
SIMのタイプというよりも、ゴールデンウィークや年末年始、キャンペーン終了間際iPhoneの発売後の9月末〜10月上旬などに注文が殺到して、配送が遅れることの方が多いです。
なので、上記の繁忙期を除けば、

午前の申し込み→申し込み日の2日後(月曜申し込みなら水曜到着)
午後の申し込み→申し込み日の3日後(月曜申し込みなら木曜到着)

に届くと考えておけば良いです。
SIMが届くまでに1週間かかると思っていたら、意外と早く届いたという方が結構多いです。

さとるくん

そうなんですね。
オンラインの注文だと受け取りに時間がかかるのかと思っていました。
2〜3日後に届くのはたしかに意外に早いですね。

mineo(マイネオ)のSIMカードは、オンラインストアから申し込みをしてから2日後に届くのが一般的です。

  • 当日[5月1日(月)]:mineoのオンラインストアから申し込み
  • 当日[5月1日(月)]:受付完了メール
  • 1日後[5月2日(火)]:審査完了メール/手続完了メール
  • 1日後[5月2日(火)]:SIM配送メール
  • 2日後[5月3日(水)]:SIMカード到着

Amazonで洗剤やティッシュなど日用品を注文すると、翌日に届くこともあります。mineo(マイネオ)のSIMの注文も、Amazonで買い物をするのと配送日数は、実はそれほど変わりません。
mineo(マイネオ)の公式サイトには、キャンペーン期間などで手続きが遅くなってしまって、クレームにならないように1週間程度かかると記載がありますが、実際は申し込みから2日後くらいに届くことが多いです。

mineo(マイネオ)を一番おトクに利用する申し込みのタイミング

さとるくん

mineo(マイネオ)を申し込むベストなタイミングというのはあるんでしょうか?
申し込みのタイミングで1円でも安くする方法があれば教えてほしいです。

スマホアドバイザー

結論から言うと、mineo(マイネオ)は月末に利用開始をするのがお得です。
mineo(マイネオ)は利用開始月(契約月)の月額料金は日割りです。
でも、利用開始月(契約月)のデータ容量は1ヶ月分丸々もらえます。
つまり、5月31日に利用開始をすれば、たった1日分の月額料金で、データ容量が1ヶ月分もらえるんです。

ちなみに申し込み日≠利用開始日(課金開始日)である点は注意してください。
申し込みをしたあと、mineo(マイネオ)のSIMを使ってネットを使い始めた日が、利用開始日になります。

当日[5月1日(月)]:mineoのオンラインストアから申し込み
当日[5月1日(月)]:受付完了メール
1日後[5月2日(火)]:審査完了メール/手続完了メール
1日後[5月2日(火)]:SIM配送メール
2日後[5月3日(水)]:SIMカード到着
2日後[5月3日(水)]:初期設定/ネットを使う ←利用開始日(課金開始日)

SIMカードが到着して、その日に初期設定をしてネットを使い始めたとすると、利用開始日は、申し込み日の2日後になります。
SIMが到着しても、mineo(マイネオ)のSIMを使って、ネットを使わないと、利用開始日(課金開始日)が後ろ倒しになってしまうので気をつけてください。

さとるくん

月末に利用開始するように、月末よりも少し前に申し込むのがベストってことですね。

スマホアドバイザー

そうですね。
通常、mineo(マイネオ)は申し込みをしてから2日程度するとSIMカードが到着します。
ですが、申し込みがたくさんあるような連休やキャンペーン時期は、配送が遅れる場合もあります。
といっても、申し込みをしてから、遅くとも1週間程度で、mineo(マイネオ)のSIMカードは届きます。
なので、

月末が31日の月(1月、5月、7月、8月、10月、12月)→24日
月末が30日の月(3月、4月、6月、9月、11月)→23日
月末が28日もしくは29日の月(2月)→21日もしくは22日

と、月末の1週間前に申し込みをしておくと、余裕を持って月末に利用開始が出来ます。

さとるくん

なるほど、大体20日を過ぎたくらいに申し込みをするのがよいんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。月をまたいでしまうと、元々契約していたドコモ、au、ソフトバンクの翌月分の月額料金がかかってしまうので、特にMNPの方は、安全を期して20日までに申し込んでおくとよいと思います。

MNPの場合、事前にドコモ、au、ソフトバンクに電話をして、MNP予約番号というものを発行しますが、MNP予約番号を発行した時点では、ドコモ、au、ソフトバンクは解約されません。
MNPでmineo(マイネオ)を申し込みをして、SIMカードが届いて、mineo(マイネオ)のSIMを端末に挿して、回線切替をしたタイミングで、

mineo(マイネオ)→利用開始
ドコモ、au、ソフトバンク→解約完了

となります。
この回線切替のタイミングが、月をまたいで、翌月の1日以降になってしまうと、翌月分のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金がかかってしまいます。

