mineo(マイネオ)の速度制限(3日間/1ヶ月間)時の対処法!ネットが低速時の200Kbpsで何ができるかや通信量の確認方法など
mineo(マイネオ)には、速度制限(3日間/1ヶ月間)には、実は対処方法がきちんとあります!
1ヶ月間のデータ使用量はさすがにデータ容量のプランを多めにしておくしかありませんが、直近3日間で6GB以上使った際の速度制限は、Dプランにはなく、Aプランのみのルールになります。
当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら
また、1ヶ月間の基本データ容量を超過すると、Dプラン/Aプランともに200Kbpsになるんですが、Aプランで直近3日間で6GB以上使うと通信速度は128Kbpsの超低速になってしまうんです。
直近3日間で6GB以上というと、YouTubeの動画だと15時間分くらいです。
通勤通学でスマホで動画を観るといった使い方だと、わりと速度制限を受けてしまう方もいらっしゃると思います。
特に10GB〜30GBの大容量プランで、ネットをガンガン使いたいという方は、直近3日の速度制限のないDプランの方がオススメです!
- mineo(マイネオ)の速度制限がどんなルールになっているのか知りたい方
- mineo(マイネオ)で速度制限を受けると、どのくらいの通信速度になるのか知りたい方
- mineo(マイネオ)の直近3日間、1ヶ月間の速度制限の対処法について詳しく知りたい方
Contents
mineo(マイネオ)の速度制限とは?
mineo(マイネオ)の速度制限とは、特定の期間に一定以上ネットを利用すると、通信速度が遅くなってしまうことを言います。
特定の期間は、直近3日間という単位と、1ヶ月間という単位の二つの期間が設けられており、直近3日間もしくは、1ヶ月の間にネットを使いすぎると、動画視聴が出来なくなったり、TwitterなどのSNSを見るのがめちゃくちゃ遅くなってしまうんです。
mineo(マイネオ)にはdocomo回線を利用できるDプランと、au回線を利用できるAプランがありますが、Dプラン/Aプランで速度制限を受ける条件が異なり、まとめると以下のようになります。
Dプラン(ドコモプラン)
- 500MBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:500MB
- 1GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:1GB
- 3GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:3GB
- 6GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:6GB
- 10GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:10GB
- 20GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:20GB
- 30GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:30GB
auプラン(Aプラン)
- 500MBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:500MB
- 1GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:1GB
- 3GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:3GB
- 6GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:6GB
- 10GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:10GB
- 20GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:20GB
- 30GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:30GB
1ヶ月間の通信量に応じた速度制限については、Dプラン(ドコモプラン)もauプラン(Aプラン)も、基本データ容量を使い切ると制限を受けるということで、条件は同じです。
しかし、直近3日間の通信量に応じた速度制限については、Dプラン(ドコモプラン)は制限なしで、auプラン(Aプラン)のみ直近3日間で6GBという制限があるので注意してください。
速度制限後は通信速度が200Kbps/128Kbpsに低速化する
mineo(マイネオ)で速度制限を受けると、200Kbpsもしくは128Kbpsに低速化し、Yahooのトップページを開くのが、通常2秒くらいかかってたのが、10秒〜20秒くらいかかるようになってしまいます。
通信速度が200Kbpsであれば、時々ブツブツと停止しながら動画再生ができるのですが、128Kbpsとなると動画再生はまず不可能になってしまいます。
どういう時だと200Kbpsになり、どういう時だと128Kbspになるかというと、
- 1ヶ月間の基本データ容量を使い切った時⇒【200Kbps】に低速化する(Dプラン/Aプラン共通)
- 直近3日間で6GB以上利用した時⇒【128Kbps】に低速化する場合がある(Aプランのみ)
というルールになっています。
つまり、auプラン(Aプラン)で直近3日間で6GB以上利用した時のみ、128Kbpsの超低速状態になる危険があるということになります。
ちなみに、1ヶ月間の基本データ容量が200Kbpsに制限されることは、mineo(マイネオ)の公式サイトに以下のように記載があります。
