mineo(マイネオ)のマルチキャリア(au+ドコモプラン)が便利な理由
mineo(マイネオ)はマルチキャリア対応といって、docomo回線のプラン(ドコモプラン、Dプラン)とau回線のプラン(auプラン、Aプラン)の両方から選べるマルチキャリアの格安スマホ(MVNO)なのです!
mineo(マイネオ)はもともとはau回線だけだったのですが、2015年9月にdocomo回線のプランも出て、日本で初めてのマルチキャリア対応になりました。
■当サイトが調べた一番おトクなmineoの申し込み先はこちら
マルチキャリア対応でdocomo回線とau回線から選べるから便利って、みんなすすめてくるんだけど、それの何が便利なのかいまいちわからないんだよね。今楽天モバイルを使っていて、mineoの評判がめちゃくちゃいいから乗り換えようかと思っているんだけど。楽天モバイルはdocomo系らしいんだけど、docomo回線しか使えない楽天モバイルでこれまで全然不便なんてなかったよ。
たしかに、マルチキャリア対応っていわれても、ちょっとわかりにくいですよね。その気持ちはすごくわかります。私はもともとワイモバイル(Ymobile)を使っていて、最近評判のよりよいmineoに乗り換えたんですが、そのときにdocomo回線にするか、au回線を逆に悩まないといけなくて、どこが便利なのかわからず、めちゃくちゃ調べました。なので、たなかさんのそんな疑問に徹底的に解説していきますよ!
ということで、今回は、マイネオ(mineo)のマルチキャリア対応の何が便利でなのかを解説していきたいと思います。
回線の選び方
まず、何が便利なのかの解説の前に、大前提のアドバイスとして、docomo回線とau回線のどちらを選ぶかを解説しておきたいと思います。
docomo回線とau回線のどちらを選ぶかについては、mineo(マイネオ)をどの端末で利用するかで決めてください。
docomoで購入した端末に刺して使うならドコモプランを、auで購入した端末ならauプランを選ぶのが通常です。
これまでdocomoやauではなく、格安スマホ(MVNO)を利用してこられた方ですと、ほとんどの格安スマホ(MVNO)は、docomo系なので、docomo回線で問題ありません。
一部、UQ Mobileなどのau系の格安スマホ(MVNO)を利用してこられた方は、au回線にした方が無難です。
便利な点①:対応端末数が多い!
まず、mineo(マイネオ)がマルチキャリアで便利な点は、対応端末数が圧倒的に多くなるということです。
あまり詳しくない方が聞くと、対応端末数が多いといわれても、
「どの端末でも使えるわけじゃないの?」
ってなりますよね。
実は、docomo、au、ソフトバンクで普段使っているネットワークの周波数帯が違うんです。
周波数帯というと難しく聞こえるので、電波のチャンネルみたいなものだと思うとわかりやすいと思います。
この周波数帯というチャンネルは、端末が対応している周波数帯と、キャリアのネットワーク側が対応している周波数帯が一致しないと、通信ができません。
つまり、東京で4チャンネルで放送している日本テレビを見ようと思っても、関西で使っているテレビみたいに4チャンネルは別の放送局を受信する設定をしていると見れないようなものです。
mineo(マイネオ)はdocomo回線もau回線も使えるマルチキャリアなので、つまり対応する端末はdocomoの端末とauの端末の両方というわけです。
なので、mineo(マイネオ)以外はdocomo、au、ソフトバンクのどれかにしか対応していない格安スマホ(MVNO)なので、docomo、au、ソフトバンクのどれかの端末しか対応端末がないのです。
具体的には、mineoだと、以下の数の端末がネットワークに対応することになります。
【mineoの動作確認端末数】
- docomo端末⇒約200台
- au端末⇒約50第
便利な点②:auプラン⇔ドコモプラン間のパケットシェアや乗り換えが可能
次に便利なのは、auプラン⇔ドコモプラン間のパケットシェアを家族などでできることや、auプラン⇔ドコモプラン間で乗り換えが簡単にできることです。
mineo(マイネオ)では、パケットを家族でシェアできます。
その際、みんなdocomo端末やau端末でそろえて持っていなくても、docomo端末を利用しているdocomo回線とau端末を利用しているau回線でパケットのシェアができるんです。
なにがいいのかというと、家族でパケット代を節約するために、家族でみんなで格安スマホに乗り換えようとしたとします。
家族の中には、docomoを使っていてdocomo系の格安スマホ(楽天モバイルやNifmoなど)に乗り換えないといけない方と、auを使っていてau系の格安スマホ(mineoなど)に乗り換えないといけない方がいて、家族内でau回線とdocomo回線がそろわないなんてこともよくあります。
そんなときでも、mineo(マイネオ)なら、どちらも使えるので大丈夫。
しかも、mineo(マイネオ)内でなら、docomo回線とau回線間でパケットのシェアができるのです。
また、たとえば、今昔使っていたauのXperiaを使っているという方で、家族からdocomoのiPhoneをもらってそれを使いたいというケースを考えます。
通常ですと、auのXperiaに使えていたau系の格安スマホのSIMは、docomo端末では使えません。
ところが、mineo(マイネオ)だと、マルチキャリア対応なので、au回線のSIMからdocomo回線のSIMへの切り替えが簡単にできます。
今回ご紹介したマルチキャリア対応のキャリアは、現在はmineo(マイネオ)だけでしかありません。
特に、auプラン⇔ドコモプラン間のパケットシェアや乗り換えができることが非常に大きなメリットなのですが、これはmineo(マイネオ)のみのサービスです!
非常に特徴的なmineo(マイネオ)なので、他の格安スマホ(MVNO)とは違う便利なスマホなんです!