MNPの場合は、解約のタイミングが、MNP予約番号発行時ではなくて、

SIMカード到着後に、ドコモ、au、ソフトバンクからmineoに回線切替したタイミング

である点に注意ですね。

さとるくん

ドコモ、au、ソフトバンクの翌月分の月額料金がかかるのは、かなりもったいないですね。
MNPの場合は、月末までに切替作業をしないと、解約元の月額料金が無駄にかかってしまうんですね。

スマホアドバイザー

一方、新規契約の場合は、mineo(マイネオ)に申し込んだだけでは、ドコモ、au、ソフトバンクは解約されません。
新規契約の場合は、mineo(マイネオ)に申し込みをした後、ドコモ、au、ソフトバンクのショップに行って解約手続きを行って解約をします。
解約手続きは電話やネットではできず、ドコモ、au、ソフトバンクのショップに直接出向く必要があるので注意してください。

さとるくん

MNP/新規契約どちらでも、月末までにドコモ、au、ソフトバンクを解約するがポイントですね。

スマホアドバイザー

そうですね。
月末までに、ドコモ、au、ソフトバンクを解約して、翌月分の月額料金を払わないようにするのが第一です。
そして、mineo(マイネオ)に20日に申し込みをして、月末までに利用開始をすれば、初月はほとんど月額料金を払わずして、データ容量を1ヶ月分もらうことができます。

もらったデータ容量は翌月分のデータ容量として繰り越せるので、初月にデータ容量を使い切れなかったとしても無駄がありません。

mineo(マイネオ)の申し込み日≠利用開始日です。
なので、mineo(マイネオ)を月末までに利用開始する場合、申し込みは20日前後にするとよいです。
20日前後に申し込みをしておけば、月末までにmineo(マイネオ)を使い始められるので、

  • 月額料金を数日分支払うだけで、1ヶ月分のデータ容量がもらえる
  • 月末までに、ドコモ、au、ソフトバンクが解約できるので、翌月分のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金を払わなくていよい

というメリットがあります。

ちなみに、ソフトバンクについては、締め日が10日/20日/30日と3つに分かれています。
ソフトバンクユーザーの方は、多くの場合20日締めになっているので、申し込みは20日ではなく、10日前後がオススメです。
MNP予約番号を電話で取得する際に、ご自身の締め日をオペレーターに確認できます。
ソフトバンクユーザーの方は、MNP予約番号を取得するのと同時に、締め日も確認しておくと良いと思います。
ドコモ、auのユーザーの方は、締め日は一律月末なので、申し込み日を20日、利用開始日(課金開始日)を月末で、問題ありません。

【mineoの初月の料金/データ容量】
なお、mineo(マイネオ)の月額料金は日割りになるので、たとえば5月20日に申し込みをして、5月31日に利用開始をした場合、

月額料金(通話SIM 5GB):1,518円(税込)x1日/30日=50円(小数点切り捨て)
初期費用(事務手数料):3,240円(日割りなし)
ユニバーサルサービス料:2円(日割りなし)

合計、3,290円(税込)が初月の料金になります。
消費税は、3,290円x10/110=299円(小数点切り捨て)になります。
月額料金は初月は50円ですが、たった50円で、5GB分のデータ容量がもらえます。
もらったデータ容量は翌月分として繰り越せるので、翌月は、翌月分のデータ容量:5GB+繰越分のデータ容量:5GBで10GB使えます。

解約元のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金を抑えつつ、データ容量はたくさんもらえるので、mineo(マイネオ)は20日に申し込むのがオススメです

初月のデータ容量が1ヶ月分もらえるmineoの申し込みはこちら

mineo(マイネオ)の申し込みに必要な準備書類

mineo(マイネオ)の申し込みは、オンラインストアから簡単にできます。
オンラインストアにアクセスして、SIMカードや料金プランを選んでいけば、申し込みから2日後には届きます。
でも、Amazonや楽天でネットショッピングするのと大きな違いは、以下の準備書類が必要な点です。