(Dプラン/Aプランともに)基本データ容量を使い切った場合、通信速度が200kbpsに制限されます。
1ヶ月間の速度制限(mineo公式サイト)
一方、直近、直近3日間の速度制限についても、mineo(マイネオ)の公式サイトに以下のように記載があります。
auプラン(Aプラン)のみ、ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(当日を含みません)に6GB以上のご利用があったお客さまについては、KDDI社より通信速度が終日制限される場合があります。
直近3日間の速度制限(mineo公式サイト)
つまり、直近3日間の速度制限というのは、mineo(マイネオ)の規制ではなくて、mineo(マイネオ)に通信回線を提供しているauによる規制ということです。
auの公式サイトに行くと、具体的な通信速度の記載があります。
同月内のデータ通信量がご利用可能なデータ容量を超過した場合に、同月末まで通信速度を最大128kbpsに制限させていただきます。
ネットワーク混雑回避のために、直近3日間に「WiMAX 2+」「4G LTE」のご利用の通信量が合計で6GB以上の場合、終日、速度制限を行います。
直近3日間の通信容量に応じた速度制限(au公式サイト)
ただ、auプラン(Aプラン)のみの制限である直近3日間で6GBというのは、1ヶ月で60GB使うペースなので、動画を相当観ないと到達しないと思います。しかも、直近3日間の速度制限は「終日制限」ということで、1日経てば元の速度に戻るので、そこまで心配する必要はないかと思います。
Dプランは直近3日間のデータ容量に応じた速度制限はなし
Dプラン(ドコモプラン)は、直近3日間のデータ容量に応じた速度制限はないです。
なので、細かいことを考えずに、ご自身で選択した1ヶ月間の基本データ容量(500MB/1GB/3GB/6GB/10GB/20GB/30GB)を超えないように、ネットを使ってさえいれば、速度制限を受けることはありません。
- 500MBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:500MB
- 1GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:1GB
- 3GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:3GB
- 6GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:6GB
- 10GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:10GB
- 20GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:20GB
- 30GBコース⇒直近3日間:制限なし、1ヶ月間:30GB
しかも速度制限を受けた後も、200Kbpsは出るので、TwitterやGoogle検索も通常の3〜5倍くらい遅くなるもののなんとか使えるレベルだと思います。
Aプランは直近3日間で6GB以上ネットを使うと速度制限を受ける
また、auプラン(Aプラン)も、Dプラン(ドコモプラン)同様、ご自身で選択した1ヶ月間の基本データ容量(500MB/1GB/3GB/6GB/10GB/20GB/30GB)を超えると、通信速度が200Kbpsになります。
そして、auプラン(Aプラン)についてのみ直近3日間で、6GB以上ネットを利用すると、速度制限を受けるというペナルティがあります。
- 500MBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:500MB
- 1GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:1GB
- 3GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:3GB
- 6GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:6GB
- 10GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:10GB
- 20GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:20GB
- 30GBコース⇒直近3日間:6GB、1ヶ月間:30GB
直近3日間の速度制限が影響するのは、実質10GB〜30GBコースを選んだ方のみになります。500MB〜6GBコースを選択した方は、1ヶ月間の基本データ容量にさえ気をつけていれば、6GB以上使うことは基本的にないです。3日間で6GBと速度制限の基準がかなり緩いため、直近3日間の速度制限があるから、auプラン(Aプラン)は損というほどの欠点にはならないと思います。
- mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)は、1ヶ月間の基本データ容量を超えると速度制限を受けるが、直近3日間の速度制限はなし
- 一方、mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)は、1ヶ月間の基本データ容量を超えると速度制限を受けることに加えて、直近3日間で6GB以上ネットを使うと速度制限を受ける
- ただし、直近3日間で6GBと速度制限の基準がかなり緩く、速度制限を受けても1日待てば元に戻るのでそれほど心配する必要はない
mineo(マイネオ)でネットが低速時の200Kbps/128Kbpsでは何ができる?