  1. クレジットカード/デビットカード
  2. メールアドレス
  3. 本人確認書類
  4. MNP予約番号
  5. エントリーコード

クレジットカード/デビットカード、メールアドレスについては、通話SIM(デュアルタイプ)、データSIM(シングルタイプ)、どちらを申し込む際も必須です。
本人確認書類、MNP予約番号は、通話SIM(デュアルタイプ)の申し込みにのみ必要で、データSIM(シングルタイプ)の申し込みには不要です。
エントリーコードは、なくてもmineo(マイネオ)に契約はできますが、エントリーコードを購入してから、mineo(マイネオ)に申し込むと事務手数料3,000円が無料になります。

準備書類それぞれについて見ていきたいと思います。

クレジットカード/デビットカード

mineo(マイネオ)の支払い方法には、クレジットカードとデビットカードが利用可能です。
クレジットカードは、VISA、Master、JCB、AmericanExpress(アメックス)、ダイナーズが利用できます。
クレジットカードをお持ちでない方や、過去に金融事故を起こしたりしてクレジットカードを作れない方は、デビットカードを利用するのも手です。
デビットカードは、外観上は、以下のようにクレジットカードそっくりのカードです。

デビットカードは、

  • 審査不要で15歳以上の方ならどなたでも作れる
  • 審査が不要なので、カードの発行が最短5日
  • クレジットカードと同じようにポイントが付く
  • クレジットカードと違い、銀行口座から直接支払うタイプのカードなので、使いすぎの心配がない

という特徴のカードです。
格安SIM(MVNO)では、デビットカードの新規受付を取りやめるところが増えていますが、2017年4月時点では、mineo(マイネオ)ではデビットカードによる申し込みが可能です。

mineo(マイネオ)で利用可能なデビットカードは、

の5つです。
楽天デビットカード(JCB)なら、年会費も発行事務手数料も無料で、100円利用する度に1円分の楽天スーパーポイントが貯まります。
クレジットカードが使えない/使いたくないという方でも、デビットカードがあればmineo(マイネオ)の契約は可能です。

また、eo光という固定回線を契約されている方で、eo光の月額料金を口座振替で利用している方であれば、mineo(マイネオ)の月額料金も口座振替を利用することが可能です。
いろんな支払い方法が使えるのはmineo(マイネオ)のメリットです。

メールアドレス

mineo(マイネオ)を申し込むには、申し込み時にメールアドレスを入力する必要があります。
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのようなキャリアメールは登録できるものの、利用しない方がよいです。
ドコモ、au、ソフトバンクからmineo(マイネオ)に乗り換えると、ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアメールは使えなくなってしまうためです。
メールアドレスは、プロバイダメールや、yahooメール、Gmailなどのフリーメールを利用するようにしましょう。

本人確認書類

mineo(マイネオ)の通話SIM(デュアルタイプ)申し込みには、本人確認書類が必要です。
本人確認書類は、以下の書類が利用できます。
いずれも、本人確認書類が有効期限内のものであるかを確認してください。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 被保険者証(健康保険証、国家公務員・地方公務員共済組合員証、私立学校教職員共済加入者証)
  • 顔写真付き住民基本台帳カード
  • 共済組合員証
  • 在留カード
  • 外国人登録証明書
  • 特別永住者証明書
  • 身体障害者手帳
  • 個人番号カード

本人確認書類に記載されている住所が、現住所と違う場合は、以下の補助書類も併せて提出します。
補助書類は発行日から3ヶ月以内のものが使えます。

  • 公共料金領収書
  • 届出避難場所証明書

本人確認書類も補助書類も、スマホやガラケーのカメラや、デジカメで、書類を撮影して、申し込み時に画像をアップロードします。
画像のアップロードの際は、以下のような写真の場合、書類不備になってしまうので、気をつけてください。

写真の一部が欠けている

写真が暗い

写真の一部が反射して文字が読めない

写真がぼやけている

写真が小さい

スマホアドバイザー

本人確認書類で一番よくある書類不備は、写真の一部が欠けているパターンです。
こちらのフォトスキャン(Android/iPhone)というアプリを利用すると、本人確認書類が光で反射することなく、キレイに撮影できます。
スマホで本人確認書類がキレイに撮れるか不安という方は試してみてください。

運転免許証の場合、住所変更をしていると、裏面に新しい住所が記載されます。

書類不備にならないように、裏面の写真も撮影してアップロードしておくようにしましょう。
表面だけアップロードして、書類不備になるよりも、念のため裏面の写真もアップロードしておいた方が、審査落ちになる可能性が減ります。
ただし、個人番号カードの場合は、裏面にはマイナンバーが記載されているので、裏面の写真は取らずに表面のみ写真をアップロードしましょう。