続いて、mineo(マイネオ)で速度制限を受けて、低速化した場合の200Kbps/128Kbpsで何ができるのか確認していきましょう。
通信速度が200Kbps/128Kbpsの時のネットを使った体感は以下のような感じになります。
- Eメール:200Kbps⇒○、128Kbp⇒○
- LINE:200Kbps⇒○、128Kbp⇒○
- LINE MUSIC:200Kbps⇒○、128Kbp⇒○
- Google Map:200Kbps⇒△(遅い)、128Kbp⇒△(遅い)
- Twitter/Facebook:200Kbps⇒△(遅い)、128Kbp⇒×(めちゃくちゃ遅い)
- Google検索:200Kbps⇒△(遅い)、128Kbp⇒×(めちゃくちゃ遅い)
- YouTubeの再生:200Kbps⇒△(時々止まる)、128Kbp⇒×(視聴不可)
200Kbpsでも128Kbpsでも、Eメール、LINE、LINE MUSICなどでの音楽再生については、問題なくできます。
それ以外については、200Kbpsと128Kbpsで結構差が出てきます。
200Kbpsと128Kbpsでは、TwitterやGoogle検索を閲覧する速度が結構変わってきます。
また、200Kbpsでは動画は止まりながらもなんとか観れるのですが、128Kbpsだと全く視聴できなくなる点も注意が必要です。
以下で、200Kbps、128Kbpsに低速化した際に、それぞれのアプリでどのような通信速度だったかを解説していきたいと思います。
200Kbps(Dプラン/Aプランで1ヶ月間のデータ容量超過時)では何ができる?
Eメール
Gmailを使ってみました。
メールの送受信だけならさほど問題はありません。
ただ、添付ファイルがあるとものすごく遅くなってしまいます。
LINE
画像の表示や送信が遅いかなと感じることもありましたが、ほとんど気にならないレベルです。
LINE MUSIC
問題なく再生できます。
radikoなどのラジオアプリもそうですが、動画と違って、音楽はずーっと再生していてもほとんど止まらず聞けます。
Google Map
地図が灰色になったまま、なかなか地図を読み込んでくれません。
移動するごとに、周辺の地図を読み込む必要があり、待ち合わせの時間に目的地に着くために使うのは厳しいと思います。
Twitter、Facebook
再読込をすると画像表示が少し遅いときがあるほか、スクロールで過去をさかのぼるときに読み込みが遅いもののなんとか使えるレベルです。
Google検索
TwitterやFacebookと同様、遅く感じるものの、軽い調べ物くらいはできるレベルです。
ただし、何ページもページを見るのは大変なので、1回検索して、Googleの検索結果の中から一つを選ぶくらいがやっとです。
YouTubeの再生
ブツブツ途切れながらも一応再生はできます。
128Kbps(Aプランで直近3日間で6GB超過時)では何ができる?
Eメール
Gmailの送受信だけならさほど問題はありません。
やはり、添付ファイルの送受信は通常の10秒のものが5分くらいかかるイメージで、すごく遅くなってしまいます。
LINE
画像の表示や送信が遅くなりますが、テキストやスタンプの送受信だと、通常と変わらず送受信できます。
LINE MUSIC
意外と問題なく再生できます。
radikoなどのラジオアプリも問題ないです。
Google Map
やはり、地図が灰色になったまま、なかなか地図を読み込んでくれません。
地128Kbpsでは地図は使えないと思った方がよいと思います。
Twitter、Facebook
体感で通常の10倍くらいかかって、めちゃくちゃ遅く感じます。
Google検索
Googleに単語を入れて検索しても、20秒くらい止まったままで、かなりストレスが溜まります。
YouTubeの再生
動画を再生されるまで1〜2分待ちましたが、動画を再生することはできませんでした。
速度制限を受けるとネットの検索や、SNSを見るのにめちゃくちゃ時間がかかるようになってしまいます。LINEやメールで連絡は取ることはできるのがせめてもの救いですが、速度制限を受けて不便なことに変わりはありません。なるべく速度制限を受けないように未然にデータ残量を確認したり、データ容量に余裕をもたせた料金プランを利用するのがオススメです。
- 200Kbps/128Kbpsでも、Eメール、LINE、LINE MUSICなどの音楽サービスは問題なく利用できる
- 200Kbps/128Kbpsでも、Google Mapを利用するのはかなり厳しい
- 200Kbpsだと、Twitter/FacebookやGoogle検索、YouTubeの再生は通常の5倍くらい時間はかかるがなんとか利用できる。
- しかしAプランで直近3日で6GB以上ネットを利用した際になる128Kbpsだと、Twitter/FacebookやGoogle検索、YouTubeの再生は実質使えないレベルの遅さになる
mineo(マイネオ)のデータ通信量の確認方法
どのくらいネットを使ったら、速度制限を受けてしまうのかは、mineoスイッチというアプリを利用することで確認ができます。
mineoスイッチは、
- 当月のデータ通信の残容量の確認(あとどれだけ使えるか)
- 当月のデータ通信の使用量の確認(今月どれだけ使ったか)
- データ容量の節約機能のON/OFF
をすることができます。
上記の画像の円グラフの緑部分が、当月のデータ通信の残容量を表しています。
この円グラフの緑の部分がなくなってしまったら、1ヶ月間の基本データ容量を使い切ったという意味になり、通信速度は200Kbpsの低速状態になります。
また、直近3日間の通信量は直接確認することはできませんが、昨日、一昨日に比べて、当月のデータ通信の残容量の減りのペースが速いかどうかで、直近3日間の通信量をある程度把握することができます。
また、上記の画像の一番下にあるmineoスイッチというのは、ONにすると、当月のデータ通信量が残っていても、200Kbpsに低速化し、当月のデータ通信量を温存しておくことができるスイッチです。
mineoスイッチをONにしておくと、完全のデータ容量の消費を0にできるので、月末にデータ通信量を節約しておきたい方には、なかなか使える機能です!