フォトショップなどで、顔写真にモザイクをかけてしまうと、審査落ちになってしまうので、写真は加工せずにアップロードしてください。

住所変更をしたことが書面に明記されていない場合は、補助書類も併せてアップロードします。
補助書類で使える公共料金領収書は、水道ガス電気代の領収書です。

  • プロパンガスの領収書
  • クレジットカードの明細
  • 公共料金の請求書

は使えないので気をつけてください。

なお、本人確認書類のアップロードが難しいという方向けに、mineo(マイネオ)では書面での申し込みも可能です。
こちらからmineo契約申込書をダウンロードして、以下の送付先に送ると、mineo(マイネオ)に申し込みができます。

郵便番号530-8780
日本郵便株式会社大阪北郵便局 私書箱75号
株式会社ケイ・オプティコム お客さまサポートセンター行

ただし、書面による申し込みは、書類を送付するのに送料を負担しなければならない上、申し込みからSIM到着まで時間もかかります。

ボールペンで書類を書いて間違えると、訂正印を押す必要があり、申し込みの手間もかかります。

本人確認書類も、スキャナーや撮影した画像をプリンタで印刷して、ノリで貼り付ける必要があり、いろいろ面倒です。
オンラインでの申し込みなら、スマホでパシャっと画像を撮影して、申し込み時にファイルを読み込むだけで、本人確認書類がアップロードできます。
申し込みの手間を考えると、オンラインからの申し込みの方が、断然楽です。

MNP予約番号

データSIM(シングルタイプ)を申し込む方で、電話番号をそのままで乗り換えるという方は、MNP予約番号が必要です。
MNP予約番号は、

今利用している電話番号を、乗り換え先でもmineoで使うためのチケット

のようなものです。
MNP予約番号は無料で、以下から発行することができます。

  • NTTドコモ
    電話:携帯→151、一般電話→0120-800-000
    WEBサイト:My docomo
  • au/沖縄セルラー
    電話:0077-75470
    WEBサイト:MY au
  • ソフトバンク/ディズニー・モバイル
    電話:0800-100-5533
    WEBサイト:My SoftBank
  • ワイモバイル
    電話:0120-921-156
    Nexus 6、DIGNO T、STREAM S、Nexus 5、ARROWS S、AQUOS PHONE ef、DIGNO DUAL 2、AQUOS PHONE es、STREAM、DIGNO DUALおよびPHSを利用している方
    電話:0570-039-151
    STREAM Xおよび上記以外のスマートフォン、PHSを除く携帯電話を利用している方
    WEBサイト:My Y!mobile

電話の受付時間は、9:00〜20:00です。
契約している電話からであれば、通話料は無料なので、MNP予約番号は電話で取得するのが早いと思います。
MNP予約番号には発行時に15日の有効期限があります。
mineo(マイネオ)をオンラインストアで申し込みをするタイミングでは、MNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があります。
なので、MNP予約番号を取得したら、5日以内にはmineo(マイネオ)に申し込むようにしましょう。

なお、MNP予約番号の発行は無料ですが、MNP転出時に、ドコモ、au→2,000円、ソフトバンク→3,000円のMNP転出手数料がかかります。
ドコモ、au、ソフトバンクの契約更新月でない場合は、さらに解約違約金9,500円がかかります。
手数料や違約金が発生するので、いろいろ費用がかさみそうと思われるかもしれませんが、ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金は8,000円、mineo(マイネオ)の月額料金は1,518円(通話SIM 5GBプラン)で、

8,000円-1,518円=6,482円

と、毎月も6,482円も月額料金が違います。
すると、

  • mineoの2ヶ月間の節約額→6,482円x2ヶ月=12,964円の節約
  • ソフトバンクMNPにかかる費用→MNP転出料3,000円+違約金9,500円=12,500円

で、12,964円>12,500円となり、2ヶ月mineo(マイネオ)を利用すれば、mineo(マイネオ)に乗り替えたことによる節約額の方が上回ります。
ドコモ、au、ソフトバンクの更新月を待って、高額な月額料金を払い続けるよりも、すぐにmineo(マイネオ)に乗り替えた方が節約効果は高いです。

エントリーコードで事務手数料無料

mineo(マイネオ)には、エントリーコード(エントリーパッケージ)という事務手数料が割引になるクーポン券があります。

エントリーコード(エントリーパッケージ)はこちらのAmazonから909円で購入できます。
mineo(マイネオ)の事務手数料は3,240円なので、

3,240円-909円=2,331円

と2,331円の節約になります。
mineo(マイネオ)のエントリーパッケージを購入すると、エントリーパッケージの中に、エントリーコードという16桁のコードが書かれています。
16桁のコードをmineo(マイネオ)の申し込み時に入力すると、事務手数料が無料になります。
なので、Amazonで購入したエントリーパッケージの購入代金が、事務手数料になります。

エントリーパッケージ(エントリーコード)は購入後はキャンセルをすることができませんが、mineo(マイネオ)に申し込むことが決まったら、エントリーパッケージ(エントリーコード)を購入した方がお得です。
mineo(マイネオ)に申し込む前に、Amazonでクーポン券を購入するだけで、事務手数料の割引を受けることができます。
エントリーパッケージ(エントリーコード)については、以下でも詳しく説明しているので、参考にしてみてください。

【参考記事】mineo(マイネオ)のエントリーコードで事務手数料を無料にする裏ワザ!実はエントリーパッケージですら無料で入手することも可能!?

mineo(マイネオ)に申し込む方法

準備書類が用意したら、mineo(マイネオ)のオンラインストアにアクセスして、申し込みをしましょう。
mineo(マイネオ)の申し込む方法は以下の4ステップです。

  1. mineoのオンラインストアにアクセス
  2. 契約タイプ/料金プラン/オプションなどを選択
  3. 契約者情報/支払い情報を入力
  4. 本人確認書類のアップロード

準備書類さえ揃っていればそれほど難しくありません。
それぞれについてmineo(マイネオ)の申し込み画面を見ていきたいと思います。

mineoのオンラインストアにアクセス

まず、mineoのオンラインストアにアクセスします。
右上に「お申し込みはこちら」というピンク色のボックスがあるので、そこをクリックします。

すでにmineoのサービスを利用している方以外は、左側のmineoを新規お申し込みされる方の項目から申し込みを行います。

続いて、エントリーコードを入力する画面が現れます。
エントリーコードは入力しなくても、問題なくmineo(マイネオ)に申し込むことは可能です。
エントリーコードをお持ちの方は、一番右のエントリーパッケージをお持ちのお客さまというところを押して、16桁のエントリーコードを入力します。

プランの選択

続いて、プランや契約タイプ、コースなどを選択します。
この内、ドコモプラン(Dプラン)⇔auプラン(Aプラン)の変更、データSIM(シングルタイプ)⇔通話SIM(デュアルタイプ)の変更は、SIMの変更が必要になります。
SIMの変更には事務手数料2,000円がかかるので、間違えないように気をつけましょう。
かけ放題サービスを選択できますが、あとからでも申し込みが可能です。
通話はLINEやFacebookでよい、固定電話にはあまりかけないという方は、かけ放題サービスは不要だと思います。

SIMのみを契約される方は、SIMカードのサイズを選択します。
どのSIMカードが、どの端末に合うかは、以下でも解説しているので参考にしてみてください。
SIMカードを間違えると、SIMの再発行に事務手数料2,000円がかかります。

【参考記事】mineo(マイネオ)は対応端末が豊富

MNPをされる方は、MNP予約番号、今利用している電話番号、MNP予約番号の有効期限を入力します。
MNP予約番号は有効期限が10日以上残っている状態である必要があるので、MNP予約番号を発行してから5日以内に申し込みを行いましょう。
MNP予約番号の有効期限切れで審査に落ちてしまう方が結構いらっしゃいます。
少し面倒ですが、MNP予約番号の有効期限が切れている場合は、再度ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル(Ymobile)に電話をしてMNP予約番号を取り直しましょう。

契約者情報/支払い情報の入力

SIMカードを選択したら、必要なオプションサービスにチェックを入れます。
いずれも、契約時でなくても、あとからでも加入可能です。
何もオプションに加入しないのは不安になるかもしれませんが、契約時はオプションは何も付けないという方が多いです。

氏名や、生年月日、住所、メールアドレスなどを入力します。
@docomo.ne.jpなどのキャリアメールは、mineo(マイネオ)に乗り換えると利用できなくなります。
なので、メールアドレスは、フリーメールかプロバイダメールを入力するようにしましょう。

支払い方法を入力します。
必ず本人名義のクレジットカード情報を入力しましょう。
契約者情報に入力した氏名と、クレジットカードの名義人が異なると、エラーになってしまいます。
申し込みのサイトには、クレジットカードのみしか利用できないと記載されていますが、実際はデビットカードも利用可能です。

本人確認書類のアップロード

最後に本人確認書類をアップロードします。
利用する本人確認書類を選択して、ファイル選択のボタンをクリックして、パソコンやスマホから本人確認書類を取り込みます。
裏面に記載がある場合は、裏面もアップロードしておきます。
現住所と、本人確認書類に記載されている住所が異なる場合は、補助書類も併せてアップロードしましょう。