mineo(マイネオ)のmineoスイッチは、以下からインストールすることができます。
- mineo(マイネオ)のデータ通信量は、mineoスイッチというアプリで確認できる
- mineoスイッチは、データ通信量の残容量の確認及び使用量の確認、節約機能のON/OFFの3つの機能がある
mineo(マイネオ)の速度制限(3日間/1ヶ月間)時の対処法
続いて、mineo(マイネオ)で速度制限を受けてしまった時の対処法を、直近3日間の速度制限と、1ヶ月間の速度制限それぞれについて見ていきたいと思います。
直近3日間の速度制限は規制解除まで待つしかない
auプラン(Aプラン)で直近3日間で6GB以上ネットを利用して速度制限を受けた場合、通常速度に戻すには、通信規制が解除されるまで待つしかないです。
直近3日間の速度制限解除のルールは、au公式サイトによると、以下になります。
直近3日間の超過の場合、制限開始時~24時間後に解除されます。
制限開始は通常超過翌日の13時頃から開始します。
お客さまの通信利用状況により開始時間が変わる場合もございます。
直近3日の速度制限の制限解除について(au公式サイト)
直近3日間とは、当日を含まない前日、一昨日、3日前の3日間のことを指します。
そして、当日を含まない前日、一昨日、3日前の3日間のデータ通信量の合計が6GBを超えた場合、翌日の13時頃から24時間、速度制限を受けることになります。
つまり、
- 3日前→2GB
- 一昨日→2GB
- 前日→2GB
- 当日
- 明日→13時頃から制限開始
- 明後日→13時頃に制限終了
ということになります。
2GBというと、YouTubeの動画を5時間分くらいです。
直近3日間の通信量に応じた速度制限は、動画ぶっつづけで見ない限り、そこまで頻繁に引っかかることはないと思います。
ただ、10GB〜30GBの大容量コースを契約して、ネットを使い放題のようにガンガン使いたいという方にとっては、直近3日間の速度制限は結構気になる規制です。
10GB〜30GBの大容量コースを利用される方は、auプラン(Aプラン)ではなく3日制限のないDプラン(ドコモプラン)を利用するというのも一つです!
1ヶ月間の速度制限の対処法は5つある
一方、1ヶ月間の基本データ容量を使い切った際の速度制限については、速度制限を解除する方法が5つあります。
①翌月1日になるまで待つ
一番簡単な速度制限解除の方法が、シンプルに翌月1日になるまで待つという方法です。
月初1日になると、ご自身で選択した1ヶ月間の基本データ容量分(500MB/1GB/3GB/6GB/10GB/20GB/30GB)が、丸々復活します。
②パケットギフトで格安でデータ通信量を買う
速度制限を受けてしまったけど、翌日になるまで待てないという方は、パケットギフトを利用して、格安でデータ通信量を買うこともできます!
mineo(マイネオ)のマイページから、データ容量を追加購入すると、150円/100MBです。
つまり、たったの1GBで1,500円を支払うことになります。
しかし、mineo(マイネオ)には、データ容量をこんなに高いお金を払って追加購入しなくても、パケットギフトというお得な仕組みがあるんです。
パケットギフトは、mineo(マイネオ)を契約している別の方から、余ったパケットをメールやLINEで送りあえるサービスです。
といっても、周りにmineo(マイネオ)の契約者なんていないという方も多いと思います。
でも、実はパケットギフトは、ヤフオクやメルカリに行くと落札することができます。
上記を見ると、10GBで1,700円、5GBで810円など、普通にマイページでチャージするのと比べて1/10くらいの価格で出品されています。
2GBや3GBといった少ない単位でも購入することができるので、ついついパケットを使いすぎてしまったという月は、パケットギフトをヤフオクやメルカリで購入すれば、データのチャージがかなり安上がりになります。
ヤフオクや、メルカリを使うのはちょっと難しそうという方は、mineo(マイネオ)にはフリータンクと言って、毎月1回1GBまでパケットを無料でもらえるサービスもあります。
フリータンクは、毎月21日〜月末の前日の間に、パケットを1GBもらえるサービスで、mineo(マイネオ)契約者の方ならどなたでも利用することができます
2017年2月21日より、フリータンクの累計OUT量が累計IN量以上の方の場合、残容量が1,000MB以下でないとOUTできないようにするというルールが出来ましたが、速度制限を受けている状態であれば、毎月21日〜月末の末日の間であれば、無料でデータをチャージできるので、ぜひ利用しましょう。
mineo(マイネオ)は、他の格安SIMに比べて、データを追加する方法が豊富です。パケットギフトやフリータンクを使えば、格安(もしくは無料)でデータをチャージできます。速度制限を受けても、そこまでお金をかけずに通信速度をもとに戻せるのはmineoの魅力です!
③料金プランの変更をする
毎月毎月、基本データ容量を超過してしまうようであれば、コース(料金プラン)を変更する方が安く済みます。
mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)の場合、月額料金は以下のようになります。
- 1GB:1,298円(税込)
- 5GB:1,518円(税込)
- 10GB:1,958円(税込)
- 20GB:2,178円(税込)
追加チャージをすると、100MBで150円で1GBだと1,500円ですが、料金プランを変更するのであれば、たとえば1GBコース→5GBコースに上げても18円しか変わりません。
コース変更が反映されるのは、翌月1日からになりますが、来月データ容量をたくさん使いそうだと思ったら、mineo(マイネオ)のマイページからコース変更の手続きをしておくのがオススメです!
コース変更は、以下のように毎月25日まで手続きが可能なので、手続きをする場合は、25日までにするようにしましょう。
- 毎月1日~25日の間のコース変更の申し込みについては、翌月1日から変更後のコースが適用される
- 26日〜月末の間については、コース変更が出来ない
自分に使い方に合ったデータ容量を選ぶのが、お金を節約して快適にネットを使う一番よい方法です。コース変更は無料でできるので、ご自身の使い方に合ったコース(料金プラン)を見つけるようにしましょう。
④mineoスイッチで低速モードにしてデータ通信量を節約する
mineoスイッチを使うと、200Kbpsの低速モードに切り替えられて、データ通信量一切消費せずに、ネットを使うこと出来るようになります。
低速モードであっても、LINEやメールは問題なく利用できますし、TwitterやFacebook、Google検索についてもなんとか使えます。
月末までデータ容量が持ちそうにないという時は、mineoスイッチをONにして、データ通信量を節約するのも一つです。
パケットを節約する方法としてはmineoスイッチ以外にも、WiFiを利用するというのもあります。家にWiFiがある方は、WiFiのスイッチがOFFになったままネットを使わないようにするだけでも、かなりパケットの消費は抑えられます。
⑤パケットシェアでデータ通信量を分けてもらう
お金をかけずにパケットを増やしたいという方は、パケットシェアというmineo(マイネオ)の無料オプションを活用するのも一つです。
パケットシェアとは、mineo(マイネオ)の契約者同士で、データ通信量を分け合うサービスです。
mineo(マイネオ)の契約者の家族や友人を、シェアメンバーに登録すると、シェアメンバーの誰かが余らせたデータ容量を、自分のデータ通信量として利用することができるんです。
当月
- 自分(3GBコース):3GB利用
- Aさん(3GBコース):2GB利用⇒1GB余り
- Bさん(3GBコース):2GB利用⇒1GB余り
翌月
- 自分(3GBコース)
- Aさん(3GBコース)
- Bさん(3GBコース)
- 当月分の余り:2GBを3人で分け合える
という形で、当月に余ったデータ通信量を翌月分のデータ通信量として分け合うことができるんです。
たとえば、Aさん、Bさんがあまりネットを利用しないような方であれば、シェアメンバーにしておくと、Aさん、Bさんが余らせたデータ通信量を無駄なく自分のデータ通信量として活用できるわけです。
パケットシェアは、少ないデータ通信量のコースで契約して、パケットをたくさん使えるようになります。ご家族などで毎月データ通信量を余らせている方がいる場合は、パケットシェアを組んでおくと、お金をかけることなく速度制限を回避できます。
- 3日間の速度制限は、通信規制が解除されるまで待つしか無い。3日間の速度制限は、速度制限が開始されてから24時間で元の通信速度に戻る
- 1ヶ月間の速度制限は、翌日1日になると元の通信速度に戻る
- mineo(マイネオ)にはパケットギフト、フリータンクなどデータをチャージする方法が豊富なため、他の格安SIMに比べて速度制限の解除が安く済む