スマホアドバイザー

本人確認書類やSIMカードのサイズのところでつまづく方がいらっしゃるかもしれません。
一番よくある間違いが、住所の入力ミスです。

本人確認書類→東京都港区六本木1-xx-yyマンション名501号
契約者情報→本人確認書類→東京都港区六本木1-xx-yy501号

のようにマンション名を抜かして入力すると、審査落ちになってしまうという報告があります。
いろいろ入力する項目が多くて大変かもしれませんが、特に契約者情報の住所の部分は、本人確認書類と一言一句間違えないように入力しましょう。
少々面倒でも、契約者情報は丁寧に入力した方が、審査落ちにならず結局、近道です。

mineo(マイネオ)のSIMの受け取り方法

さとるくん

先日mineo(マイネオ)に申し込んだんですが、一向にSIMカードが届きません。

スマホアドバイザー

そうなんですね。
どの申し込んでからどのくらい経っているんですか?

さとるくん

5日くらい前に、mineo(マイネオ)のオンラインストアで申し込みました。

スマホアドバイザー

5日前であれば、そろそろ届いてるはずですね。
通話SIM(デュアルタイプ)かデータSIM(シングルタイプ)どちらを申し込んだんでしょうか?

さとるくん

データSIM(シングルタイプ)です。
データSIM(シングルタイプ)なんで、本人確認書類のアップロードとかもなく、特に申し込みの不備はなかったはずなんですが。

スマホアドバイザー

コールセンターに問い合わせるのが一番確実ではありますが、データSIM(シングルタイプ)の場合、手渡しではなくゆうパックで直接ポストに投函されています。
郵便ポストにmineo(マイネオ)のSIMカードが届いてないか確認してみてください。

さとるくん

そうなんですね!
ちょっと郵便ポストを見てきます。
・・・・届いてました!
しかも2日前に。
しばらく郵便ポストを見てなかったので、携帯の契約なので、まさかポストに投函されているとは思いませんでした。

スマホアドバイザー

mineo(マイネオ)は以前は、データSIM(シングルタイプ)も通話SIM(デュアルタイプ)も手渡しでした。
でも、現在は、データSIM(シングルタイプ)は個人情報が入っていないということで、ポストに直接投函されることになっています。

mineo(マイネオ)のSIMカードは、

  • 通話SIM(デュアルタイプ)→クロネコヤマト
  • データSIM(シングルタイプ)→ゆうパック(普通郵便)

で届きます。
それぞれ、どのように受け取るのかを見ていきたいと思います。

通話SIMは配送日時が変更できる

通話SIM(デュアルタイプ)の場合は、申し込みに際して、本人確認書類をアップロードする必要があり、入力内容と本人確認書類に記載されている内容に不一致がないかの確認があります。
なので、本人確認書類や入力内容に不備があると、審査落ちになってしまい、申し込みし直しになるので注意しましょう。
逆に言うと、本人買う人書類や入力内容に不備さえなければ、SIMカードは申し込みから2日後には届きます。

通話SIM(デュアルタイプ)の場合は、申し込みをした翌日にヤマト運輸から、上記のように配送完了のメールが届きます。
上記に伝票番号が記載されているので、伝票番号をヤマト運輸の荷物お問い合わせシステムに入力すると、配送希望日を変更することができます。
メールに記載されているお届け予定日の都合が悪くなってしまった場合は、ヤマト運輸のWEBサイトから、配送希望日を変更しましょう。
配送希望日の前倒しはできませんが、後ろにズラすことは可能です。

ヤマト運輸の荷物お問い合わせシステムにアクセスして、上記の1件目の空欄の部分に、ヤマト運輸から送られた伝票番号を入力します。

お受け取り日時変更を選択して、次へ進みます。

配送希望日を選択できます。
通話SIM(デュアルタイプ)の場合は、個人情報保護の観点から、宅配ボックスやポストに入れてもらうことはできません。
本人が受け取る必要があるので、自宅に不在の場合は、ポストに不在票が投函されます。
なので、一発で受け取りをしたい場合は、

  • 木曜日→mineo(マイネオ)に申し込み
  • 土曜日→自宅にいるようにして、直接受け取る

など受け取り日が休みの日になるように、日程の調整をしても良いと思います。

データSIMは不在時でも受け取れる

データSIM(シングルタイプ)の場合は、本人確認書類の提出は必要ありません。
なので、審査はなく、キャンペーン終了間際のように注文が殺到している場合を除けば、配送が遅延することはほとんどありません。

以前は、データSIM(シングルタイプ)は、普通郵便(ゆうパック)で配送され、受け取るのには、印鑑もしくはサインが必要でした。
なので、不在時は、不在票が入っていて、受け取りには再配達の依頼をする必要がありました。
ですが、2017年4月現在では、mineo(マイネオ)のデータSIM(シングルタイプ)は、普通郵便(ゆうパック)で配送され、ポストに直接投函されます。
配達員の方がインターホンを鳴らすこともなく、ポストに直接投函されるので、データSIM(シングルタイプ)が届いているのに気づかないという方もいらっしゃいます。
データSIM(シングルタイプ)を申込んだのに、SIMが届いていないという場合は、郵便ポストに投函されていないか確認してみると、既に届いているかもしれません。

mineo(マイネオ)の初期設定/開通手続き

mineo(マイネオ)のSIMカードが届いたら、初期設定/開通手続きを行います。
といってもSIMカードを取り付けて、同梱されている説明書に沿ってやれば、それほど難しくありません。

初期設定

【追記】2019年2月18日
mineo(マイネオ)で申込み後、当初は、SIMとスマホが別々の状態で発送だったのですが、2019年4月からSIMが挿入された状態でスマホが発送されます。
SIMをスマホに挿入する作業が不要なので、かんたんに利用開始ができるようになりますね。

なので、以下のSIM装着作業は不要になります。

SIMカードが届いたら、端末のバッテリーカバーを取って、SIMカードを挿入します。
iPhoneの場合は、選択の尖ったクリップのようなもので、端末の背面の小さい穴を押すとSIMトレイが出てくるので、SIMトレイにSIMカードを挿入します。

mineo(マイネオ)のSIMを挿すと、端末に電波が入ります。
Androidの場合は、端末の設定>モバイルネットワーク>高度な設定>CPA設定と進み、以下を入力します。

  • 名前/ネットワーク名 (設定が必要な場合)→好きな名前を付ける(たとえば、mineo)
  • APN/APN設定→mineo.jp
  • ユーザーID/ユーザー名→mineo@k-opti.com
  • パスワード/password→ mineo
  • 認証タイプ/PPP認証方式/PPP認証設定→CHAPを選択

上記項目を入力して、保存を押します。
最後にCPA接続にチェックを入れると、mineo(マイネオ)でネットが使えるようになります。

iPhoneの場合は、Sarfariから、以下にアクセスしてプロファイルをインストールすれば、設定が完了します。

設定したのに上手くいかない場合は、一度端末の電源を落としてから、再起動してみると、上手くいくことが多いです。
新規契約の場合は、上記の初期設定(APN設定)を行えば、ネットが繋がるようになります。

開通手続き

MNP(携帯電話番号ポータビリティー)の場合は、開通手続きも併せて行う必要があります。
開通手続きが完了したタイミングで、ドコモ、au、ソフトバンクの回線も解約となります。
ドコモ、au、ソフトバンクの解約は、MNP予約番号を取得した時点ではなく、開通手続きが完了した時点です。
開通タイミングを月末までにするようにすれば、翌月分のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金はかかりません。
逆に開通タイミングが翌月1日以降になってしまうと、ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金がかかってしまうので、気をつけてください。

開通手続きは、mineo(マイネオ)に契約後にアクセスできるようになるマイページから行います。
申し込み時に設定したeoIDとeoIDのパスワードを入力すると、マイページにアクセスできます。
マイページにアクセスして、登録情報の変更・サポートの中のMNP転入切替/回線切替手続きを選びます。

そして、SIMカードの台紙に記載されているICCID/製造番号の下4桁を入力して、回線切替をクリックすれば、回線切替完了です。

ICCID/製造番号は、SIMカードの台紙に記載されているバーコードの下に書いてあります。
回線切替は、9:00〜21:00の間に行えて、上記の手続きが終わったら、30分〜1時間程度で回線が、ドコモ、au、ソフトバンクからmineo(マイネオ)に切り替わります。
ドコモプラン(Dプラン)については、19時以降の回線切替は、翌日午前中に切り替わります。

スマホアドバイザー

他の格安SIM(MVNO)では、SIM配送中に回線が切り替わってしまって、今利用しているスマホが使えなくなってしまう空白期間が存在するものもあります。
mineo(マイネオ)はSIMカードが届いてから、開通作業を行うので、空白期間はありません。
しかも、開通作業をしてから30分〜1時間程度で回線が切り替わり、回線が切り替わるまで今利用しているスマホが使えなくなることもありません。
MNPの際に、空白期間がないのはmineo(マイネオ)のメリットです。