mineo(マイネオ)と他の格安SIMと速度制限を比較
最後に、mineo(マイネオ)と他の格安SIM(MVNO)で、速度制限の条件や、データのチャージ料金を比較していきます。
速度制限の条件を比較
OCNモバイルONE
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
楽天モバイル
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(3.1GBプラン:540MB、5GBプラン:1GB、10GBプラン:1.7GB)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(3.1GBプラン:540MB、5GBプラン:1GB、10GBプラン:1.7GB)
- 速度制限後の通信速度:200Kbps
- 速度制限を受ける可能性:上記上限を超えたら確実に速度制限をする
IIJmio(みおふぉん)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(直近3日間で366MB)
- 速度制限後の通信速度:不明
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
BIGLOBEスマホ(SIM)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
NifMo(ニフモ)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(1.1GBプラン:250MB/3日、3GBプラン/1日:650MB、5GBプラン:1,1GB/1日、10GBプラン:2.2GB/1日)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
- 速度制限後の通信速度:200Kbps
- 速度制限を受ける可能性:上記上限を超えたら確実に速度制限をする
DMMモバイル
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(直近3日間で366MB)
- 速度制限後の通信速度:不明
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
U-mobile
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
- 速度制限後の通信速度:不明
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
エキサイトモバイル
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(直近3日間で366MB)
- 速度制限後の通信速度:200Kbps
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
FREETEL(フリーテル)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):不明
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):不明
- 速度制限後の通信速度:不明
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
DTI SIM
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(1GBプラン:700MB/3日、3GB/5GB/10GB/15GBプラン/3日:2GB、20GBプラン:2.5GB/3日、ネット使い放題:なし)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
- 速度制限後の通信速度:200Kbps
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
ぷららモバイル
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
b-mobile
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):あり(直近3日間で366MB)
- 速度制限後の通信速度:不明
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
UQモバイル(UQmobile)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(直近3日間で6GB)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):不明
- 速度制限後の通信速度:200Kbps
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
mineo(マイネオ) Dプラン
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):なし
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):なし
mineo(マイネオ) Aプラン
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(高速通信):あり(直近3日間で6GB)
- 直近3日間のデータ容量に応じた速度制限(低速時):不明
- 速度制限後の通信速度:128Kbps
- 速度制限を受ける可能性:速度制限をする場合がある
楽天モバイルやNifMo(ニフモ)などドコモ系の格安SIM(MVNO)であっても、直近3日間の速度制限があるところもあります。スマホで通勤・通学時間に動画を観るなどたくさんネットを使う方は、なるべく直近3日間の速度制限のない格安SIM(MVNO)を選ぶ方がオススメです!
データ容量のチャージ料金を比較
- OCNモバイルONE⇒540円/500MB
- 楽天モバイル⇒300円/100MB、550円/500MB、980円/1GB
- IIJmio(みおふぉん)⇒200円/100MB、500円/1,500円、2GB/3,000円
- BIGLOBEスマホ(SIM)⇒300円/100MB
- NifMo(ニフモ)⇒900円/500MB
- DMMモバイル⇒200円/100MB、600円/500MB、1,100円/1GB、480円/1GB(繰り越しなし)
- U-mobile⇒不可
- エキサイトモバイル⇒580円/1GB
- FREETEL(フリーテル)⇒500円/500MB
- DTI SIM⇒380円/500MB、600円/1GB
- b-mobile⇒1,886円(b-mobile4G Amazon限定 高速定額SIMの場合)
- UQモバイル(UQmobile)⇒200円/100MB、500円/500MB
- mineo(マイネオ) Dプラン/auプラン⇒150円/100MB
データ容量のチャージ料金については、mineo(マイネオ)は高くもなく安くもなくというところです。ただ、100MBという小さい容量からチャージできるのはメリットです。また上記のように正規の価格でデータチャージをしなくても、mineo(マイネオ)はパケットギフトやフリータンクで格安でデータをチャージできる点は好評です。
- 楽天モバイルやNifMo(ニフモ)などドコモ系の格安SIM(MVNO)であっても、直近3日間の速度制限を課しているところもある
- mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)なら、直近3日間の速度制限はなし
- mineo(マイネオ)のデータ容量のチャージは、料金的には高くもなく安くもなくだが、小容量の100MBからチャージできるのが魅力
まとめ
1 mineo(マイネオ)の速度制限とは?
mineo(マイネオ)の速度制限とは、直近3日間もしくは1ヶ月間に一定以上ネットを利用すると、通信速度が遅くなってしまうことです。
mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)では、直近3日間の速度制限はなく、直近1ヶ月の速度制限のみ。
mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)では、直近3日間、1ヶ月間の両方の速度制限があります。
ただし、直近3日間で6GBと速度制限の基準がかなり緩く、速度制限を受けても1日待てば元に戻るのでそれほど心配する必要はありません。
2 mineo(マイネオ)でネットが低速時の200Kbps/128Kbpsでは何ができる?
mineo(マイネオ)では速度制限を受けて200Kbps/128Kbpsになっても、Eメール、LINE、LINE MUSICなどの音楽サービスは問題なく利用できます。
ただし、直近3日で6GB以上使った場合になる128Kbpsだと、Twitter/FacebookやGoogle検索、YouTubeの再生は実質使えないレベルになります。
3 mineo(マイネオ)のデータ通信量の確認方法
mineo(マイネオ)のデータ通信量の確認はmineoスイッチというアプリから確認できます。
mineoスイッチは、データ通信量の残容量の確認及び使用量の確認、節約機能のON/OFFの3つの機能があります。
4 mineo(マイネオ)の速度制限(3日間/1ヶ月間)時の対処法
mineo(マイネオ)の直近3日間の速度制限は、速度制限が開始されてから24時間で元の通信速度に戻ります。
直近3日間の速度制限は、通信規制が解除されるまで、待つ以外の対処法はありません。
一方、mineo(マイネオ)の1ヶ月間の速度制限は、翌日1日になると元の通信速度に戻ります。
mineo(マイネオ)にはパケットギフト、フリータンクなどデータをチャージする方法が豊富なため、他の格安SIMに比べて速度制限の解除が安く済みます。
5 mineo(マイネオ)と他の格安SIMと速度制限を比較
楽天モバイルやNifMo(ニフモ)などドコモ系の格安SIM(MVNO)であっても、直近3日間の速度制限を課しているところもあります。
mineo(マイネオ)のDプラン(ドコモプラン)なら、直近3日間の速度制限はありません。
mineo(マイネオ)のデータ容量のチャージは、小容量の100MBからチャージできるのが魅力です。
mineoはauプランのみ直近3日間の速度制限ありに注意!
mineo(マイネオ)はDプラン(ドコモプラン)は直近3日間の速度制限がなく、1ヶ月間の基本データ容量を超えないようにネットを利用していればOKです。
一方、mineo(マイネオ)のauプラン(Aプラン)は、1ヶ月間の基本データ容量に加えて、直近3日間の速度制限があるので注意です。
auプラン(Aプラン)では、直近3日間で6GB以上ネットを利用すると、速度制限にかかってしまいます。
500MBコース〜6GBコースの方であれば、直近3日間の速度制限はないも同然なので気にする必要はありませんが、10GBコース〜30GBコースを選ぶ方にとっては、直近3日間の速度制限は気になる規制だと思います。
10GBコース〜30GBコースの大容量コースを選んで、毎日ネットをガンガン使いたい方は、直近3日間の速度制限のないDプラン(ドコモプラン)を選ぶのがオススメです!