【mineo契約後に無料会員登録で追加で3GBもらう裏ワザ】

mineo(マイネオ)に契約したら、ちょっとひと手間加えると、データ容量が追加で3GBもらえます。

  • 1GBプランで契約→+1GB
  • マイネ王に登録/eoID連携→+1GB
  • フリータンクから引き出し→+1GB

mineo(マイネオ)は1GBプランに限り、データ容量が初月のみ1GB追加されます。
なので、初月は1GBプランで契約するとお得です。
さらに、どのプランで申し込んでも、mineo(マイネオ)契約後に利用できるマイネ王に無料会員登録して、マイページからマイネ王のアカウントとeoIDを連携すると、さらに1GBが追加でもらえます。
もう一つ、mineo(マイネオ)ではフリータンクというパケットのバケツが利用できます。
フリータンクには、mineo(マイネオ)ユーザーが余ったパケットを預けていて、毎月21日〜月末1日前までなら、1GBまで無料でパケットが引き出せるんです。

1GBプランで契約、マイネ王に登録/eoID連携、フリータンクを利用すると、無料で3GB分のデータ容量がもらえます。
余ったデータ容量は繰り越しができるので、少ないデータ容量のプランでも、たくさんパケットが利用できます。

まとめ

1 mineo(マイネオ)の申し込みから利用開始までの流れ/日数

mineo(マイネオ)に申し込みをしてから、2日後にはSIMカードは届きます。
月曜日に申し込んだら、水曜日には利用開始ができるというのが一般的な日程感です。

2 mineo(マイネオ)を一番おトクに利用する申し込みのタイミング

mineo(マイネオ)の申し込み日≠利用開始日です。
特にMNPで、元の電話番号をそのまま乗り替えという方は、月末までに利用開始をしないと、翌月分のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金がかかってしまいます。
なので、月末に利用開始ができるように、余裕を持って、mineo(マイネオ)の申し込み日を20日にしておくのがオススメです。

3 mineo(マイネオ)の申し込みに必要な準備書類

mineo(マイネオ)の申し込みに必要な準備書類は以下の5点です。

  1. クレジットカード/デビットカード
  2. メールアドレス
  3. 本人確認書類
  4. MNP予約番号
  5. エントリーコード

本人確認書類はスマホやガラケー、デジカメなどで撮影した画像をアップロードするのですが、画像に不備があって、mineo(マイネオ)の審査落ちしてしまう場合があります。
特に本人確認書類の画像が欠けていたりして、書類不備になることが多いので注意しましょう。

4 mineo(マイネオ)に申し込む方法

mineo(マイネオ)の申し込みは、オンラインストアから簡単に行えます。
ただ、申し込み時に料金プランやオプションなど、結構選択する項目が多いので、住所の入力などが雑になってしまいがちです。
入力する住所は、本人確認書類に記載されている住所と完全に一致していないと、審査落ちになってしまうという報告もあります。
特に住所を入力する際は、本人確認書類に記載されている住所と一言一句違わないように入力しましょう。

5 mineo(マイネオ)のSIMの受け取り方法

mineo(マイネオ)のSIMカードは、通話SIM(デュアルタイプ)はクロネコヤマト、データSIM(シングルタイプ)は普通郵便(ゆうパック)で配送されます。
どちらも配送にかかる期間は変わりませんが、データSIM(シングルタイプ)はゆうパックで、手渡しではなくポストに直接投函されます。
データSIM(シングルタイプ)の場合は、知らない間に、SIMカードが届いていることがあるので、中々届かないという方は、郵便ポストに届いていないか見てみてください。

6 mineo(マイネオ)の初期設定/開通手続き

mineo(マイネオ)のSIMカードが届いたら、初期設定と開通手続きを行います。
SIMカードを端末に挿して、APN設定を行います。
iPhoneの場合は、細かなAPNの情報を入力しなくてもプロファイルをインストールすれば一発で初期設定が終わります。
マイページから開通手続きをすれば、30分〜1時間程度で、mineo(マイネオ)のSIMでネットが使えるようになります。

mineo(マイネオ)に乗り換える際、ドコモ、au、ソフトバンクの翌月分の月額料金は払いたくないので、mineo(マイネオ)の利用開始は月末までにすると損がありません。

利用開始日を月末にするためには、逆算すると、mineo(マイネオ)の申し込み日は20日がベストです。
月末までに開通作業をすれば、翌月分のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金はかかりません。
乗り換え時に余計な費用をかけずに、mineo(マイネオ)を使い始められるとよいですね。

一番おトクなmineoの申し込みはこちら